スポンサーリンク
目次
豚肉の竜田揚げのレシピ
台湾に排骨(パイコー)という骨付き豚肉をダイナミックに揚げる料理がありますが、それをヒントに軽めのおつまみにしてみました。
厚めの肉なら全体を叩きのばしてもいいです、薄すぎると作りにくいので気をつけてください。ビールが進みますよ!

材料(3~4人分)
- 豚肉(生姜焼き用ロース) 300g
- 片栗粉 適量
- 油(五味一体 寿油) 適量
- レモン お好みで
<下味>
- 醤油 大さじ1
- オイスターソース 小さじ2
- 紹興酒(なければ酒) 小さじ1
- 五香粉 小さじ1
- 生姜しぼり汁 少々
- 胡椒 少々
作り方
1豚肉は食べやすく切り、<下味>の材料を絡めて15分くらい置いておく。

2フライパンに油を2cmくらい注ぎ170~180度くらいに温める。
3豚肉を広げて片栗粉をしっかりまぶす。

4衣がかりっとするまで両面揚げ焼きにする。

5油を切って盛り付けたら、レモンを添える。胡椒と五香粉を仕上げに振っても。

ポイント

ざくっと揚がったアジアンな香りのお肉は熱いうちにどうぞ!
五香粉が苦手ならカレー粉でも。
油から上げる時しっかり掴んでよく振って油を切り、網に立てて、更にペーパーで油分を取って盛り付けましょう。葱ダレや甘酢餡かけなどアレンジしてもOKです。
- 1
- 2