電動歯ブラシの代名詞ともいえる、Oral-B by Braun。
今はいろいろなメーカーから多様な特徴を持つ電動歯ブラシが販売されていますが、「初めての電動歯ブラシはオーラルBだった」という人は多いのではないでしょうか。
わたしは以前、他社製を使っていましたが、出産後、洗面所にモノがあふれたタイミングで片付けてしまい、普通の歯ブラシを使う生活に……。
普通の歯ブラシでは歯垢も溜まるので、疲れると歯肉炎になり、そのたびに歯科医院でメンテナンスしてもらうという状態が続いていました。

しかしこのたび、最上位機種の「オーラルB iO9」を試させていただく機会を得ました。
約10年ぶりの電動歯ブラシ、張り切ってレビューします!
目次
オーラルBに、5つのシリーズ

まずは、オーラルBについて整理しましょう。
「オーラルB」とひとことで言っても、シリーズがあるんです。
以下を見ていくと、グレードが上がるほど、どんどん機能が増えていくのがわかります。
高性能・多機能が楽しいと思う人もいれば、使いこなせないからリーズナブルなほうがいいと思う人もいるので、選択肢があるのはいいですね。
※ほかに乾電池式のプラックコントロールと、キッズ用のすみずみクリーンキッズとすみずみクリーンキッズ プレミアムがあります。
エントリーモデル:すみずみクリーンシリーズ
- 丸型回転ブラシ
- 最大2つのブラッシングモード
- 約16時間でフル充電
その他モデル
ブラウン オーラルB「すみずみクリーンEX」 3,121円(税込、送料別)
ブラウン オーラルB「すみずみクリーン プレミアム」 3,238円(税込、送料別)
※価格は編集部調べ
シンプルモデル:PROシリーズ
- 3D丸形回転
- 押し付け防止センサー
- 最大3つのブラッシングモード
- 約12時間でフル充電
その他モデル
ブラウン オーラルB「PRO500」 8,778円(税込、送料無料)
ブラウン オーラルB「PRO2000」 9,800円(税込、送料無料)
※価格は編集部調べ
スタンダードモデル:スマートシリーズ
- 3D丸形回転
- 押し付け防止センサー
- 5つのブラッシングモード
- オーラルBアプリ連動
- 約12時間でフル充電
プレミアムモデル:ジーニアス シリーズ
- 3D丸形回転
- 押し付け防止センサー
- 最大6つのブラッシングモード
- オーラルBアプリ連動
- 人工知能ブラッシング認知 (ジーニアスXのみ)
- ポジション検知 (ジーニアスXを除く)
- 約12時間でフル充電
シリーズその他モデル
ブラウン オーラルB「ジーニアス 10000」 31,680円(税込、送料無料)
ブラウン オーラルB「ジーニアス 9000」 27,280円(税込、送料無料)
※価格は編集部調べ
※いずれもデザインバリエーションあり。デザインによって価格が変動します。
次世代プレミアムモデル:iOシリーズ
- 3D丸形回転
- 押し付け防止センサー
- オーラルBアプリ連動
- 人工知能ブラッシング認知
- インタラクティブディスプレイ
- 最大7つのスマートブラッシングモード(iO9のみ)
- 3Dトラッキングシステム(iO9のみ)
- 約3時間でフル充電
シリーズその他モデル
ブラウン オーラルB「iO9」(Amazon限定トラベルケースなし) 37,780円(税込、送料無料)
ブラウン オーラルB「iO8」 38,280円(税込、送料無料)
※価格は編集部調べ
iO7とは?
公式サイトにはありませんが、「オーラルB iO7」もあります。
こちらは家電量販店やコストコでのみ取扱いのあるモデルで(ECサイトにもあります)、価格は3万円弱とややリーズナブル。
但し、ブラッシングモードが5種類であるなど機能面がスリム化されています。
オーラルB iOシリーズとは?
オーラルBシリーズの中で、最上位なのが2020年秋に登場したiOシリーズ。
“全てを刷新。過去最高のジーニアスを超えた次世代電動歯ブラシ。”
という、圧倒的なキャッチコピーが付けられています。
こんなこと言っちゃったら、さらなる上位は出せないのでは…!(笑)
iOシリーズの特徴
充分に高機能であるジーニアスシリーズからさらに進化したのは、ブラシの回転。オーラルBの代名詞といえば、歯を包み込むように磨き上げ、水には溶けにくい歯垢を物理的に除去できる「丸型回転ブラシ」ですが、iOシリーズではいままでの3D丸型回転に加え、リニアモーターカーと同じ原理を駆動に採用し、ブラシ1本1本を振動させる遠心マイクロモーション™が搭載されました。
動画で見ると、おおお!っとなります。ブラッシングモードはiO8は6種類、iO9は7種類(違いは舌クリーニングモードの有無)。
iO9に至っては人工知能搭載3Dトラッキングシステムを採用し、高度なアプリ連携を実現しています。
価格も最上級ながら、ECサイトで1位を独占する売れ行き
iO8が38,200円、iO9が4,3780円と電動歯ブラシとしては高価格。しかし、iO9は2ヶ月分の予想販売台数を1日で出荷してしまうほどの売れ行きで、発売1ヶ月でなんと2,000台も売れたのだとか。
オーラルBシリーズへの信頼の積み重ねがあればこその販売台数ですね。
ECサイトでも話題になり、「楽天デンタルケアリアルタイムランキング1位」「楽天電動歯ブラシリアルタイムラインキング1位」「Amazon新着ランキング1位」「Amazon欲しいものランキング1位」を獲得しています(※)。
※1楽天デンタルケアリアルタイムランキング1位」:美容・健康家電>デンタルケアランキング1位(2020/9/10 12:08更新)、「楽天電動歯ブラシリアルタイムラインキング1位」: 美容・健康家電>デンタルケア>電動歯ブラシランキング1位(2020/9/10 12:08更新)、「Amazon新着ランキング1位」:ホーム&キッチン>家電>理美容家電>デンタルケア>電動歯ブラシ(2020/10/5更新)、「Amazon欲しいものランキング1位」: ホーム&キッチン>家電>理美容家電>デンタルケア>電動歯ブラシ(2020/10/5更新)
次ページ:オーラルB iO9を使ってみた!
- 1
- 2