
タプナードとは、フランスの南東部に位置するプロヴァンス地方でよく作られるオリーブとケイパーを使ったペーストです。
前回の記事ではその作り方をご紹介しましたが、クラッカーやバゲットに乗せるくらいしか活用できていない人も多いのでは……?
ということで、今回はそのアレンジをたっぷりご紹介しましょう。
【関連記事】
タプナードで美味しく紫外線対策!オリーブとケイパーが主役
https://hito-tema.net/recipe-and-column/cuisine-recipe/11819
目次
タプナードアレンジ~超カンタン編~
まずは、レシピ不要ともいえる簡単すぎるアレンジから!
タプナードをバゲットに乗せて

バケットを食べやすいサイズに切ってオーブントースターでこんがり焼き、薄くバターを塗ったあとにタプナードを乗せるだけ。せっかくなら、とびきり美味しいバゲットを用意してくださいね。
野菜スティックとタプナードのディップ

好みの野菜をスティック状に切り、タプナードをディップしていただくだけ!
こちらも、新鮮な美味しいお野菜でどうぞ。
プチトマトのタプナードマリネ

プチトマトを半分にカットしてタプナードであえるだけ。いろんな色のプチトマトを使うとカラフルできれいです。
タプナードアレンジ~カンタン編~
こちらはちょっとだけ手をかけるアレンジ。
といっても、どちらも簡単ですよ!
タプナードとフレッシュハーブのオイルパスタ

材料(2人分)
- パスタ 200g
- オリーブオイル 大さじ1
- タプナード 大さじ2
- パルメザンチーズ 適量
- 塩 適量
- プチトマト(赤) 4個
- プチトマト(黄) 2個
- プチトマト(緑) 2個
- グリーンオリーブ 8個
- 季節のハーブ 適量
作り方
1パスタを茹でてボウルに入れたら、オリーブオイルを回し入れる。
2熱いうちにタプナードとパルメザンチーズであえ、塩で味を調える。
3半分にカットしたプチトマト、グリーンオリーブ、季節のハーブなどを添える。
ナスとズッキーニのタプナード乗せ

材料(2人分)
- ナス(輪切り) 1本
- ズッキーニ(輪切り) 1本
- オリーブオイル 大さじ3
- 塩、こしょう 適量
作り方
1フライパンにオリーブオイルを引き、ナスとズッキーニをソテーする。
2軽く塩、こしょうし、両面にこんがり焼き色がついてきたら皿に取る。
3タプナードを乗せる。今回はフェンネルリーフをトッピングに使用しました。
タプナードのアレンジは無限!

そのほか、タコやホタテとも相性がいいですし、スタッフドエッグのように黄身とタプナードを合わせるのもとても美味しいです。アレンジ方法は無限!
タプナードさえ作っておけば、どの料理も簡単に時短で作れます。お好みのアイデアで色々お試しください。オリーブとケイパーのダブルの抗酸化力で美味しく健康な体を維持していきましょう。