5月5日は子ども日、5月第2日曜の9日は母の日。残念ながら今年もまたまたステイホームになりそうですね。
簡単レシピから凝った演出まで、家族で楽しく過ごせるアイデア、いろいろご紹介します。
目次
おうちをデコレーションしよう
まずは、飾りつけから。キッズパーティースタイリストの浅野みのりさんのアイデアはプチプラで簡単なのに映えますよ。
瓶のドリンクで「おしゃピク風」

インドア花見に続いて、インドアピクニック!
瓶のドリンクを並べるたり、お花を飾ればオシャレなピクニック風になります。
手形や足形でアート!

これはひなまつりの時のアイデアですが、この足形、横向きにすれば鯉のぼりにもできるのでは……!?
クリスマス、お正月とプチプラでおしゃれなコーディネートを教えてくれた、パーティースタイリストの浅野みのりさん。今回は、ひなまつりです。 ひな人形がなくてもできるコーディネートなので、ひなまつり直前でも準備できますよ!今のトレンドも意[…]
お取り寄せで楽しもう!
特別な日は、美味しいお料理を誰かに用意してもらいたい!特に母の日ともなると、普段ごはんを作っているママはそう思うものです。パパと子どもたちで用意するのもいいですが、お取り寄せも味方につけちゃいましょう。
食事系

見た目はコンビニのおにぎりなのに中身はケーキという、「OSAKA OMUSUBI Cake(大阪おむすびケーキ)」をご存知ですか?さまざまなメディアで紹介され、今“激売れ”のスイーツなんです。 1月には、hitotemaの姉妹サイト[…]
新米が店頭に並ぶ時季となりました。ごはんに欠かせないのが、おいしいおかず。日本各地の素晴らしいごはんのおともを、お取り寄せで楽しみませんか。日本のお米と、お米を使った料理研究をメインに活動されている『ごはん同盟』のシライジュンイチさんに、[…]
新米が店頭に並ぶ時季となりました。ごはんに欠かせないのが、おいしいおかず。日本各地の素晴らしいごはんのおともを、お取り寄せで楽しみませんか。日本のお米と、お米を使った料理研究をメインに活動されている『ごはん同盟』のシライジュンイチさんに、[…]
スイーツ系

「今日はいつもよりゴージャスなスイーツが食べたい気分」「大げさすぎなくて気が利いていて、もらった人の気分がパァっと明るくなるギフトが送りたい」「自宅に何か華やかで可愛くて幸せなモノを取り寄せたい!」 そんな時にぴったりなのが、「CA[…]
hitotema編集部スタッフのひとりが、「大阪のルクアに美味しいチーズケーキがあるらしい」という情報をゲットしてきました。 “世界のチーズで心ときめく味覚の旅を。” をテーマに、チーズ好きのパティシエさんが惜しみないチーズ愛[…]
見た目はコンビニのおにぎりなのに中身はケーキという、「OSAKA OMUSUBI Cake(大阪おむすびケーキ)」をご存知ですか?さまざまなメディアで紹介され、今“激売れ”のスイーツなんです。 1月には、hitotemaの姉妹サイト[…]
パーティー向けのレシピはこちら!
時間があるから、家族でお料理も楽しみたい!
そんな方におすすめのレシピもピックアップしてみました。
ホットプレートでできるお料理

広島県を代表するご当地グルメといえばお好み焼きです。ですが、お好み焼きというと、大阪を思い浮かべる方も多いでしょう。よく“広島風お好み焼きvs大阪風お好み焼き”の対比 を目にしますが、実は広島風お好み焼きと大阪風お好み焼きは似て非なるもの[…]
山口県のグルメといえばふぐを思い浮かべる方が多いでしょうが、実はふぐよりも瓦そばの方が一般家庭では馴染みがあります。県内の各所に専門店がありますし、スーパーの麺コーナーには数種類の瓦そばセットが並んでいるのです。この記事では、山口県民であ[…]
大人も子どもも大好きな餃子。冷凍餃子もハイレベルな美味しさですが、時間があるときは家族みんなで手作りも楽しいですよね。 でも、生のひき肉を触るから小さな子どもには心配…… と思っている方に、「生肉を使わない餃子」レシピをご紹介[…]
カフェ気分を味わえるお料理

こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです。スーパーへ行くと、野菜の顔ぶれが、懐が深くって渋い冬野菜から新入生みたいなピチピチした春野菜へと移ってきましたね。 今日はそんな春野菜の中から旬の春キャベツと新玉ねぎを使い、ピクニック[…]
ブルターニュ地上の海岸(画像出典)PIXTA ブルターニュ半島は、フランスの首都パリからフランス高速列車TGVで約2時間、フランス北西部の英仏海峡と大西洋に突き出たエメラルドグリーンの海に囲まれたフランス最大の美しく麗しい半島です[…]
スーパーの野菜コーナーでは、春の野菜が賑わってくる季節。庭先では、冬には姿が消えていたハーブの新芽がどんどん成長してくる時期でもあります。そんな春野菜とハーブをボウルにたっぷり盛り付けたベジボウルのご紹介です。 ベジボウルとは? […]
バル気分を味わえるお料理

今まで油全般の種類や基本的な使い方についてお伝えして来ました。今回はオリーブオイルを取り上げてみたいと思います。 オリーブオイルは、ビッグテーマです。油の中で最も華やか、大人気ジャンルと言えます。歴史も種類も効能もレシピも語るべきこ[…]
前回まででオメガ3オイルが健康に大事ということはお分かりいただけたかと思います。今回は、「でも結局毎日のごはん作りで油をどう使えばいいの!?」という疑問にお答えしますね。 [sitecard subtitle=関連記事 url=ht[…]
最近、なんとなくキウイが流行っている気がしませんか?SNSでゼスプリのキャラクターグッズが投稿されているのもよく見かけますし、美容・健康効果について言及されていることも多いですよね。 朝食やスイーツのイメージですが、実はお料理にも幅[…]
2019年から流行の兆しを見せている「プルドポーク」。プルドポークバーガーのお店がときどきテレビや雑誌で紹介されているので、すでにご存じの方も多いかもしれません。 じっくり低温調理させるアメリカのBBQメニューですが、家庭で手軽に作[…]
デザートも盛りだくさん!

初めて台湾カステラという名前を聞いたとき、「一体どんなカステラなんだろう?」と不思議に思いました。 作り方を見てビックリ!日本のカステラと作り方が全く違うんですよ。日本のカステラは卵と砂糖を泡立てて、そこに粉類を入れて作るのが一般的[…]
バスクチーズケーキは、スペインのバスク地方・サンセバスチャンにあるバルの名物であるチーズケーキです。特徴は、表面がこんがりと黒く焦げてキャラメル状になっていること。最近はコンビニでよく見かけるほど人気のスイーツになりつつありますね。 […]
3月3日は五節句のうちのひとつ「上巳(じょうし)の節句」。もともとは無病息災を願う厄払いの日でしたが、江戸時代頃から女の子の健やかな成長を願う現在の風習が根付いています。ひな人形を飾り、ちらし寿司やハマグリのお吸い物などでお祝いするのが定[…]
お酒のお取り寄せも!

最後はお酒&ノンアルコールドリンクのご紹介。今年はお花見はできなかった人が多いかもしれませんが、おうちでも華やかな気分になれるドリンクがあると嬉しいですよね!
寒かった冬ももうすぐ終わり(記録的暖冬ではあったが…)。春になったら何はともあれお花見をしたい。 この春、ビアエッセイストがおすすめするのがベルギービール。中でもフルーツランビックは色彩豊かで目でも楽しませてくれる。苦味が弱くて飲み[…]
淡いピンクの色調で、どことなく春を感じさせるロゼワイン。もちろん通年楽しめますが、「桜を思わせるから」「お花見のシチュエーションに合うから」といった理由で春はロゼワインの需要が増えます。 そしてなにより、実はロゼワインは「春が旬の食[…]
バレンタインデーといえばチョコレートを贈るのが定番ですよね。 でも中には、 「パートナーがチョコレートをあまり好まない」「毎年チョコを贈るのも飽きてきた」「どうせならワイン好きな方に素敵なワインを贈ってみたい」 と思う方[…]
おうちでも楽しい時間を!
せっかくのイベント、外出自粛だからと残念がっているだけではもったいない!家族で一緒に過ごせることに感謝しつつ、安全に楽しく過ごしたいですね。
一日も早い収束を願って!