取材のお誘い・広告掲載について
こんにちは。hitotema編集部です。
わたしたちに興味を持っていただき、ありがとうございます。
自己紹介はこちらに書いていますので、よろしければ先にお読みください。
こんにちは。hitotema編集部です。 このページを訪れていただき、ありがとうございます。わたしたちに興味を持っていただけて嬉しいです。 ご挨拶を兼ねて、自己紹介させてください。 まずは短く! 「興味というか、な[…]
あらためまして、こんにちは。
hitotemaではお取り寄せ情報やおでかけ情報、キッチン雑貨紹介など食をテーマに幅広い記事を作成しています。
「うちのお店の取材に来てほしい!」
「うちの自慢の品、紹介してほしい!」
そんなご依頼も絶賛受付中ですので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
タイアップ(広告)のご相談だけでなく、取材やメディア発表会のお誘いもお待ちしています。
また、hitotema編集部へのプレスリリースの送付も、同フォームよりご連絡ください。
「hitotemaではどんな記事が作れるの?」
「どんな方針で取材記事・紹介記事を作るの?」
ここからは、そんな疑問にお答えしていきます。
hitotemaで、できること。
施設、食べ物、飲み物、キッチン雑貨、家電……、わりとなんでもできます!
- 施設情報や商品情報は正確に書きます。
- ネットで調べればわかること、だけでは終わりません。
- 読者の「それ知りたかった!」に応えます。
- 取材先の方の「そこ気づいてほしかった!」に応えます。
文字数や放送時間に縛られない、webでしかできない記事を作ります。
広告記事ではありませんが、以下のような記事作成が可能ですので参考になさってください。
取材・インタビュー、できます。
一時期、15ヶ月待ちの高級鍋として話題になった「バーミキュラ」。いまは無水調理鍋だけでなく、ごはんを炊くためのライスポットも大人気ですね。 さて2019年12月3日、バーミキュラ製造元の「愛知ドビー」が、ブランド体験型複合施設「バー[…]
インタビューを交えた、新規オープン施設の紹介記事です。
ドムドムハンバーガーは、日本生まれのハンバーガーショップ!日本で最初のハンバーガーショップでもあります。マスコットのぞうさん「どむぞうくん」の姿に、「懐かしい~!」なんて思う人も多いのでは? 懐かしいだけでなく、いまなお新作バーガー[…]
ドムドム50周年の歩みを紹介した記事です。ネットで話題のガチャガチャやマスクに留まらない幅広さを喜んでいただけました。
暑い夏に欠かせないアイスクリーム。みなさんはどんなアイスクリームが好きですか? 私は、パイナップル、ココナッツ、マンゴー……南国を感じるアイスクリームが好き!今回ご紹介するのは、そんな気分の時にぴったりの「ブルーシールアイスクリーム[…]
店舗取材とお取り寄せ紹介を兼ねた取材記事です。
食レポ、できます。
通年で手に入るようになった果物といえど、甘酸っぱいいちごは春の訪れを感じさせてくれます。今回は今の時期に食べたいいちごをふんだんに使ったおいしいスイーツを5つご紹介します。 「とちおとめ」や「博多あまおう」など有名いちごを使ったもの[…]
写真で魅せる食レポ記事を作ります。
こんにちは。hitotema編集部です。 突然ですが、人気沸騰中の「腰塚・手作り極上コンビーフ」をご存知でしょうか?コンビーフのイメージがガラリと変わると評判の絶品コンビーフです。 まだ知らない方のために、今回はその魅力をじっ[…]
調味料や食材の場合は、実際に調理したレシピも添えて作成ができます。
hitotema編集部スタッフのひとりが、「大阪のルクアに美味しいチーズケーキがあるらしい」という情報をゲットしてきました。 “世界のチーズで心ときめく味覚の旅を。” をテーマに、チーズ好きのパティシエさんが惜しみないチーズ愛[…]
プロを交えた試食レポートや、イベント的企画も可能です。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年8月現在は大人数を集める企画には対応できません。
リーガロイヤルホテル(大阪)の直営チョコレート専門店「ショコラブティック レクラ」の人気商品「惑星ショコラ」は、宇宙ロマンの詰まったボンボンショコラ。太陽系8惑星をモチーフとしており、見た目はもちろんお味にも惑星のイメージが反映されていま[…]
ご相談のうえ、少し目先を変えたアプローチも可能です。
商品レビュー、できます。
結婚してから、よくパンを作るようになりました。「バリッとクープの開いたフランスパンが焼きたい!」と思い、何度も作ってきましたが毎回撃沈……。 やはり業務用オーブンでしか焼けないのか、と思うこともありましたが、苦節7年、ハードパンが焼[…]
最近のトースター、どんどん進化してますよね。3,000円くらいの電化製品だと思っていたのに、2万円超えという高価格のバルミューダが大流行と聞いたときは驚きました。美味しいトーストのために高いパンを買うんじゃなく、高いトースターを買うという[…]
