ひんやり美味しいアイスクリームは、夏だけでなく一年中嬉しいスイーツ。
コンビニやスーパーの箱アイスも美味しいですが、お取り寄せのアイスクリームが冷凍庫にあると本当に幸せですよね!
暑さのピークを越え、冷凍庫にもちょっと隙間ができる(かもしれない)今、贅沢なおうち時間にアイスクリームはいかがですか?
もちろん、ギフトにもおすすめです。
目次
hag 3 do(ハグサンド)

ブルーシールアイスクリーム発の新ブランド『hag 3 do(ハグサンド)』。
実店舗はまだ沖縄にしかありませんが、通販も大人気!
沖縄らしいフレーバーのブルーシールアイスクリームを、クッキーでサンドしてあります。特におすすめなのは、今年新登場した「塩ちんすこう」味。

ブルーシールアイスクリームで人気No.1フレーバーである「塩ちんすこう」を、紅芋ちんすこうクッキーでサンド。これはたまりません!

沖縄・北谷のアメリカンビレッジにある店舗では、かわいいハグベアがお出迎えしてくれるだけでなく、好みのアイスクリームとクッキーを選んでオリジナルハグサンドが作れます。
沖縄旅行に行ける日が待ち遠しいですね!
商品お問い合わせ先
ハグサンド公式サイト:https://hug3do.blueseal.co.jp/
公式オンラインショップ:https://www.sp-mall.jp/shop/c/cB160/
沖縄のアイスと言えば「ブルーシールアイスクリーム」。そのブルーシールの新業態として誕生した「hug 3do」(以下「ハグサンド」)をご存知でしょうか。 2020年夏に沖縄に第1号店が誕生し、ちょうど1年。見た目のかわいさと美味しさで[…]
Donatello’s(ドナテロウズ)

1986年に、日本で創業したイタリアンジェラート専門店「ドナテロウズ」。海外発のブランドが多い中、珍しく日本発のお店です。

ジェラートは、
- アイスクリームより乳脂肪分が少ない
- アイスクリームよりオーバーラン(空気の含有率)は低い
という特徴があります。
乳脂肪分が少ないから味わいは軽く、その一方でオーバーランが低いためねっとりした口当たりになるのです。なるほど!

ドナテロウズの実店舗は、新宿タカシマヤタイムズスクエア店、東急フードショースライス 五反田店、湘南GATE店の3店舗ですが、通販もあります。
ぜひ、本物の美味しいジェラートを味わってみてください。
商品お問い合わせ先
公式サイト:http://www.donatellos.co.jp/
公式オンラインショップ:http://www.donatellos.co.jp/webshop.html
イタリア生まれの冷たくておいしいアイス、ジェラート。日本では1980年代頃から路面店で販売されるようになり、あっという間に広まりました。今ではイタリアンレストランで、食後のデザートに出されるなどお馴染みの存在に。 ところがアイスクリ[…]
Darcy’s(ダシーズ)

(画像提供)株式会社ジャスビコ
東京五輪の柔道で、わかりやすい解説が評判になった、柔道金メダリストの松本薫さん。
現役時代の「大好きなアイスを罪悪感なく食べたい!」という思いを胸に、引退後はなんとアイスクリーム屋さんへと転身されました。

オーガニック食材も取り入れ、乳製品・小麦・白砂糖・トランス脂肪酸不使用で作られているダシーズのアイスクリーム。
素材にこだわる方はもちろん、アレルギーを持つ方にも大評判です。乳製品も小麦も使わずに本格的なアイスが食べられるとなるのは、素晴らしいこと!

アレルギーっ子のママでもあるアレルギーフリー料理研究家、野田真実さんによると、息子さんのいちばんのお気に入りは「ル・ショコラ」だったそう。
チョコレートなのに食べていいの?と、大喜びだっそうです。
プレミアムココナッツミルクチョコクッキーやチョコミントココナッツミルクなど、チョコ系のフレーバーが多いのは嬉しいですね。
商品お問い合わせ先
公式サイト:https://darcy-s.com/
公式オンラインショップ:https://benechan.shop/author/darcys/
暑い日に食べたくなるアイスクリーム。最近では冬でもアイスを食べる方が増えてきて、夏に限らず1年中楽しめるスイーツになりましたが、やはり夏は消費量が増えますね。 ただ、おいしいものはカロリーや脂質が気になるところ……。またアレルギーっ[…]