奈良・うめもり「お祝い手鞠わさび葉寿し」をお取り寄せ。ひな祭りにも!

奈良・うめもり「お祝い手鞠わさび葉寿し」をお取り寄せ。家族の記念日に!

昔、奈良の山里では、わさびの葉に包んだご飯を食べる習慣があったそう。その古い伝統から着想を得て作られたのが、うめもりの「わさび葉寿し」です。
愛らしい姿はお祝いの食事や贈り物に最適で、2018年には「日本ギフト大賞 ふるさとギフト最高賞」を受賞したほどの人気です。

いちばん人気は「季節の手鞠わさび葉寿し」だそうですが、今回は彩りよく華やかな「お祝い手鞠わさび葉寿し」をピックアップ。2020年8月に登場した、家族の記念日にぴったりの新商品です。

スポンサーリンク

うめもりとは?

わさび葉
わさび葉寿し

「うめもり」は、奈良でお寿司の製造販売を行なっているお店。JR奈良、近鉄大和西大寺や橿原神宮前など、奈良県内の主要駅構内にも店舗があります。
奈良の伝統を現代風にアレンジした「わさび葉寿し」には、清らかな自然環境で育てられたわさびの葉と茎が使われています。

わさび葉
わさびの葉(画像出典)PIXTA

わさびの葉なら辛いのでは……?
と、わさびが苦手な方や子ども向けには心配になるかもしれませんが、いわゆる「わさび」の辛さはありません。ご飯やお寿司に合わせる葉としては大葉や高菜がありますが、それらよりも主張は控えめで苦みもなく、クセのない爽やかさです。

古代米
古代米(黒米)を使ったお寿司

古代米である黒米を使ったお寿司にも、奈良らしさを感じます。現代ではアントシアニン(ポリフェノールの一種)が含まれる健康食として注目されている黒米ですが、白米と一緒に炊くとキレイな紫色になるため昔からお祝い用のお米として重宝されてきたそう。

「古代あなら寿司」(左)は、ふわふわの焼き穴子と奈良漬けのハーモニーが絶妙な逸品。古代米を卵焼きで巻いた「古代巻」も、とても優しい味です。白米派の方も、ぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク

「お祝い手鞠わさび葉寿し」を実食!

箱

さて、今回いただくのは2020年8月に新発売となった「お祝い手鞠わさび葉寿し」。鮮やかな赤い風呂敷に包まれて届きました。

お祝い手鞠わさび葉寿し

箱を開けると、色とりどりのお寿司がずらり!やはり真ん中の椿(紅華手鞠寿し)が目を引きますね。真っ赤な大根を酢漬けにし、1枚1枚手作業で巻いているのだそう。黄色の柚子も本物のおしべのようで、商品名の通りお祝いの席に花を添えてくれるお寿司です。

フィルム

よく見ると、手鞠寿しは透明なフィルムで包装してありました。宅配でもまったく型崩れしていないのはそういうわけなんですね。フィルムの表面がヨレていると光が乱反射してしまいますが、ぴったり巻いてあるので見た目の美しさもキープされています。

気になるお味は?

椿

冷蔵便で届くお寿司なので、

見た目はともかく味はどうかな……?
特にしゃりは、硬くなっていないかな……?

と、少し心配だったのですが、意外なほど美味しかったです。このあたりは、さすが日本ギフト大賞受賞!と感動しました。
ちなみにしゃりについては、公式サイトでも説明があり、

粒が大きく、香りがよく、ほど良い甘みと、歯ごたえがあり、冷めてもおいしいので『こだわりのしゃり』に欠かせないお米です。

「手鞠寿しができるまで」(うめもり公式サイト)

しゃりに使用しているお酢は梅から作った梅酢を使用。ほのかな香りと甘みがしゃりの味を一層引き立てます。

「手鞠寿しができるまで」(うめもり公式サイト)

とのこと。冷やされることを前提に、厳選された素材なんですね。

しゃりの話ばかりしてしまいましたが、ネタも乾いておらずしっとり。サーモンやサバとわさび葉の相性も抜群で、「わさび葉があることでより美味しくなってる!」と実感できました。
イクラはプチプチとキレイで、紅ずわいがにはボリューム満点、エビには金箔があしらわれ……。どれもちゃんと美味しいので、複数人だと争奪戦になりそうです。

盛り付けたくなるかわいらしさ

うめもりのお寿司はそのまま食卓に出しても充分映えるのですが、盛り付けのアレンジをしやすいのも魅力です。

かご盛り

たとえば、千代紙とばらんを敷いて、かご盛りに。

重箱盛り

あるいは、小さめのお重に並べて。ちなみのこのお重は100円ショップの商品なのですが、9個ちょうど入りました。

包み

おわかりかもしれませんが、かごやお重の下に敷いていたのはお寿司が包まれていた風呂敷。「かわいいお寿司だから華やかに撮りたい!」という気持ちにも応えてくれます。

スポンサーリンク

春の手鞠寿しも華やか!

春
(画像提供)梅守本店

日本ギフト大賞を受賞した「季節の手鞠わさび葉寿し」は、季節ごとに内容を変えます。2021年3月現在は、もちろん春!

鮭、鯖、海老、鰻、古代あなら寿司などの定番のほか、桜の鯖棒寿司、海老とさよりの手綱巻、竹の子棒寿司、桜かぶら棒寿司という春らしいラインアップです。
鯖寿司に桜とは少々意外でしたが、塩気同士で相性良いかも!

家族団らんの和に、うめもり「手鞠わさび葉寿し」

包装
(画像提供)梅守本店

手鞠わさび葉寿しがひな祭りやこどもの日、入園・入学のお祝いといったイベントにぴったりなのは写真で伝わると思うのですが、実際に届けていただいた結果、

  • 盛り付け不要でそのまま食卓に出せる
  • 冷蔵・冷凍が選べる(冷蔵はうめもり自社ECサイトのみの販売)

という点でも、非常に便利だなと感じました。

冷蔵の場合は、なんといっても解凍不要で食べられる手軽さが魅力。一方で冷凍の場合は、日程が確定していないときやお盆やお正月など配送の遅れが少し心配なときにもいいですね。ちなみに冷凍品は、冷凍王子こと西川剛史さんが認めたお墨付きです!

食卓にあるだけで、パッと華やかになる手鞠わさび葉寿し。特別な家族団らんの日におすすめです。

また、上の写真は熨斗(のし)ですが、こどもの日や母の日、父の日、敬老の日などのお祝いには、下のような専用の掛け紙も選べるとか。こちらもかわいいですね!

こどもの日
(画像提供)梅守本店
スポンサーリンク

商品情報

お祝い手鞠わさび葉寿し(15個):4,300円(税込、送料別)
季節の手鞠わさび葉寿し(15個):4,300円(税込、送料別)
公式サイト:https://www.umemori.co.jp/

※季節の手鞠わさび葉寿しは、季節によって内容が変わります。
※冷蔵の場合、消費期限は製造日より48時間です。

【当記事につきまして】
hitotema編集部が企画・取材依頼し、試食させていただいて記事を作成しました。

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する