「アナザー・ジャパン」には日本各地の地域産品がずらり!学生が経営するセレクトショップで地域の魅力を発見

学生たちが、知られざる地元の特産品をセレクト!2ヶ月ごとに特集地域を入れ替え、日本各地の魅力を発信するセレクトショップ「アナザー・ジャパン」がオープンしました。

お店の場所は、東京駅にほど近いTOKYO TORCH(トウキョウトーチ)街区の銭瓶町ビルディング1階「ぜにがめプレイス」です。

2022年8月2日の開業から始まる初回の企画展は「アナザー・キュウシュウ」。地酒やうつわ、おつまみなど、九州各地から届いた約350点がずらりと店内に並びます。また併設のカフェでは、企画展ごとに各地域の食材を使ったフード・ドリンク類も楽しめま す。

全国各地のおいしいものを揃えたセレクトショップは他にもありますが、同店がそれらと違うのは、商品選定から仕入れ、プロモーション、接客販売まで、店舗運営に必要なすべてを学生が担っている点です。

どんな商品が並んでいるのか、どんな学生が経営しているのか?内覧会にお邪魔してきました!

スポンサーリンク

200名から選ばれた18名の学生が経営するセレクトショップ

Photo:Kiyoshi Nisioka(画像提供)アナザー・ジャパン

「アナザー・ジャパン」は、三菱地所と中川政七商店による共同プロジェクト。三菱地所からはプラットフォームを、中川政七商店からは小売り業のノウハウを提供するなど、大学や専門学校に通う学生が実践で商売を学ぶ場として誕生しました。

3チームのうちのひとつ、「プロダクト」チームの6名。
学業と並行しながら全員で店づくりに関わります。

運営するのは、大学生17名および高専生1名からなる、第1期の学生メンバー。全国を6ブロックに分け、それぞれの特集地域出身者で構成されています。

募集時の条件は「2022年1月の時点で、短期大学・大学・大学院・専門学校・高等専門学校に所属している学生」。選考基準は「フロンティアスピリット(開拓者精神)と郷土愛、どちらも持ち合わせているかどうか」です。

学生への教育や経営をサポートする中川政七商店の広報担当者は「前者は経営を学ぶため、後者は地域産品を扱うための重要な部分となるため、この2点を重視して採用を行なった」といいます。

約200名の応募者の中から選ばれた全18名の学生たち。6名ずつ「プロダクト」「オペレーション」「コミュニケーション」という3つのチームに分かれ、店舗運営の一連を担います。2022年3月の初顔合わせから開業まで、総計2,640時間もの研修期間を経て準備を進めてきました。

スポンサーリンク

地元に帰ってきたような「懐かしさ」や、「旅先」で出会うような発見を

お店の入口ではコミュニケーションロボットがお出迎え。
「九州ご出身の方」のボタンを押すと、「おかえり」と言ってくれます。

ショップコンセプトは「いらっしゃい おかえり いってらっしゃい」。その地域出身の方には地元に帰った時のような懐かしさを、他の地域の方にとっては旅先をめぐるような発見を届けたいとの想いがあるそう。

トップバッターとなる「アナザー・キュウシュウ」のテーマは「宴(うたげ)」。店内は宴にまつわる「乾杯」「宴席」「彩り」「装い」「お祭り」「贈り物」「余韻」の7つの棚で構成されています。

「乾杯」は、各地のお酒や酒器、おつまみや調味料など。九州各地の焼酎やワインのほか、お酒に合いそうな逸品がずらり。すべての商品は福岡・長崎・沖縄出身の学生3名が合計83日にわたり実際に現地で探し、仕入れ交渉をして実現したものばかりです。

「宴席」の棚には、大分、福岡、佐賀、沖縄の特色あるうつわ。

「彩り」の棚には、お香や風鈴、ガラス細工など、宴のひとときや空間を五感で楽しむ品々が並びます。棚のひとつひとつに、セレクトした学生メンバーによる手書きの解説が添えられています。

水引の梅結びで作られた箸置き。赤と白であつらえたこちらの色は、アナザー・ジャパンでしか買えない商品です。

福岡県の職人さんが作った特別な線香花火。夏らしい品も揃っています。

400年以上の歴史を持つ、宮崎県宮崎市の「佐土原人形」や、700年以上続く佐賀県神埼市の「尾崎人形」。私はどちらも初めて見たのですが、やわらかな表情がなんとも素敵です。店内をぐるりと一周するだけで、これまで知らなかった九州の魅力に触れられますね。

