シュワッとはじける泡と飲みやすさで老若男女問わず幅広い世代に人気のスパークリングワイン。
ご自宅で楽しむ「家飲み」需要が増加傾向にあるとはいえ、コンビニで売っている安価なものから高級シャンパンまでピンキリで、何をセレクトしたらよいかわからない方も多いかと思います。
そこで今回は、ソムリエが2,000円以内の予算で買える美味しいスパークリングワインを5つセレクトしました。
ホームパーティをはじめとしてクリスマスやお正月など、楽しいイベントが増えるこれからの時期、「安すぎてもカッコつかないし、かといって高いラインにも手を出しづらい…」
そういった悩みがある方はぜひ参考にしてください。
目次
スパークリングワインは予算2,000円でも楽しめる?

3,000円~5,000円、またはそれ以上の予算がある場合は、シャンパンを選べばほぼ間違いないですが、予算が「2,000円」となると意外に難しいですよね。1,000円以下のデイリーに楽しめるスパークリングもいいですが、予算2,000円なら普段と違う華やかさも欲しいと感じる方も多いのではないでしょうか?
リーズナブルな予算内で人気なのはスペインのCAVA(カヴァ)です。もはや定番と言ってもいいでしょう。安価で高品質なスパークリングとして知られているCAVAは、シャンパンと同じ製法で造られています。もちろんCAVAはおいしいですし、わたしも好んで普段からよく飲んでいます。
ただ「CAVAがおいしいのは知ってる!」という方も多いので、今回はあえてスペインのCAVA以外でおすすめのスパークリングを提案していきます。
ちなみにCAVAって?
CAVAは、フランスのシャンパンと同じ醸造方法(瓶内二次発酵)で造られるスペイン産のスパークリングワインのことを指します。シャンパンに負けず劣らずきめ細かい泡とさわやかなアロマが特徴。フランスのシャンパン、イタリアのプロセッコと並んで世界三大スパークリングワインの一つとして知られています。今日では高品質かつリーズナブルに楽しめるスパークリングの定番とも言えます。
おすすめスパークリングワイン5選
今回は定番のCAVA以外で、ホームパーティをオシャレに彩るスパークリングワインをセレクト。ロゼや華やかなエチケット(ラベル)のボトルなど、クリスマスやお正月などのイベントにピッタリなので、ぜひ参考にしてください。
カモミ ハートクラフト スパークリング ホワイト

産地:カリフォルニア/アメリカ
実勢価格:2,000円前後
味わい:フルーティな辛口。後味にほのかな甘みを感じる。ブリオッシュや洋梨のアロマ
カリフォルニアで造られるフルーティなスパークリングワイン。華やかな香りに仕上げるために、「ゲヴェルツトラミネール」というアロマティックなぶどう品種をあえて少量ブレンドしています。シャルマ方式なので華やかなアロマが際立ち、やさしく立ちのぼる泡が印象的。生ハムや白カビチーズ、トマトベースのブルスケッタなど、幅広い前菜にマッチします。
こちらはワインバーのマネージャー時代に、実際にワインバーでサーブしていたスパークリングで、お客様のリアクションもとてもよかったです。
シャルマ方式って?
別名「密閉タンク方式」とも呼ばれます。スパークリングワインを造る方法のひとつで、大きなタンクに入れたスティル(非発泡性)ワインに二次発酵用の糖を入れて発酵を促す醸造方法です。短期間で大量生産が可能なので、リーズナブルな価格で楽しめるのが特徴。ぶどう本来のアロマティックな香りが残りやすいのが大きなポイントです。
カモミ ハートクラフト スパークリング ロゼ

産地:カリフォルニア/アメリカ
実勢価格:2,000円前後
味わい:フルーティな中辛口。後味にほのかな甘みを感じる。
食卓を華やかに彩るロゼのスパークリング。女子会やママ会にピッタリの可愛いエチケットボトルです。ストロベリーやピーチのニュアンスがあり、柔らかい泡で親しみやすい飲み口。スモークサーモンのマリネやキャロットラペなど、色味が鮮やかな前菜を用意するとなおよし。ピザやパスタといったガッツリメインのお料理とも好相性です。
サンテロ ブラック ブリュット

産地:ピエモンテ/イタリア
実勢価格:1,300円前後
味わい:果実味のある中辛口
サンテロはイタリア国内のスパークリングワイン生産者のなかで、日本の市場では売上ナンバー1を誇ります。白いお花のアロマに青りんごを思わせるフレッシュな果実味。魚介のカルパッチョやペペロンチーノ、ムール貝の白ワイン蒸しなどとの相性が良いです。
価格はリーズナブルなのに本格的なバブルの質感が魅力。コスパ重視の方におすすめです。
バルディビエソ・ブリュット・ロゼ

産地:チリ
実勢価格:1,600円前後
味わい:コクのある中辛口
ピノ・ノワールとシャルドネをバランス良くブレンドしたチリのスパークリング・ロゼ。ラズベリーやフランボワーズを思わせるチャーミングなアロマがあります。フレッシュな酸とは裏腹にほのかに感じるタンニン(渋み)が心地よい飲み口に仕上がっています。
お食事全般と合いますが、お寿司や天ぷらといった和食との相性が特に良いです。サーモンピンクの鮮やかな色調なので、クリスマスやお正月といったハレの日にぴったりの1本。ロゼじゃない白のスパークリングもあり、そちらも料理に合わせやすく、おすすめです。
サンテロ ピノ・シャルドネ フラワーボトル

産地:ピエモンテ/イタリア
実勢価格:1,300円前後
味わい:フルーティな辛口
グレープフルーツやライムといった柑橘系のアロマが印象的。飲み心地はさわやかですがほんのりと甘みを感じます。料理のジャンルを問わず幅広く合わせられるので、ワイン初心者におすすめです。華やかなデザインのエチケットなので、ママ会や女子会にもピッタリ。カジュアルに氷を入れてロックスタイルで楽しむのもアリです。
おわりに
今回は2,000円以内の予算でおいしいスパークリングワインを紹介しました。CAVA以外にもおいしいスパークリングワインがたくさんあるので、ぜひ参考にしてください。
これからクリスマスやお正月とイベントが増える時期、ロゼのスパークリングは特におすすめですよ!
画像協力:
アイコニックジャパン:http://www.iconicwinejapan.com/
モトックス:https://www.mottox.co.jp/