Twitterで「豚野郎」というインパクトのあるニックネームを自称しているのは、茨城県坂東市にある養豚場・山西牧場代表取締役の倉持信宏さん。さらには、「『飲める脂』の豚屋」とも名乗っています。
豚野郎が生み出す、飲める脂の豚……!
そんなのもう、気になりすぎて我慢できません。さっそくお取り寄せ!
目次
山西牧場とは?
山西牧場は、茨城県西部・坂東市の養豚場。厳選されたエサで大切に育てられる豚⾁は、地名・家名の由来から「三右衛門(さんえもん)」と名付けられています。
精肉は「三右衛門ブランド」、加工品は「 3 é mon ブランド」として展開されており、どちらも大好評。豚肉そのものの品質はもとより、SNSで積極的に発信する三代目・ 倉持信宏さんの真摯な想いを支持するファンも多いです。
日々の食事を特別にする、そんな豚肉を作っています。 コクや旨味はしっかりありながら 口に残らず胸に支えないサラッとした特徴から「飲める脂」だと、そう評価いただくようになりました。 豚肉が大好きな人から苦手だった方まで笑顔になれる豚肉 ぜひご賞味ください!
まだまだ全種類は制覇できていませんが、今回はバラ肉(4mmスライス)・スペアリブ・絹ごしポークフランク・豚角煮カレーの美味しさをじっくりレポートいたします。
バラ肉(4mmスライス)
まずは基本ともいえる、豚バラから。炒め物にちょうどよい4mmスライスです。美しい~!
塩こしょう炒め
最初はやっぱり、塩こしょう炒めでしょう。キャベツもあったのですが、豚と白菜の組み合わせが好きなので白菜炒めにしました。お肉のうま味とじわっと広がる脂が最高!
ポン酢とごまだれも用意してつけてみましたが、豚肉の味が薄まるのでないほうがいいなと思いました。
しゃぶ焼き
最近ハマってる豚バラの食べ方が
— Nobuhiro Kuramochi / 豚野郎 (@yamanishifarm) March 7, 2020
「しゃぶ焼き」みたいなやつ。
サッとお湯にくぐらせたあとに
フライパンで少し焼いて水分を飛ばすの。
水っぽさがなく
脂はさっぱりと
そしてジューシーに仕上がる。
最後に軽く塩、そしてレモンやポン酢がおすすめ。 pic.twitter.com/xyqx5ROcmv
こんなTweetがあったので、少し分厚いとは思いましたが、こちらのレシピを参考にし調理してみました。
1水に昆布を入れて火にかけ、沸騰したら豚肉をさっとくぐらせる。
2フライパンに移して炒める。今回はネギも入れました。
フッ素樹脂加工のフライパンですし、豚肉から脂が出るのでサラダ油はひきませんでした。
3軽く焦げ目がつくまで炒めて完成。黒こしょうを少し挽きました。
炒め時間が短いため、塩こしょう炒めよりもやや肉厚でやわらかいです。脂は炒め合わせたネギにも絡み、ほどよいバランス!
レモンが合う!ポン酢は薄めても◎
レモンに浸すと、脂とレモンが爽やかに溶け合って新たな美味しさが生まれました。ポン酢はそのままだと味が強すぎ、お肉がもったいない感じ。水で2倍に薄めたくらいが好みでした。
ベトナムのライムこしょう塩も合う!
これも合いそう!と思って試してみたのが、友人からベトナム土産にもらったライムこしょう塩「ムォイ・ティエウ・チャン」。レモンが合うのですから、もちろんバッチリでした!