店内中央のブースでは「あなたの宴選びます」と称した試みも。商品選びに悩むお客さんに向けて、学生メンバーがシーンに見合ったおすすめの商品を教えてくれるんです。人手が足りず難しい場合もありますが、迷った時は気軽に声をかけて欲しいとのこと。

企画した学生さんは、「各地域のメーカーさんや職人さんと実際に接したうえで選んだ品ばかりです。作り手さんの想いを伝えられる接客がしたいと、この方法を考えました」と言います。

週末には尾崎人形の絵付け体験や竹細工づくりなどのワークショップも開催予定。休日のお出かけにもいいですね!

スポンサーリンク

軽食やアルコールも楽しめるカフェ&バーも併設

Photo:Kiyoshi Nisioka(画像提供)アナザー・ジャパン)

お店の入口から向かって左側は、飲食事業を手掛けるスタートアップ「株式会社biplane」が運営する完全キャッシュレスのカフェ&バー「KITASANDO Kissa」のスペース。ナチュラルな雰囲気の中で、お茶やコーヒーほか、軽食やアルコールドリンクが楽しめます。

「おばんざいタルト -3種のチーズと紅はるか-」(583円)と「抹茶ラテ」(605円〜)
(画像提供)アナザー・ジャパン

九州産のさつまいも「紅はるか」のペーストに、マスカルポーネ、クリームチーズ、ブルーチーズを組み合わせたタルトや、注文を受けてから1杯ずつ点てる抹茶ラテもあり。使用する抹茶は「福岡八女」と「京都宇治」の2種類から選べます。

朝むすびセット(ドリンク付)660円
(画像提供)アナザー・ジャパン

長崎のおかず味噌と九州のおかかを混ぜた焼きおむすびに、昆布のだしを添えた「朝むすびセット」。平日は朝8:30から営業しているので、出勤前にも利用できそうです。

アナザー・キュウシュウの開催中は、九州や沖縄県の食材を使ったフードやドリンクも販売。中には、田園調布雙葉高校の生徒が考案したメニューもあるとのこと。こちらのコラボも楽しみです。

2ヶ月ごとにガラリと変化、1年かけて日本全国を紹介

企画展スケジュール(画像提供)アナザー・ジャパン

現在開催中の「アナザー・キュウシュウ」は10月2日まで。入れ替え期間を経て特集する地域が変わっていきます。取材した7月末現在は、北海道・東北出身の3名が現地で商品探しの真っ最中なのだとか!どんな商品が並ぶのか、定期的に訪れたくなりそうです。

「アナザー・ジャパン」は約5年をかけて育てていくプロジェクト。2027年には47都道府県の常設ブースを持つ大型店舗も開業予定なのだそう。

三菱地所や中川政七商店のほかにも、資金面を支える46社の企業サポーターに加え、クラウドファンディングを通し120名以上の個人サポーターからも支援を受けています。
それだけに、1期生である現在の学生メンバーにはプレッシャーもあると言います。

ある学生さんは「経営はとてもシビア。学生だからといって甘えは許されません。お客様に親しまれ、今後も安定的に運営できるかどうかは、私たち一期生がうまくいくかどうかにかかっています」と、言葉の端々から決意のほどがうかがえました。

熱意あふれる学生の開拓者精神と郷土愛が感じられる「アナザー・ジャパン」。お近くを通った際は、ぜひ帰省気分、旅気分で遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

「アナザー・ジャパン」の基本情報

所在地:東京都千代田区大手町2-6-3 TOKYO TORCH
銭瓶町ビルディング1階ぜにがめプレイス
アクセス:JR東京駅日本橋口から徒歩約5分
営業時間:ショップ 11:00-20:00/カフェ 平日 8:30-21:30、土日祝 10:00-19:00(42席)
休業日:隔月2日間(企画展入れ替えのため)
電話番号:ショップ 03-6262-1375/カフェ 03-6262-1384
公式ショップサイト:https://another-japan.shop/

【当取材記事につきまして】
アナザー・ジャパン様より取材のご招待を受け、取材記事を作成しました。

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する