歯の形は複雑なので、毎日歯磨きをしていても細かい汚れが残ってしまいがちです。
歯科医院で行う“PMTC”は、汚れを取ってキレイにするだけでなく、健康な歯を維持するためのもの。とはいえ、どんな処置でどんな効果があるのかよくわからない方もいると思います。
そこで今回は、PMTCについて詳しく解説していきます。
目次
PMTCは予防歯科のプログラムの一部
PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaning(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)の略語。
- 歯科医師や歯科衛生士などの専門家(プロ)が
- 機械(メカ)を使って
- 歯(トゥース)の
- 清掃、研磨(クリーニング)をする
という意味です。
PMTCはただ単に歯の掃除をするのではなく、専門家である歯科医師や歯科衛生士が、口内のリスクや問題点を把握して、最適な方法でケアするものです。
PMTCは、歯の健康を維持するのに欠かせない処置であり、歯を細菌から守る予防効果が高いことから、予防歯科のプログラムの一部として組み込まれています。
PMTCの効果
PMTCには、次のような効果が期待できます。
虫歯・歯周病予防
PMTCに虫歯や歯周病の予防効果があると言われている理由は、歯垢を除去できるからです。歯垢は現代では、バイオフィルムとも呼ばれますが、歯の表面についている細菌の集合体。歯に残っていると少しずつ菌を増やしながら成熟していくのが特徴です。
特に、歯と歯の間や歯茎の溝などは歯垢が残りやすく、虫歯や歯周病になりやすい部分。そして、歯に長く残っている歯垢は、歯の表面にこびりついてネバネバしてくるので、歯磨きでは落としにくくなります。
PMTCは、専用の機器で歯茎や粘膜などの組織を傷つけずに歯垢を除去し、歯垢や着色が付きにくい状態にするため虫歯や歯周病予防に効果的なのです。
口臭予防
口臭の原因のほとんどは、歯垢に存在する細菌が出すガスだと言われています。細菌の中でも特に歯周病菌は、野菜が腐ったような強烈なニオイのガスを出して、そのニオイがそのまま口臭になるのです。
PMTCでは、歯垢や食べかすを効率的に除去し、ニオイの原因を取り除くため、口臭を防ぐ効果があります。
自然な白さになる
PMTCでは、歯の表面に付いている汚れや着色を効率的に落とせます。歯磨きでは取れないコーヒーや紅茶、赤ワインなどの飲食物の着色、タバコのヤニまでキレイに落として、本来の歯の白さを取り戻していきます。
また、PMTCで使用する薬剤は、歯の表面をコーティングしてステインやヤニなどが付きにくくする効果があります。
歯の質の強化
歯の表面は、食事や歯磨きなどで凸凹になっていきます。歯の表面に凸凹があると汚れや歯垢が入り込みやすく、細菌が増殖し虫歯や歯周病を引き起こす可能性が高いです。
PMTCでは、歯の再石灰化を促すフッ素入りのジェルで歯の凸凹を埋めて表面をツルツルにし、歯垢や汚れが溜まりにくく、虫歯ができにくい強い歯にしていきます。
PMTCの流れ
PMTCは、次のような手順で進められていくのが基本です。
なお、歯科医院によっては、内容が多少違ったりする場合があります。
口の状態の把握・検査
まずは、次のような項目を確認していきます。
- 歯の本数
- 口内炎の有無
- 金属やセラミックなどの被せ物があるか
- 磨き残しがあるか
- 噛み合わせのバランス
上記の項目はほんの一部で、歯科医師や歯科衛生士は他にもいろんな観点から口の状態を把握していきます。なぜなら人によって口の状態や情報はさまざまで、ケアに使う道具や材料が違ってくるからです。
患者さんに適したケアをするには、口の状態を正確に把握するのが重要です。
その後、レントゲン写真や歯周病検査などを行い、さらに病気が隠れていないかをしっかりとチェックしていきます。
汚れの染め出し
歯垢や汚れがどれだけ付いているかを確認するために、特殊な液で染め出していきます。染め出しをするのは、口のどこに磨き残しがあるのかを患者さんに自覚してもらうのが目的です。
また、歯科医師や歯科衛生士がしっかりと歯垢や汚れを取り除く目安にもなります。
汚れの染め出しをしたときには、歯磨き指導を行う場合もあります。
歯垢・歯石取り
歯科医院では、専用の機器を使って歯垢や歯石を除去していきます。粘着性の低い歯垢は歯磨きでもなんとか落とせますが、歯石は硬い状態で歯にこびりついていて歯磨きでは取ることはできません。
また、歯石の表面はザラザラしていて、歯垢が付きやすく虫歯や歯周病になりやすいです。
PMTCは、歯と歯の間や歯茎の中、奥歯の外側などに付着した歯垢や歯石を隅々まで除去でき、スッキリとした爽快感を感じられます。
ポリッシング
ポリッシングは、歯の表面を磨くことです。ジェルやブラシなどを使って、歯の表面を艶のある状態にしていきます。
その後は、歯の状態によってフッ素を塗布するケースもあります。
PMTCの頻度と費用
PMTCは、一度行っただけでは効果が続きません。定期的に行うことで汚れや歯垢が付きにくくなっていくので、継続が重要です。
通院頻度
PMTCの頻度は、患者さんの口の状態によって変わります。一般的には、3ヶ月〜6ヶ月に一回のペースでPMTCを行うパターンが多いです。
定期的にPMTCを行うと歯垢が成熟しにくい状態が長く続き、健康な口内環境をキープしやすくなります。
費用
PMTCは、予防歯科の一部で病気を治す治療ではないため、自費治療で設定している歯科医院がほとんどです。
費用は約5,000円〜15,000円と医院や地域によって差があります。
PMTCで美しく健康な歯にしよう
PMTCは、歯の健康を維持するのに多くのメリットがある処置です。汚れや着色が多く歯に付いている場合には、数回に分けてPMTCを行う歯科医院もあります。
しかし、PMTCだけしていれば、虫歯や歯周病にならないわけではありません。歯科医院でのケアとホームケアの両立があって初めて、病気への予防効果を発揮します。
自宅でのケアもしながら定期的にPMTCを行って、美しく健康な歯を維持していきましょう。
記事監修:林 徹(歯科医、はやし歯科医院院長)
三重県津市 高茶屋小森町356-2林歯科ビル1F
059-234-0118
https://hayashi-dentalclinic.net/
小さなお子様からお年寄りまで、幅広い層の患者さまに信頼していただける医療を提供することを心がけています。