世界中の子どもたちやその家族におうち時間を楽しんでもらおうと、ディズニーが展開している「#DisneyMagicMoments」という企画。公式レシピの公開もそのひとつ。
この記事では、2020年8月9日にDisney Parks Blogで公開された「スモアジェラートシェイク(S’mores Gelato Shake)」のレシピを紹介しています。
マシュマロやホイップクリーム、チョコレートソースなどがトッピングされた飲み応えのあるデザート感覚のドリンクです。
「英語が分からない」「作り方を詳しく知りたい」という方のために今回は
- レシピの和訳
- 日本では入手しづらい材料の代用品
- レシピの補足やポイント
なども合わせて記載しました。あま〜いドリンクが飲みたい気分の時に作ってみてください。
目次
材料(1杯分)

<シェイク>
- バニラジェラート 約340g
- ダークチョコレートソース 約15g
- トーストマシュマロシロップ 12g
- 砕いたグラハムクラッカー 小さじ1
<トッピング>
- ホイップクリーム
- ミニマシュマロ
- グラハムクラッカー
- ダークチョコレートソース
材料の補足
- トーストマシュマロシロップは砂糖が主原料の甘いシロップです。ガムシロップで代用可能です。他の材料が充分甘いので入れなくてもOK。
- グラハムクラッカーとは全粒粉を配合したクラッカーのことです。バター感や甘みの少ない全粒粉使用のビスケットやプレーンクラッカーで代用できます。
バニラジェラート
日本のスーパーで販売されているアイスは、配合される乳成分量によって
- アイスクリーム
- アイスミルク
- ラクトアイス
- 氷菓
に分類されます。今回のレシピでは、アイスミルクで代用するといいでしょう。もしくは、アイスクリームとラクトアイスを1:1でブレンドしてください。
ダークチョコレートソース
ダークチョコレートソースは、スーパーでよく目にするチョコレートソースよりも甘みが抑えられたカカオの風味豊かなソースです。手に入らない場合は以下のレシピを参考に自作してください。
<材料>
- ココアパウダー 大さじ2
- 牛乳 大さじ2
- グラニュー糖 大さじ2
- インスタントコーヒー 小さじ1
<作り方>
1耐熱ボウルに全ての材料を入れてよく混ぜます。
2600wのレンジで30秒ほど温めます。
3もう一度混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やしたら完成です。

甘党の方は、スーパーで買える甘めのチョコレートソースで代用してください。
作り方
1バニラジェラート、ダークチョコレートソース、トーストマシュマロシロップ、砕いたグラハムクラッカーをミキサーに入れます。

2ムラにならないよう、スプーンで数回混ぜながら滑らかになるまでブレンドします。

3背の高いグラスに注ぎ、ホイップクリーム、ミニマシュマロ、グラハムクラッカー、ダークチョコレートソースを飾ります。

スモアジェラートシェイクを作るときのポイント
スモアジェラートシェイクを作るときは、
- 舌触りが滑らかになるように、ミキサーでよくブレンドします。
- お好みでトッピングをして可愛く仕上げます。
スモアジェラートシェイクは濃厚で満足感のあるスイーツ系ドリンク。「ちょっと小腹が空いたな」なんて時のおやつにもおすすめですよ!
DisneyMagicMoments:https://disneyparks.disney.go.com/blog/2020/08/disneymagicmoments-cooking-up-the-magic-the-perfect-recipe-for-national-smores-day-on-august-10/
Disney Parks Blogより
©Disney