平日5日分のランチを冷凍!休校やテレワークの食事準備の負荷を軽減

ランチ5日分をまとめて冷凍!つくりおきで負荷を軽減

毎日の夕食だけでも大変なのに、連休中はお昼まで!
外食もままならないご時世が続く中、子どものお昼ごはん平日5日分をまとめて用意して冷凍する方法を試してみました。おかずのみですが、「今日のお昼どうしよう?」という悩みから解放されてストレスが軽減されました!

スポンサーリンク

レンジOKの耐熱・耐冷容器を準備

容器

せっかくなのでかわいいお弁当箱に詰めようかと思ったのですが、100円ショップのお弁当箱はどれもレンジ不可。というわけで、2個100円の保存容器にしました。電子レンジ対応であることが重要です。
容器だけでなく、レンジ不可のカップや仕切りは使わないようにしてくださいね。

容器のサイズは?

食べる量にもよりますが、小学校高学年や女性なら400mlくらいがほどよいです。小学校低学年や幼児向けはもう少し小さくするか、このサイズならごはんも詰めるといいですね。高さがないほうが冷凍庫を圧迫しにくいです。
中学生以上の男性ならもう少し大きくするか、ぎっしり詰めましょう。

スポンサーリンク

冷凍食品やレトルトも活用!

詰めるおかずは、冷凍可能であればなんでもOK。すべて冷凍食品やレトルトでもいいですし、すべて手作りでも。今回は家にある食材の使いきりも兼ねて、冷凍食品・レトルトと手作りをミックスしました。

準備したのはこちら!

用意したおかず
  • 冷凍:唐揚げ(10個)※写真は5個ですがあとで追加
  • レトルト:ミートボール(10個)
  • 冷凍:エビフライ(4尾)
  • 冷凍:サバの塩焼き(4切れ)
  • 冷凍:グラタン(4個)
  • 冷凍&手作り:かぼちゃの煮物(冷凍2/3袋を煮る)
  • 手作り:キャロットラペ(ニンジン小 1.5本分)
  • 手作り:ほうれん草のソテー(ほうれん草1束・ベーコン1パック)
  • 手作り:ポークピカタ(生姜焼き用の豚肉4枚分)
お弁当5個

毎日同じにならないように、バリエーションを意識しながら詰めました。
しかしこれだけ用意して「小学生のお昼5日分」だと思うと気が遠くなります…
給食ありがとう!!!と、あらためて感謝しました。

スポンサーリンク

冷凍&解凍はどうだった?

冷凍後

こちらが完全に冷凍された状態です。

解凍後

そしてこちらが、レンジの「自動あたため」で解凍した状態です。

レンジにもよるでしょうが、解凍ムラもなくどれも美味しかったです。
自然解凍OKの冷凍食品だけを選べば、レンジを使わず

  • 寝る前に冷蔵庫に移しておく
  • 朝起きて冷凍庫から出しておく

といった方法でも解凍できそうですね。

まとめて冷凍のメリット&デメリット

実際にやってみた感想としては、

  • 献立を考えるストレスがなくてラク!
  • 子どもの野菜不足を心配するストレスがなくてラク!
  • 昼ごはん準備の手間が減ってラク!

でした。

また、子どもたちは、
「これは唐揚げが多いけど、グラタンがない……」
「大好きなエビフライがあるけど、ちょっと苦手なかぼちゃが……」
と、 初日や2日目は楽しそうに選んでいました。

今年のGWはおでかけできないので、平日だけでなくGW期間中もこの方法でおかずをストックしておこうと思います。

フタ

デメリットは、なんといっても冷凍庫の圧迫。
できれば家族全員分を用意したいところですが、冷凍庫の大きさの問題もあって我が家は子どもの分だけで精一杯でした。もう少し大きな容器にして白ごはんも詰めるとさらにラクですが、とても無理!

また、レンジで温めるのであればサラダ系のキャロットラペより温かい状態で食べても違和感のないきんぴらのほうがよかったな、というのも反省点です。

スポンサーリンク

手作りするなら、こちらをどうぞ!