愛用者の素直な喜びが伝わるレビュー記事です。
昭和っぽさを感じるレトロなパッケージに、ちょっと珍しい三角形の『アイラップ』。「岩谷マテリアル」が製造・販売する耐熱仕様のポリ袋で、販売から40年以上の歴史をもつ人気商品です。 …とは言っても、私が『アイラップ』の存在を知ったのはつ[…]
調理師免許を持つライターがレシピ紹介付きでレビューしています。
料理好きにとってガステーブルコンロは最重要アイテム。引越し回数10回以上、条件は絶対ガスコンロの私がリンナイVamo.(バーモ)を試しました。 6年ぶりにビルトインの3口から設置型コンロを選ぶことになった時、リンナイのHOWAROシ[…]
実際に商品を試させていただいて作成したレビュー記事です。
食レポ記事同様、調理器具や家電のレビューでも調理工程やレシピ提案を添えて記事を作成します。メーカー様が推奨しているレシピを実際に作ってみる、といったアプローチもできます。
専門家が、語れます。
専門の資格や職歴を持つライターが在籍しています。「この人に取材・執筆をお願いしたい」といったご指名をいただければ、調整いたします。
ワインのおともといえば、やっぱりチーズ!家でちょっといいワインを飲むことが増える年末年始は、せっかくだからいいチーズも用意したくなりますよね。とはいえ、チーズ選びは知識がないと難しいもの。結局、スーパーで少し高めのチーズを見つくろうだけに[…]
皆様はじめまして、油売りエマこと青木絵麻です。「油を変えれば料理も変わる」をモットーに、楽しく美味しくヘルシーな油活をおススメして参りますのでよろしくお願いします。今回は初回なのでまずは油の基本から。 かぶと春菊のサラダのレシピはこ[…]
暑い日に食べたくなるアイスクリーム。最近では冬でもアイスを食べる方が増えてきて、夏に限らず1年中楽しめるスイーツになりましたが、やはり夏は消費量が増えますね。 ただ、おいしいものはカロリーや脂質が気になるところ……。またアレルギーっ[…]
ほかにも、管理栄養士や調理師、製菓衛生士、ソムリエ、利酒師、整理収納アドバイザーなど幅広いジャンルに対応可能です。
hitotemaでの執筆にかぎらず、御社の仕事を頼みたいというご相談でもお繋ぎしますのでお問い合わせください。
⇒在籍ライター一覧
hitotemaが、決めていること。
広告記事やレビュー記事を読む消費者の目は、非常に厳しくなっています。
広告であることを隠すステルスマーケティングだけでなく、商品の無償提供によるレビュー記事が「実質的なステマ」とネットで炎上することもあります。一方、広告が1コンテンツとして高い評価を受けることもあります。
だからhitotemaは、読者を信用して正直な記事を作ります。
広告主様からお金をいただくタイアップ記事であっても、それは変わりません。
掲載の経緯を明記します。
hitotemaでは、タイアップであるかどうかだけでなく、取材に至った経緯も明記します。
- 商品を購入したのか、ご提供いただいのか
- 取材依頼したのか、お誘いいただいたのか
この部分をあいまいにしないことで、読者の信頼を得られると考えています。
重要だと判断すれば、ネガティブな面も書きます。
原則として、読者におすすめできない商品を取り上げることはありません。
しかし、「おすすめ!」だけで終わってしまっては情報不足で、逆に読者に不安が残ることもあります。
- とても美味しいけど、消費期限が短いから夫婦二人では多いかもしれない。
- レンジの蒸し機能を使うと庫内が濡れるので掃除がちょっと大変。
- 子ども歓迎の施設だけど、砂利道が多いのでベビーカーだとツラい。
読者が購入・訪問を判断するにあたり、重要だと思う注意点はきちんと書きます。それはけっして商品・施設を否定するものではなく、安心して購入・訪問してもらうために必要な情報だと考えます。
もちろん、
- 消費期限が短くてボリュームがあるので、ホームパーティーにおすすめです。
- 蒸し機能では庫内がかなり濡れますが、お掃除のチャンスです。
- 砂利道では、抱っこ紐あると便利。お子さんと一緒に歩くのもいいですね。
など、 表現の仕方は工夫いたします。
その商品やサービスにぴったりマッチする方には「買いたい!利用したい!」という感想を、それ以外の方には「あの人に勧めたい!あの人に贈りたい!」という感想を持っていただける記事を目指しています。
タイアップのメリットは?
タイアップでのご依頼の場合は、以下のような点で他記事と差別化いたします。
- 一定期間、サイトのトップページでプッシュします。
- 経験値及び商品との親和性が高いライターを起用します。
- 記事の方向性について、時間をかけた打ち合わせが可能です。
イチオシ商品がある場合は、ご検討ください。
楽しいお誘い、大歓迎です!
hitotemaでは、日々の暮らしに彩りを添える情報を日々発信しています。
専門家ライターが担当する記事のクオリティには自信がありますが、企業コラボだからこそできる大規模な企画も進めていきたいと考えています。
具体的なご提案はもちろん、「なにかおもしろいことできないかな?」という企画段階からの相談も歓迎ですので、お気軽にお問合せください。