大人のマネーリテラシーとは?~私たちに必要なお金の知識とは~ #FPの家計塾

大人のマネーリテラシーとは?~私たちに必要なお金の知識~ #FPの家計塾

みなさんは、お金のことに詳しいですか?
この質問に、自信をもってハイと返答する人は決して多くないだろうと思います。
お金については、幅広い専門性が必要で理解するのが難しいというイメージを持つ方が多いようです。
しかし、やはりお金の知識は持っていてほしいと思います。
なぜ私たちは、お金に関する知識が必要なのでしょうか。また何を知っていると良いのでしょうか。今回は、大人が知っておきたいマネーリテラシーについてみていきます。

スポンサーリンク

マネーリテラシーとは?

マネーリテラシーとは?
(画像出典)PIXTA

私たちの生活にはお金が深く関わっていて、生涯に渡りお金とつきあっていかなくてはなりません。そのために、金融・経済の知識は生活スキルとして必要です。
マネーリテラシーとは、自分のお金のことを自分で判断できる力のこと。収入と支出のバランスを取れること、税金や保険制度について理解していること、貯める・増やすという資産形成をすることもマネーリテラシーです。

スポンサーリンク

なぜマネーリテラシーが必要なのか

なぜマネーリテラシーが必要なのか
(画像出典)PIXTA

2022年から、高校の授業に「金融」が組み込まれることになりました。日本の教育にお金が取り上げられるのは初めてのことです。
これはもちろんマネーリテラシーの向上が目的ですが、それはここ30年ほどで日本の社会や経済状況が変化して、私たちの暮らしを取り巻く環境が大きく変わったことに起因しています。

例えば、

  • 人生80年時代から人生100年時代になり、長くなった人生の分、必要なお金が増えた
  • 終身雇用制が崩れ、定年まで勤め続けて退職金を貰って老後を自適に過ごす、という将来設計が描きにくくなっている
  • ゼロ金利時代が続き、預貯金の金利で資産を殖やすことができない
  • 振り込め詐欺などの特殊詐欺が増え、金融知識がないと騙されやすい

といった変化が挙げられます。
少しまえの人生計画や資産形成術が役立たなくなり、国や会社といった他力を頼るのではなく自らの金融知識をもってしか身も守れなくなってきています。

金融庁の指針

金融庁の「金融経済教育研究会」は、最低限知っておきたい金融知識をまとめたリテラシー・マップを発表しました。8分類15項目に分けたそれぞれについて、身につけておきたい知識レベルを年代別に具体化したものです。
そのテーマをかいつまんで挙げてみると、

  • 家計の収支管理が適切にできる
  • 金融取引の基本を知っている
  • クレジット、ローンの注意点がわかる
  • 自分に必要な保険を考えることができる
  • 住宅ローンなどの返済計画を立てることができる
  • 資産形成のための商品で高リターンを求めると高リスクが伴うことを理解できる

などがあります。
意外とハードルが高い、と感じる人が多いのではないでしょうか。

参照:金融庁 金融リテラシー・マップ
https://www.shiruporuto.jp/public/data/lecture/literacy/pdf/map.pdf

スポンサーリンク

マネーリテラシーを身につける方法

マネーリテラシーを身につける方法
(画像出典)PIXTA

マネーリテラシーが大事だと言われても、私たち大人は学校で金融知識を学んでいません。今から、どのようにお金のことを学んでいけば良いのでしょうか。

方法:経済ニュースで情報を得る

難しくて面白くない、続きそうにない、と敬遠されそうですが、やはりニュースは重要です。金融・経済情報の取得や知識のアップデートは大人として欠かせません。
法律の改正や税制の変更のような大きな事象に関する情報は、ニュースを扱うメディアを見聞きすることで自然に集められます。
新聞、テレビ、ネットニュースで経済ニュースを見ることを毎日の習慣として取り込み、しっかりと理解しておきましょう。

方法:講座や説明会などに参加・受講する

専門知識を増やしたいときは、教えてもらう、学びに行くのもひとつの手段です。例えば詳しい人に聞くのも良いですし、講座、セミナーを受講するのも良いでしょう。
保険に興味があれば、保険会社が開催するセミナーがありますし、投資信託や株式投資に興味があれば証券会社が、また、ライフプラン設計や資産形成についてはファイナンシャルプランナーが行う講座や東京証券取引所が開催する経済教室などもあります。
学ぶ機会や場所はたくさんありますので、目的に応じて利用してみましょう。

ただし、企業開催のセミナーには、その企業の商品勧誘がセットになっているものもありますので、セミナーの詳細内容やクチコミ評価などは事前に確認しましょう。

方法:本やネット、テレビで勉強する

勧誘の不安などでセミナーへの参加に少し抵抗があるなら、本を読むのもいいでしょう。それぞれのジャンルに解説書がありますし、幅広く基礎知識を付けたいなら、ファイナンシャルプランナー3級の最新テキストを読んでみるのもいいですよ。
もちろん、経済や投資をテーマに取り上げた解説動画も多くあります。無料で視聴できますので気軽に学ぶことができます。

また、投資の知識もマネーリテラシーのひとつ。テレビでは業績の良い企業を取り上げて紹介するコーナーが少なくないので、投資先として注目の企業や業種について知るきっかけとしてもおすすめです。

まとめ

マネーリテラシーはこれからの時代を生きていくために、1人ひとりが持っているべき金融知識です。知らないでいることで損することのないように、また判断を誤って詐欺などに騙されてしまうことのないようにしておきたいですね。
興味を持ったところからでも、毎日少しずつ金融、経済情報を取り込むことが大事です。

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する