本格焼鳥をおうちで焼く「べランディング鳥幸」のお取り寄せグルメ!銘柄鶏×焼台セットをレビュー

本格焼鳥をおうちで焼く「ベランディング鳥幸」のお取り寄せグルメ!銘柄鶏×焼台セットをレビュー

普通ではなかなか手に入らない希少な銘柄鶏の焼鳥を、自宅で焼いて食べられる!?
首都圏やニューヨークで高級焼鳥店を展開する『鳥幸(とりこう)』ブランドが新たに始めたお取り寄せ体験グルメ「ベランディング鳥幸」をご存じでしょうか。

銘柄鶏と、お店の味を再現できる特別な調味料。そしてこのために開発された焼鳥機がセットになったミールキットを2020年6月に販売したところ、1年で25,000台を突破するほど大人気になっているんです。

今回は実際にミールキットを体験!どんな風に焼けるのか、味はどうかなどを詳しくレポートしていきます!

スポンサーリンク

高級焼鳥ブランドが生産者支援のために立ち上げた体験グルメ

お取り寄せ体験グルメ「ベランディング鳥幸」を手掛けるのは、東京レストランツファクトリーという企業。職人が焼くこだわりの焼鳥と厳選ワインが楽しめる『鳥幸』ブランドを展開し、乃木坂や銀座、大阪難波などのほか、ニューヨークにも店を構えています。

お店で使用しているのは、外食産業向けに流通している地鶏や銘柄鶏。しかしこのたびのコロナ禍で外食需要が激減。生産者が手間ひまかけて育てた鶏の行き場がなくなってしまう事態に…。そうした状況を打開し、自宅でも銘柄鶏を使った本格焼鳥を楽しめるようにと開発されたのが「焼鳥ミールキット」と「オリジナルの焼台」です。

スポンサーリンク

銘柄鶏のおいしさを生かす調味料が充実!

ベランディング鳥幸ではさまざまな銘柄鶏のセットがあるのですが、今回試したのは「伊達鶏とはかた地どりの焼鳥串ミールキット」と「鳥幸オリジナル焼台」のセット。オンラインショップから購入できます。

右が焼台、左が冷凍のミールキット。同梱のクール便で届きます。まずはミールキットから開封してみましょう!

焼鳥だけでなく調味料やタレ用のボトルなど充実しています。特に用意するものはないので、このまますぐ取り掛かれますね。

焼鳥は5種類が2本ずつ入った10本セット。もも肉と手羽中は伊達鶏、砂肝、ぼんじり、せせりがはかた地どりとなっています。何も付いていないそのままの串2本には、お好みの野菜を刺して、とのこと。
焼鳥串は冷凍の状態で届くので、食べる前日には冷蔵庫に移し解凍しておきます。

特徴的なのが調味料類。下味用にはオーストラリアの海水塩で作った焼塩や、炭火の香ばしさを再現するために炭の香りを加えた「特製チャコールオイル」、オイルを塗るためのハケも完備されています。鳥幸のタレとチャコールオイルも到着時は冷凍状態ですが、常温で置いておけばOKです。

焼き上がった後の焼鳥用に、イタリア産のトリュフ塩や京都祇園・原了郭の黒七味など5種類の調味料も付いていて本格的。それぞれおすすめの組み合わせは添付のフライヤーに記載されています。

スポンサーリンク

焼鳥機メーカーと共同開発した、煙の出にくいコンパクトな焼台

こちらは焼鳥機メーカーと共同開発したという焼台。大きさは幅23㎝、縦15㎝、高さ10㎝といったところ。比較のため、手前にボールペンを置いてみました。コンパクトで食卓にも置きやすそう。

横には電源スイッチのほか、熱源からの距離を調節できるようレバーが付いています。

上に乗っていたのは脂受けトレイ。調理の際は水を張って、焼台の下に設置します。中には特別なステンレス素材「シーズヒーター」が使われており、遠赤外線で焼き上げます。煙を極力出さないようにと素材の脂をはじくようになっているのだそうです。

おうちで焼鳥を焼いてみよう!

