本場ドイツのホットワイン「グリューワイン」のレシピ #世界の料理

本場ドイツのホットワイン「グリューワイン」のレシピ #世界の料理

寒い時期に飲まれるホットワイン「グリューワイン」。 フルーツやスパイスを入れた冷たいワイン「サングリア」はかなり日本でも名前が知られるように なりましたが、グリューワインの名はまだまだ馴染みがないかもしれませんね。

でも近年、クリスマスシーズンになると輸入食品店などでグリューワインのボトルが並ぶようになり、徐々に浸透してきて います。スパイス香る甘い味わいは、赤ワインが苦手な方にも好まれているようです。

スポンサーリンク

グリューワインの本場はドイツ

さて、このグリューワインの本場はドイツ。 グリューには「赤々と燃える」いう意味があり、スパイスも入ったグリューワインはその名の通り、身体がポカポカ温まる飲み物です。

グリューワインの本場はドイツ
(画像出典)PIXTA

ドイツのクリスマスマーケットでは必ず売られている、冬の定番中の定番。お店ごとに素敵なカップで提供されるので、カップ目当てにお店を選ぶなんて楽しみもあります(ちなみに返却するとカップ代が返金されるデポジット式。そのまま持ち帰ることもできます)。

スポンサーリンク

グリューワインのレシピ

グリューワインのポイントは、スパイスはパウダーでは なくホールを使うこと。いつもと違った赤ワインの深い味わいに、また新たな魅力を感じることで しょう。

材料(2杯分)

グリューワイン材料

<A>

  • 赤ワイン 375ml (フルボトル半分)
  • 水 100ml
  • シナモンスティック 2本
  • カルダモン 3個
  • スターアニス 2個
  • クローブ 3本
  • リンゴ(スライス) 1/4個

<B>

  • はちみつ 大さじ2
  • オレンジ(スライス) 2枚

作り方

シナモンは少し砕き、カルダモンは中の皮を剥いて中の種が見えるようにしておきます。

鍋に<A>を入れ中火にかけます。

沸騰直前になったら<B>を加え、弱火で10分ほど煮ます。

オレンジとリンゴを取り出し、漉し器で漉します。

カップに注ぎ、で取り出したリンゴとオレンジを半分ずつカップに入れます。

半分にカットしたオレンジ(スライス・分量外)を添えて出来上がりです。

オリジナルレシピ作りも楽しんで

入れるスパイスやフルーツの種類や量によって味わいが変わるのがグリューワインの魅力。例えばグリューワインの定番フルーツのひとつであるオレンジを、みかんや金柑などの日本の柑橘にするのもいいでしょう。
微妙な違いを追求して、お気に入りの配合を探してみてくださいね。

【hitotema編集部より】

ハーブとスパイスの専門家、岩本りかさんのレシピともぜひ比べてみてくださいね。岩本りかさんのレシピは温州みかんバージョン。使っているスパイスやフルーツも少しずつ違いますよ。

関連記事

寒くなってくると飲みたくなるホットドリンクに、グリューワインがあります。ワインにスパイスや柑橘類などを入れて煮るホットなワインで、ヨーロッパの冬には欠かせない飲み物! ヨーロッパのクリスマスマーケットでは必ず出される飲み物で、クリス[…]

クリスマスに!スパイスと果実の香りのグリューワインのレシピ #ハーブとスパイスの教科書

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する