歯に付いた着色汚れは、自分では落とせないと思っていませんか?
最近では、コーヒー専門店やワイン専門店など、歯に着色しやすい食品を提供しているお店も増えてきました。そのため、コーヒーやワインを飲む機会が増えて、歯の着色が気になる方も多いと思います。
かといって、
- 忙しくて歯医者に行く時間がない
- 自宅で着色を落とせる方法がわからない
と悩んでいる方もいるでしょう。
そこで、今回は忙しい人でも自宅でできる、着色汚れの落とし方について歯科衛生士の観点から解説していきます。
歯の着色に悩んでいる方は是非、参考にしてくださいね。
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれます※
「歯磨き粉はどうやって選んでいますか?」と聞かれたら何と答えますか?例えば 価格(安さ)爽快感の強さ人気ランキング好きな俳優さんがCMをしているから なんて答えもありそうです。 でも、できれば自分に口に合った効果的な歯磨[…]
目次
歯が着色する4つの原因
まずは、歯が着色する4つの原因について、説明していきましょう。
加齢
歯の色は、髪の毛や肌の色と同じように元々決まっているのですが、加齢が原因で歯の色が濃く見えたり、汚れて見えたりすることがあります。
例えば、歯を覆うエナメル質は、毎日の食事や歯ぎしり、食いしばりで削られていきます。エナメル質の中には、象牙質と言う黄色っぽい組織があって、エナメル質が薄くなることで、象牙質の色が透けやすくなり、歯が着色しているように見えるのです。
食事
歯の表面に付く着色汚れをステインと言います。エナメル質を覆うペリクルという膜が、食品に含まれているポリフェノールやタンニンと結びついて、歯に沈着したのがステインです。
- コーヒー
- ワイン
- カレー
- ケチャップ
- チョコレート
などが、 ステインになる代表的な食品です。
上記の物を毎日のように取ることが、ステインを作る原因になります。
虫歯
歯の表面に白い点ができたことありませんか?
その白い点の正体は、虫歯です。
白い点はできたての虫歯の証拠で、放置しているとそこから虫歯の範囲を拡大していき、歯の色が変わってきます。また、虫歯の進行が神経までいくと、神経が機能しなくなり、歯の色が黒っぽく見えることがあります。
喫煙
タバコの成分であるタールが長時間、歯の表面にあることでヤニになります。
喫煙をしてすぐに歯磨きをすると着色しにくいのですが、ヤニになると歯磨きでは取り切れない頑固な汚れになります。
次ページ:着色汚れのおすすめケアグッズ
- 1
- 2