解凍した焼鳥串を並べて、いざ調理開始!「焼鳥の焼き方」という説明書が入っているのでその通りに進めていけば大丈夫。また記載のQRコードにアクセスすると、鳥幸の職人さんが実際に焼台を使って焼く様子を動画で見ることができます。

まずは下の脂受けトレイに水を入れてから電源を入れ、焼台を温めておきます。水はだいたい150mlくらい。3分ほどで熱線部分が赤くなってきました。

その間にチャコールオイルと焼塩を振ります。チャコールオイルは食用の竹炭パウダーを溶かしたものなので、口に入っても大丈夫。

まずは3本。伊達鶏の手羽と、はかた地どりのせせり、砂肝を並べました。2本のステンレス棒に串を渡して設置します。バランスが悪いと串がクルッと回ってしまったり、下に落ちそうになったりするのでここは慎重に。皮面からじっくり焼くもの、くるくる回しながら全体に熱を加えていくもの。また部位ごとに焼き時間が異なります。例えば「砂肝はくるくる回しながら全体に熱を入れ、合計8分」「手羽は皮面からじっくり、合計14分」などそれぞれ違うので、タイマーを用意しておくと安心です。

良い焦げ目が出来てきました!炭火の良い香りがふわっと立ちのぼってきて食欲を刺激します。早く食べたい……!
この時、「焼き方の説明書より少し時間がかかるなあ、火力が弱いのかな」と思っていたのですが、実は焼き面の高さを高い方にしていたことに気づきました。レバーで低めに下げたところ時間も短縮に。この高さ調整、大事なポイントですね。

手羽は皮の中に脂が閉じ込められ、ぷくぷくと湧き出て来ているのがよくわかります。
それにしても本当に煙が出ない!脂が熱線に触れてもモクモクとした煙は全く出ず、時折少し上がるくらい。ただ焼鳥の香りは強いので、部屋の中にこもらないよう換気扇を回す必要はありますね。

焼き上がりました!まずはそのまま食べてみましたが、肉汁がギュッと詰まっていてジューシー!肉は濃厚な旨みがあり、脂もサラッとしています。炭火の香りが付いているので本当にお店で食べる焼鳥のようですね。それぞれおすすめの調味料を付けて食べるとまた印象が変わります。

こちらは伊達鶏のももと、はかた地どりのぼんじり。時間をかけてじっくり焼いていきます。見ているだけでも楽しいですね!

ももは焼き上がったらタレを入れたボトルに付け、さらに焼きます。これを3回ほど繰り返すと、ツヤツヤと良い照りが出てきました。

5種類すべて並べてみました。伊達鶏は旨みが強く、はかた地どりは噛み応え抜群!
それぞれ違うおいしさを楽しむことができました!

普段はなかなか手に入らない地鶏や銘柄鶏をおうちで楽しめるチャンス!時間がある休日に、じっくりのんびり昼間から焼くのもいいかもしれません。

「ベランディング鳥幸」ではそれぞれ個性のある鶏を揃えるほか、国産のうなぎ串、水炊きセットなども扱っています。私たちが注文し食べることで、銘柄鶏の生産者の応援にもつながる嬉しいプロジェクトです。

(画像提供)東京レストランツファクトリー

また9月からは広尾にある『花椒庭』の「薬膳火鍋のミールキット」も販売もスタートしています。寒くなるこれからの時期、薬膳火鍋で体の芯から温まってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

商品情報

ベランディング鳥幸公式サイト:https://fanfuntoriko.thebase.in/
今回お取り寄せした商品:
「伊達鶏とはかた地どりの焼鳥串ミールキット」「鳥幸オリジナル焼台」セット
6,600円(送料別)
※その他焼鳥串のみのセットや薬膳火鍋などのセットあり

【当取材記事につきまして】
べランディング鳥幸様より提案を受け、試食させていただいて記事を作成しました。

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する