完成写真

今回のおかずのほとんどは、hitotemaにレシピがあります。
唐揚げ・ほうれん草のソテー・サバの塩焼きはありませんが、チキン南蛮・いんげんのごま和え・ブリの竜田揚げが代わりになりそうですよ。

ちなみに卵焼きはダメではありませんが、冷凍すると食感が悪くなるのであまりおすすめはできません。

チキン南蛮

宮崎県のご当地グルメとして有名なチキン南蛮。しっとりとした衣としっかりめの味付けなので冷めても美味しく、お弁当のおかずとしてもおすすめです。この記事では、チキン南蛮のレシピとお弁当に入れる時のポイントを紹介していますので、行楽シーズンのお[…]

手作りのタルタルソースをたっぷりかけていただく、チキン南蛮 #ご当地グルメレシピ
ミートボール

油でこんがり揚げるミートボールは、外はカリッと香ばしく中はふんわりジューシーな味わいです。一口サイズなので小さなお子さんでも食べやすく、お弁当のおかずとしてもぴったり。 そのままでもおいしいミートボールですが、ソースと和えたりトッピ[…]

外カリ!中フワ!つまみ食いが止まらないミートボールのレシピ #昭和ごはん
エビフライ

「エビフライを作ったら背中が曲がってしまった…」という経験をした方は多いのではないでしょうか?曲がっても味は変わりませんが、せっかくのエビフライが小さく見えますし、やっぱりまっすぐきれいに伸びたエビフライを作ってみたいですよね。 曲[…]

目指すはお店のエビフライ!真っすぐ伸びたエビフライの作り方
グラタン

マカロニグラタンの美味しさを左右するのは、なんといってもホワイトソースです。市販品も数多く販売されていますが、ほとんどのご家庭に常備されている材料でなめらかな美味しいホワイトソースを作ることができます。 一度作り方を覚えてしまえば、[…]

とろ~りなめらかなホワイトソースが決め手!マカロニグラタンのレシピ #昭和ごはん
かぼちゃの煮物

かぼちゃの煮物は、素材そのものの甘みや旨味をダイレクトに感じられる料理です。ですが、水っぽくなったり煮崩れしたりしやすいので、作るとなると苦手意識を持つ方が多いのではないでしょうか? 今回は、かぼちゃの煮物を美味しく作る秘訣をご紹介[…]

自然な甘さが優しい ほくほく食感のかぼちゃの煮物のレシピ #昭和ごはん
いんげんのごま和え

いんげん豆は、6~9月が旬のマメ科インゲンマメ属の植物。いんげん豆には、骨を丈夫にするビタミンKや筋力・脂肪燃焼アップに欠かせない必須アミノ酸が豊富に含まれるので、特に幼児や成長期の子どもが積極的に摂りたい食品です。 いんげんといえ[…]

下処理が重要。色鮮やかでシャキシャキ食感のいんげんのごまあえレシピ #昭和ごはん
たらこ入りキャロットラペ

管理栄養士で雑穀ご飯と具沢山みそ汁で腸からきれいにする活動をしている神田由佳です。私は、2万人の方々の食事アドバイスをしてきました。忙しいとおかずを作るのが大変、1品でも栄養のバランスはとれるの?とご質問を受けることがあります。常備菜は単[…]

常備菜があれば忙しいときに便利!簡単レシピ3品付きで解説 #栄養士のレシピ

キャロットラペ・ブリの竜田揚げ・ポークピカタはこちら

冷凍できるおかず3品

入学や就職で環境が変わる4月。これからお弁当を作ろうと考えている方も多いのではないでしょうか。我が家にも娘がおり、ここ数年は毎日お弁当を作っています。だいたい3~4品を作っていますが、時々「あと一品どうしよう?」と悩む日があります。そんな[…]

冷凍OK!「もう一品」に対応できるお弁当おかず3選

このあたりも使えそう!

豚の生姜焼き

生姜焼きは、100年以上前に日本で誕生したスタミナメニューです。生姜のさわやかな香りと甘辛い味付けは、ご飯やビールとの相性が抜群!ですが、自宅で作ると「お肉がパサつく」「味の馴染みが悪い」と感じる方も多いのではないでしょうか? そん[…]

きんぴらごぼう

きんぴらといえば、れんこんやにんじん、ピーマンなどがありますが、やはり定番はごぼうですよね。ほのかに香る土の風味が美味しいごぼうですが、生は硬く繊維質なため、下ごしらえがやや面倒だと感じる方も多いのではないでしょうか? きんぴらにす[…]

ごぼうの香りがしっかり残る 冷めても美味しいきんぴらごぼうのレシピ #昭和ごはん

少しでも毎日のごはん作りがラクになりますように……!

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する