豚バラとチーズの春巻き
そのままがベストとわかっていつつも、ちょっとジャンクな美味しさも味わってみたくなって春巻にしてみました。
1ミニサイズの春巻の皮に、バラ肉とカットしたベビーチーズを並べて巻く。
ピザ用チーズは溶けすぎてしまうので、ベビーチーズや溶けないスライスチーズがおすすめです。あとで食べみて、チーズはこの半分の細さでいいなと思いました。
2180℃の油で4分ほど揚げる。
今回はフライパンに2cmほどの油を入れて揚げました。
3油を切り、お皿に盛ってできあがり。
そのままでも充分美味しいですが、スイートチリソースとの相性も抜群でした。
ラルド風のカリカリ炒め
バラ肉なので脂身はかなり多め。脂身好きなら赤身部分と一緒に調理すればいいのですが、多すぎるのは苦手なので脂身だけ分けてラルド(背脂のハーブ塩漬け)風を作りました。
1クレイジーソルトを多めにふりかけてラップで密閉。消費期限が迫っていたので一晩寝かせただけの即席です。
2ちょっと大きめに刻み、フッ素樹脂加工のフライパンで油をひかずにじっくり炒めます。
3キャベツを入れて出た脂を絡ませるように混ぜ、肉がカリカリになるまで炒める。
4熱々で食べたかったので、ステーキ皿に盛りました。
このカリカリ、お好み焼きや焼きそばに入れたいなあ~!と思いながら、あっという間に食べてしまいました。
スペアリブ
続きましては、スペアリブ。骨付きのバラ肉です。1kg4,860円(100g486円)と高級な豚肉にしては安かったので1/3くらいは骨なのかと思っていたら、ほぼ肉で驚き!写真右下に白くて丸い骨の断面が見えますが、骨の割合はこれくらいです。
スペアリブの黒酢煮
スペアリブの煮込みというか、これくらいの骨なら「豚の角煮」ですね。角煮はお酢を入れてさっぱりさせるのが好きなので、今回は圧力鍋で黒酢煮にしました。
1サラダ油(大さじ1.5)、にんにくスライス(1かけ)、粒黒こしょう(10粒)を火にかけて、香りが出たらスペアリブ(1㎏)の表面を焼く。
2調味液(酒70ml・水200ml・黒酢20ml・醤油15ml)を注ぎ、縦4分割にした玉ねぎ2個を乗せる。
スペアリブや豚バラかたまり肉は表面を焼いたあとの油を捨てたり、茹でこぼしたりしますが、「飲める脂」を謳っているお肉なのであえて脂を残してみました。
315分加圧して自然に圧力が下がるまで待ち、10分ほど煮る。普通の鍋であれば、弱火で1時間ほど煮込むといいかなと思います。
圧力調理のせいかもしれませんが、それにしてもアクが少ない!
4お皿に盛りつけ、完成!
赤身部分はほろり、脂部分はとろりとしていて、こんな簡単に美味しくていいんでしょうか~!
カレー
スペアリブを食べ尽くしたあと、残り汁にジャガイモ・にんじん・しめじ・少し残っていたバラ肉(4mm)・カレールウを入れました。「飲める脂」と黒酢がベースのカレー、残り物アレンジとは思えない美味しさでした。
絹ごしポークフランク
精肉の次は、加工品にまいりましょう~!
ただのフランクフルト、とは一味違います!山西牧場のモモ肉、ウデ肉、そして脂に丁寧な肉処理を施し、ミンチに。そして低温で高速のカッティングを施すことでエマルジョン(乳化)し、ブリッとした身になります。とても滑らかで、まさに『絹ごし』のような舌触りです 。
商品に添付されていた紹介文
おすすめの調理法である、ボイル+グリルでいただきました。
天然の豚の腸を使ってあるため、皮まで美味しい!ゴロゴロの粗挽きフランクとはまったく別ものの、なめらかな絹挽きのフランクフルトです。
【お知らせ①】
— Nobuhiro Kuramochi / 豚野郎 (@yamanishifarm) February 8, 2020
私が出会った、最高に美味しいマスタード
「ゴールデンマスタード」をお取り扱いさせて頂けることになりました。
絹ごしポークフランクとのセットを15点ご用意しました!
豚肉に相性抜群の「ゴールデンマスタード」の取扱いを始めました。|https://t.co/ch1ooNoYrE pic.twitter.com/CK6czkWhPW
ゴールデンマスタードとの相性が最高ということでセットでの販売もあるらしく、気にはなるのですが、何か付けるのがもったいない!全部そのまま食べたい!
豚角煮カレー
最後は、大評判の豚角煮カレーです。
最高に美味しくいただくため、炊きたてごはんも準備!
お肉はもちろんですが、カレーが美味しい。「カレーは飲みもの」という言葉もありますが、「飲める脂」とはこういうことか!と腑に落ちるカレーでした。
次はどの器で食べようかなあ、と、食器を選びたくなるカレーでもあります。2回目はあえて100円ショップのステンレス皿にして、キャンプ気分を味わってみました。
山西牧場には、サブスクもある!
山西牧場の豚肉の美味しさをお伝えしてきましたが、こちらの特徴はもうひとつ、送料込4,000円の定期便サービスがあること。
毎月1回、何が届くかはわかりません。安いお肉ではありませんが、出費で考えると外食するよりは安いですよね。普段なかなか買えない美味しい肉を、外食の代わりに月1回楽しむのもいいと思います。
ベーコンが届く日がいまから楽しみです!
山西牧場の商品を買えるサイト
山西牧場公式オンラインショップ
食べチョク(山西牧場) 2020年3月31日まで送料500円を負担!
山西牧場 ぶたづくし定期便(subsc)
山西牧場のふるさと納税(ふるさとチョイス)
2020年3月にリニューアルされた公式ブランドサイトはこちら
https://3-e-mon.com/
【当記事につきまして】
hitotema編集部が企画・購入し、掲載許可を得て記事を作成しました。