国内外の人気チョコレートショップの力作が一堂に会し、毎年大盛況を博す東京・銀座にある松屋銀座のバレンタインフェア「GINZA VALENTINE WORLD(ギンザ バレンタインワールド)」。
コロナ禍でお出かけを控える人にも買いやすいようにと、2021年は一足先にECサイトを1月からオープン。松屋銀座限定品を含めて、約200点もの選りすぐりチョコレートが並んでいます。今年のイチオシはどんなチョコレートなのか、1月6日に行われたプレス発表会に参加してきました。

目次
自分に贈るハイブランドや限定チョコレート
すっかり定着した、自分自身へ贈るご褒美チョコレート。今年はおうちで過ごす時間も増えることから、職場で配る義理チョコや友チョコよりも自分自身が味わいたいチョコレートを買う傾向が一層強まりそうです。

(画像提供)松屋銀座
松屋銀座のバレンタインフェアには、国内ブランドだけでなく海外14ヶ国からも珍しいチョコレートが集合!その一例がスイスにある知る人ぞ知るチョコレートショップ「トリスタン」。日本限定フレーバーの抹茶が松屋銀座限定で登場するほか、トリュフ・シャンパーニュなど繊細かつ深みのある味わいに注目。

©Moomin Characters™
ミルフィユ メゾン フランセからは、洋書の装丁のようなパッケージが素敵なムーミンのミルフィユが登場。食べた後にも取っておきたくなるようなオリジナルのパッケージのなかには、サクサクのパイ生地で季節限定のほろ苦い味わいのカフェと塩キャラメルのクリームをサンドしたミルフィユが入っています。

ほかにも松屋オンラインストアでは、友達や家族、お世話になった人へもバレンタインの贈り物ができるようユニークな「松屋銀座オリジナルセレクトBOX」(3,003円~)を用意。
ヨックモックや資生堂パーラー、NOAKE TOKYOなど人気の14ブランドごとに個包装や小箱のアイテムが入っているので、1人で少しずつつまんで食べられるほか家族でシェアもできる特別セットになっています。会いたいけれど、なかなか会いに行けない人への贈り物にとってもよさそう! もちろん、自分用のおやつにもおすすめですよ。
チョコレートで日本を旅しよう。各地の食材を使った限定アイテム
思うようにお出かけや旅行を楽しめなかった2020年。残念ながらこの流れは2021年も継続しそう。そこで用意されたのは、日本のショコラティエやパティシエ、和菓子職人たちが作る日本各地のこだわり食材を使った松屋銀座限定のチョコレートです。

チョコレートと組み合わせているのは、沖縄の月桃や高知産のベルガモット、宮崎県のパッションフルーツなど。希少な食材で創意工夫を凝らしたオリジナルのチョコレートは、店頭とECサイトの両方で購入することが可能です。
例えば大手料理教室で講師を務めるショコラティエの山﨑陽子さん(左)は、出身地である福岡の苺・あまおうや鹿児島の金柑など、農家や生産者から直接仕入れた九州各地の選りすぐりの食材を使ったチョコレート「九州ショコラ コンプリートBOX」を手掛けました。どの食材も山﨑さん自らが農作業のお手伝いをしていることから造詣が深く、生産者の情熱にも思いを馳せながら作られた逸品。チョコレートを通じておいしい九州を味わい尽くしてみては。

手作りも楽しい! チョコレートキットでおうち時間を楽しんで
そしてもうひとつ、コロナ禍だからこそのユニークな商品もお目見えしています。不要不急の外出自粛が求められた昨年の春は、家で過ごす時間が長くなったことで手作りのお菓子を作ろうと考える人が急増。ホットケーキミックスや小麦粉などの製菓材料が、一時的に手に入りにくくなってしまいました。

(画像提供)松屋銀座
感染リスクを避けるため、引き続き家で過ごす時間が多くなりそうなこの時期。そんなおうち時間をたっぷり使って楽しめる、カカオ豆からチョコレートを手作りできる専用キットが登場!松屋銀座では“DIYチョコ”と名付けたこのキット、カカオ豆を焙煎し、皮を剥いてすりつぶすところからスタートできる本格派です。

キットにはカカオ豆やチョコレート型、レシピブックなどが梱包されているので、家にあるフライパンやすりこぎなどでオリジナルのチョコレートを作ることができます。実際にチャレンジしてみたバイヤーさんいわく、作るのに5~6時間かかったとか。家族みんなで映画やドラマを観ながら、チャレンジしてみるのも面白そう!
※ECサイト限定販売
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国規模で外出自粛が求められている現在。「自宅で過ごす間、家族みんなで楽しめるようなものはないだろうか」と探していたら……見つけました! https://dari-k.shop-pro.jp/[…]
まとめ
いつもとは過ごし方が違う今年のバレンタインシーズン。友達や同僚にチョコレートをプレゼントして励まし合ったり、家族みんなで手作りしたりと、今だからできる楽しみ方を工夫しながら見つけることで、記憶に残るバレンタインデーが過ごせるかもしれません。
2021年 松屋銀座「GINZA VALENTINE WORLD」
■店頭
会期:2021年2月3日(水)~2月14日(日)
会場:8階イベントスクエア、他
住所:東京都中央区銀座3-6-1
■インターネット
会期:2021年1月4日(月)~2月1日(月)
URL:松屋オンラインストア GINZA VALENTINE WORLD
https://store.matsuya.com/cp.html?fkey=valentine
※記事内の価格はすべて税込です。
【当取材記事につきまして】
松屋銀座様よりメディア向け発表会のご招待を受け、記事を作成しました。