旅の楽しみも人それぞれ。
私の場合は、なんといっても食です。旅先で未知の味にめぐり会えたときは、飛び上がらんばかりに嬉しい。酒好きなので各地の居酒屋をまわっては、気になるつまみをあれこれ試しています。去年の暮れには本州の最西端、山口県下関(しものせき)市を旅してきました。そこで出会ったあのひと品が、ああ今も忘れられない……。

下関名物といえばフグですが、あんこうの水揚げ量も日本一なんですね。あんこうの旬は冬、ポピュラーな食べ方としては鍋、から揚げ、そして肝(きも)を蒸してポン酢ともみじおろしでいただく、といったところでしょうか。
下関市阿弥陀寺町にある料理店『akama 布久亭』で、ちょっと珍しいものに出会いました。それは、あん肝の昆布巻き。昆布巻きはおせちによく入っているアレです。あん肝を昆布で巻いて甘辛く煮つけると……かくも良いつまみになるとは!昆布のうま味と甘めの醤油味、そしてあん肝のコクが三位一体となって、言葉にならないおいしさでした。本当にひとり食べながら「あああああああ」と言葉にならない不審な声を上げてしまい(笑)、「ちょっと落ち着け俺」と自分をたしなめましたね。実に柔らかく煮上げられた昆布、しっかりした味つけに一歩も負けないあん肝の存在感も見事で。思い出して今また……食べたい。日本酒がすすみました、山口は『獺祭』『東洋美人』『貴』『長陽福娘』といい日本酒も多いんですよ。
あんこうの昆布巻きはお店オリジナルの一品とのこと。単品メニューにはなく、あんこうコースの一部で供されます。ちなみにコースは3月末まで。

翌日の朝、市場を訪ねればいましたいました、あんこうが。実に手ごろな値段で、地元の人がうらやましい。ちなみに「歯以外は全部食べられる」と聞きます。皮がおいしいんですよ、ぷるんとしてね。ちなみにこの市場、唐戸(からと)市場といって観光客にも大人気。各店舗が寿司や刺身、魚介のフライなど料理をあれこれ販売、海側のデッキに腰かけて眺めを楽しみつつ食べる人がたくさんいました。もし山口を旅したら、ぜひ寄ってみてください。
また来月、旅して見つけた“推しつまみ”をご紹介します。
Akama 布久亭の基本情報
住所 山口県下関市阿弥陀寺町7-8
アクセス JR下関駅より車で10分、新幹線・新下関駅より車で15分、下関ICより車で7分、赤間神宮前バス停より徒歩1分
電話 083-242-0772
営業時間( 火~土 )
昼 11:00~15:00( L.O. 14:00)
夜 17:00~22:00( L.O. 21:00)
営業時間(日祝)
昼 11:00~15:00(L.O.14:00)
夜 17:00~21:00( L.O. 20:00)
定休日 月曜日
公式サイト https://fuku-tei.jp/
※店舗情報及び商品情報は2020年3月現在。訪問される場合は最新情報をお確かめください。
白央篤司さんの著書はこちら
にっぽんのおやつ
にっぽんのおにぎり
にっぽんのおかず
ところ変われば食変わる――地元レシピ42 ジャパめし。
など
最新刊『たまごかけご飯だって、立派な自炊です。』
【hitotema 編集部注】
当記事は広告記事ではありません。
ライターお気に入りのお店、メニューをご紹介しております。