洗面所のレイアウトで使い勝手も家事効率もアップ!間取りのアイデア #心地よい住まい

洗面所のレイアウトで使い勝手も家事効率もアップ!間取りのアイデア #心地よい住まい

朝の身支度、帰宅後の手洗い、洗面所は忙しい毎日をサポートする大切な場所です。
しかし、洗面所は脱衣所と兼ねるケースが多く、狭い空間になりがち。家族で混み合う朝の洗面所にストレスを感じる方も多いのではないでしょうか。
洗面所の間取りを工夫すると、使い勝手が良くなり、家事動線もスッキリ。
今回はこれから家を建てる・探す予定の方へ向けて、洗面所のレイアウトポイントを解説します。

スポンサーリンク

多くの役割を担う洗面所

洗面スペース
(画像出典)PIXTA

脱衣所を兼ねる洗面所には大きく分けて3つの役割があります。

  • うがい手洗いを行い、身支度を整える場所【洗面所】
  • 脱衣や着替えを行う場所【脱衣所】
  • 洗濯機を備え、洗濯家事を行う場所【洗濯機置き場】

他にも、洗面台でシャンプーをしたり、洗濯物の予洗いをしたりするご家庭も。加湿器の給水、除湿器の排水、日用品ストックの保管……。挙げてみると、洗面所ではさまざまな家事も行われています。

これだけ多くの役割、機能を担いながらも、洗衣所が広いご家庭は多くありません。
筆者は一般的な建売住宅に住んでいますが、洗面所の広さは2畳程度。洗面台と洗濯機が幅を取り、洗濯カゴと収納を少し置いたら通路しか残りません。

使いやすい洗面所のポイントは、機能の分散と動線の整理にあります。

スポンサーリンク

洗面所と脱衣所を分ける間取りもある

洗面脱衣スペース
(画像出典)photo AC

一般的には洗面所と脱衣所を兼ねるレイアウトが多いため、洗面脱衣所としてのプランで考えてしまいがちですが、もちろん洗面所と脱衣所を分けるレイアウトも可能です。

洗面所と脱衣所を分けるメリット

洗面所と脱衣所が一緒になっていると、家族の誰かが入浴中に洗面所を使いにくい……というケースがよくあります。特に娘さんがいるご家庭では、お父さんが気を遣ってしまうことも多いのではないでしょうか。
脱衣所が分かれていれば、着替え中の家族と対面しないので、お互いに気を遣う必要がなくなります。

また、来客の際に手洗いの場として、生活感あふれる洗面脱衣所に通すのは少し恥ずかしいもの。
生活感が強く出るのは洗濯機と洗濯カゴです。洗面所と脱衣所を分けて、洗濯にまつわる物を切り離してしまえば、洗面所はスッキリとするので来客を通しやすくなります。

洗面所と脱衣所を分けるデメリット

洗面所と脱衣所を分けると使い勝手は良くなりますが、面積を多く必要とし、費用が余計にかかるというデメリットがあります。

リビングやキッチンを広くしたい場合は、洗面脱衣所として機能を集約した方が合理的なケースも。また、洗面台と洗濯機が隣接している方が、洗濯予洗いの際に便利という考え方もあります。

スポンサーリンク

暮らしが快適になる洗面所のおすすめレイアウト

洗面スペース
(画像出典)PIXTA

洗面所と脱衣所を分ける方法以外にも、使い勝手や家事動線が便利になるレイアウトをご紹介します。

家事効率がアップする洗面所のレイアウト

忙しい朝は料理をしながら洗濯も同時進行する、という場面も多いのではないでしょうか。その場合はキッチンと洗面所の往来が頻繁になります。
料理と洗濯を同時進行するのなら、キッチンと洗面所が近い間取りがおすすめです。

洗面所の朝の混雑を避けるアイデア

洗面スペース
(画像出典)PIXTA

家族の人数が多い場合や出かける時間が重なる場合、どうしても洗面所は混み合ってしまうもの。それを解決するには、洗面台や洗面ボウルの数を増やす方法があります。

洗面ボウルが2つある「ダブルボウル洗面台」なら、2人同時の身支度が可能。お子さんをサポートしながらの洗面もラクになります。

また、玄関や2階の一角など、洗面所以外の場所に「セカンド洗面台」を設ける方法もあります。特に玄関周辺に小さくても洗面台があると、帰宅後すぐに手を洗えるので衛生的です。

洗面脱衣所から「洗濯機」を分離する

洗濯機スペース
(画像出典)PIXTA

洗面脱衣所から「洗濯」の機能だけを切り離す方法もあります。洗濯機がなくなるだけで、洗面脱衣所がスッキリと広く感じられるでしょう。

写真のようにベランダ近くに洗濯機があると、洗ってから干すまでの動線が短くなります。同じ場所に室内物干しがあれば、天気の悪い日でも洗濯動線は変わりません。
さらに扉で仕切れば、洗濯物が見えなくなり見た目もスッキリします。

他にもランドリールームをつくり一ヶ所で洗濯家事を完結する方法、洗濯機を階段下や廊下などのデッドスペースに置いてスペースを有効活用する方法もあります。

洗濯物を干す時間や場所は、個々のライフスタイルによって変わるものです。
自分の生活を振り返りながら、ベストな洗濯機置き場を考えてみましょう。

洗面所の収納力を上げるアイデア

家族人数分の洗面用品、タオルや日用品のストックなど、洗面所に収納したい物は多くあります。洗面所の間取りと一緒に検討したいのが造り付け収納です。

ニッチ収納

ニッチ収納
(画像出典)PIXTA

ニッチとは壁の一部を凹ませてつくった、壁埋め込み式の収納です。
写真では洗面台の右側面壁にニッチ収納がありますが、壁面から出っ張ることもなく、手が届きやすい高さなので、使い勝手の良い収納となっています。

リネン庫

リネン庫
(画像出典)PIXTA

リネン庫はタオル収納として設置されますが、最近では家族の着替えを置く場所としても活用されるようになりました。
タオルと着替えを置けるスペースがあれば、入浴後の動線もスムーズになりますね。

扉付きの収納

洗面スペース
(画像出典)PIXTA

リネン庫はタオルや着替えの補充が頻繁に行われるので、扉はない方が使いやすいと言えます。
一方、掃除道具や日用品のストックは出し入れの頻度が低く、あまり見せたい物ではありません。扉付きの収納もあると、スッキリとした空間を保つのに役立ちます。

スポンサーリンク

まとめ

洗面、脱衣、洗濯と多くの役割をこなす洗面所。
脱衣所と兼ねる画一的なレイアウトだけでなく、ライフスタイルに合わせたさまざまな間取りが考えられます。
ぜひ自分のライフスタイルに合わせたプランを検討してみましょう。

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する