山の風をあなたに。
先日、出張で訪ねた熊本の景色です。
雄大な山々のふもとに広がるゴボウ畑を取材してきました。菊池市というところの特産品のひとつ、『菊池水田ごぼう』はアクが少なくて使いやすく、それでいてゴボウらしい野趣は楽しめて、いいものだったなあ……。いやしかし、今回はゴボウの話ではないんです。熊本で、自分用のおみやげにしたものをご紹介させてください。
こちら、なんだかわかります?
ちくわにポテサラを詰めて揚げたもの、地元では『ちくわサラダ』の名で親しまれています。
熊本を中心に福岡・大分・佐賀の九州各県で弁当・惣菜店を137店(※公式HPより https://www.hirai-wa.com/)展開する『ヒライ』の看板商品。誕生は30数年前、以来人気の一品なのだそう。
実際、お客さんに聞き込みしてみました。
「やっぱり人気ですよ、お弁当のおかずに便利」「他のとこでも同じようなもの出してるけど、やっぱヒライのが一番おいしい」「子どもが好きでねえ」「うちの旦那、子どものまま大人になってるから今でも大好き」なんて声が。思わず笑ってしまいました。
生の声、当たり前ですが現地じゃないと聞けない。ネットに感想はたくさん転がっているけれど、言葉にこもる熱みたいなものは実際に行かないと感じられないもんです。率直な声を聞かせてくれた皆さん、ありがとうございました。
さて『ちくわサラダ』、食べてみると意外や味わいあっさり。
ポテサラも揚げ具合もしつこくなくて、さっぱりしていて。あ、買ったときに「お醤油つけて召し上がってくださいね」と言われたのを忘れてました!
ちょっと醤油をつけてみると……納得。醤油が加わってはじめておいしさが完成する感じ。むしろなくてはならないというか。ポテサラにもちくわ単体にも醤油はつけて食べないのに、揚げ衣とそれらが一体化するとなんでこんなにおいしく感じられるんだろう? いやー……しかし、ビールのアテにいいなあ!
ちなみにポテサラを詰めたスタンダード・バージョンの他、大葉を巻いたの(上の写真)、ポテサラじゃなく肉じゃがを潰して詰めたものの3種類が売られていました。三種すべて食べてみましたが、大葉入りはプレーンとさほど印象変わらず。肉じゃが入りは「甘めのコロッケ×磯部揚げ」的というか、“駄菓子感”があって妙にクセになる! お子さんにも好かれそうな。
私が行った店舗は、入るとすぐ『ちくわサラダ』用の棚がドーンとあって、明らかに「ザ・人気商品」という感じでね。しかし九州を思いつつちくわちくわと書いてると、竹輪じゃなく筑輪なんじゃないかと思えてくる。そうそう、ちくわは縦に切ってからポテサラを詰めているよう。いつか家でも真似して作ってみるか。
そして熊本といえば、酒好きにお知らせしたいのが菊鹿(きくか)ワイナリー(https://www.kikuka-winery.jp/)。私はここのワインがねえ、好きなんだ。取材の帰りに寄れて、嬉しかったんですよ。
ワイン畑と醸造所、ショップとカフェが連なるとても立派な建物で、モダンできれいでした。近隣の住民が憩いに集う場所としても愛されているよう。
有料試飲スペースが開いてて、うれしさに満ちた表情の私。菊鹿のシャルドネ、すっきりとして凛として、好きなんだよなー。
飾らない華やかさがあるというか、和洋のいろんな料理に寄り添ってくれるんです。
ワイナリーショップ限定販売のものがいくつかあって、おみやげにした1本。『菊鹿 シャルドネ アンウッデッド 2019』は菊鹿産シャルドネ100%、ステンレスタンクの低温発酵。なめらかで穏やかな味わいが飲みやすく、飲んだ後の余韻が長い良ワインでした……。もっと買ってくればよかった。
アンウッデッドとは、木樽でなくステンレス発酵だから付けられた名前とのこと。ネットショップでも買える『菊鹿 シャルドネ』は木樽とステンレス発酵のブレンドだそうです。
菊鹿ワイナリーがあるのは、小高い山のふもと。
周囲の風景、美しかったな。芝生の広いところでフリスビーを楽しむ親子あり。初夏あたりにまた来たい。薫風の中でここの白を飲んだら、どれだけ気持ちいいだろう。
そんなことを夢想しつつの、思い出飲み。
そろそろコロナも収束に向かってほしいですね……。
また来月、お目にかかりましょう。
【当記事につきまして】
ライター白央篤司さんが企画し、掲載許可を得て記事を作成しました。