ハロウィンには、おばけやミイラをトッピングしたピザを食卓に並べれば、会話が弾みそうですね。ピザを手作りするのは難しく感じますが、市販のピザクラストを使えばとても手軽に作れます。
この記事では、簡単で可愛い3種類のハロウィンピザを紹介します。ハロウィンのメニューに悩む方も参考にしてください。
目次
チーズがとろり!ゴーストピザのレシピ
シンプルなマルゲリータのチーズにおばけの顔をつければ、手軽にハロウィン仕様のピザになります。とろ〜りとろけたチーズがどんな形になるかはお楽しみです。
焼成時にモッツァレラチーズが色づきすぎないように、焼き具合を確認しながら温度と時間を調節しましょう。
材料(1枚分)

- ピザクラスト(19cm) 1枚
- ピザソース 大さじ2
- モッツァレラチーズ 1個(100~125g)
- バジル 5〜6枚
- 焼き海苔 適量
作り方
1モッツァレラチーズを5枚にスライスします。

2ピザクラストにピザソースを塗り、モッツァレラチーズを乗せます。

3焼成します。オーブンであれば200度で10分、トースターなら5分が目安です。
4焼き海苔をハサミで切り、おばけの目と口を作ります。
5焼き上がったピザを取り出し、モッツァレラチーズに4で作った目と口を乗せます。ピザソースで頬を描いても可愛いですよ。

6バジルを散らしたら完成です。

ウィンナーミイラの真っ黒ピザのレシピ
ウィンナーのミイラは、ちょっと不気味だけど愛嬌たっぷり!チーズをくるくる巻き付けるだけでできるので、凝っているように見えますが、お子さんとも作れます。
イカ墨を使った真っ黒のピザはインパクトがあります。お好みに合わせて、通常のピザソースでもOKです。
材料(1枚分)

- ピザクラスト(19cm) 1枚
- イカ墨のパスタソース(またはピザソース) 大さじ2
- プチトマト 3個
- ウィンナー 5本
- チーズ(さけるタイプ) 1本
- スライスチーズ 1/8枚
- ごま 10粒
- バジル 適量
作り方
1ピザクラストにイカ墨のパスタソースを塗ります。
2プチトマトを3枚にスライスし、ピザクラストに乗せます。

3焼成します。オーブンであれば200度で10分、トースターなら5分が目安です。
4焼成している間にストローでスライスチーズを丸くくり抜き(10個)、真ん中にごまを1粒乗せて目玉を作ります。
爪楊枝を軽く水で湿らせるとごまがくっつき、乗せやすいです。

5ウィンナーを湯煎で温めます。
6水気を切ったウィンナーに、4を乗せます。

7ウィンナー1本につき、細くさいたチーズを10本ほど乗せておきます。

9チーズの端をウィンナーの下に巻き込むようにして焼き上がったピザに乗せ、バジルをトッピングしたら完成です。

濃厚かぼちゃクリームのデザートピザのレシピ
ハロウィンといえばかぼちゃを連想する方も多いのではないでしょうか。夏に収穫されたかぼちゃは秋にはしっかりと追熟し、ハロウィンを迎えるころには甘いほくほく食感のかぼちゃになって出回ります。
糖度が増したかぼちゃとクリームチーズを混ぜると、濃厚なかぼちゃクリームに!マシュマロのおばけを乗せれば、ハロウィンにぴったりのデザートピザができあがります。
材料(1枚分)

- ピザクラスト(19cm) 1枚
- かぼちゃ(皮と種を除いた正味量) 200g
- クリームチーズ 50g
- グラニュー糖 40g
- バター(食塩不使用) 20g
- シナモンパウダー 小さじ1/2
- マシュマロ 7個
- チョコレート 15g(チョコペンで代用可)
- ブルーベリー 適量
- トッピングシュガー 適量
下ごしらえ
- クリームチーズとバターは常温に戻しておきます。
- チョコレートは湯煎で溶かし、アイシング用絞り袋に入れます。
作り方
1かぼちゃを2〜3cm角にカットし、耐熱ボウルに入れてふんわりラップをしたら電子レンジ600Wで4分加熱します。硬い場合は、竹串がスッと通るまで追加で加熱します。
2熱いうちにブレンダーもしくはミキサーで滑らかなクリーム状にします。
3バターを入れて溶かしながら混ぜたら、クリームチーズとグラニュー糖、シナモンパウダーを入れてさらに混ぜ合わせます。

4ピザクラストにかぼちゃクリームを塗ります。

5焼成します。オーブンであれば200度で10分、トースターなら5分が目安です。
6焼き上がったらマシュマロを手早くランダムに乗せ、すぐにオーブンに戻して1分ほど余熱で加熱します。
7オーブンから出したら、マシュマロがやわらかいうちに下の部分をフォークや指でおさえ、おばけらしい形に整えます。

8マシュマロにチョコレートで目と口を描きます。
9粗熱が取れたら、ブルーベリーやトッピングシュガーをトッピングして完成です。

ハロウィンピザで食卓を華やかに彩ろう
イベントにちなんだ料理を作ると、気分が盛り上がり会話もより弾むでしょう。市販品を上手に取り入れると、短時間で手が込んだように見える料理が完成します。
おばけの顔をつけたりミイラのチーズを巻いたりする工程は、お子さんと一緒に作業するのもおすすめです。ハロウィンにはおばけやミイラをモチーフにしたピザを作って、家族や友人とより楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか。
2020年のハロウィンは、例年のようなパーティーはできないかも……でも、こんなときだからこそ楽しく美味しく過ごしたいですよね!hitotema記事では、ハロウィンにぴったりのレシピを続々UP中です。日々増えていきますので、引き続きチェック[…]
ギンビスのアスパラガスビスケットにチョコレートをコーティングして、ハロウィンらしいデコレーションにしました。トッピングやお顔はお好みでアレンジしてみてください。 材料(5個分) アスパラガスビスケット(135g[…]
日本でも定着した感のあるハロウィンイベント。毎年、いろんなかぼちゃスイーツがお目見えし、「芋、栗、南京」のほっくりとやさしく甘い味が好きな人には嬉しいシーズンですね。今年はなにを食べようか、とお考えの人におすすめのかぼちゃスイーツをセレク[…]