キッチンマットの役割は?敷く派も敷かない派も知っておこう

キッチンマットの役割は?敷く派も敷かない派も知っておこう

キッチンマットは「いる派」「いらない派」に二分されるアイテムの1つ。

「洗濯が面倒だし、なくても困らない」という声が聞かれる一方で、キッチンマットを使わなくなってから「床の油ハネが気になる」と感じるようになった人もいます。

実際のところ、どちらがいいのでしょうか?
今回は、キッチンマットの役割をまとめ、その必要性について考えてみました。

スポンサーリンク

キッチンマットの役割

なんとなく常識として、「キッチンマットは敷くものだ」と思い込んでいる人は多いです。ですが、少しでもキッチンマットを使っていることにストレスを感じるなら、本当に必要かどうかを考えてみましょう。

そのためにもキッチンマットの役割を知っておくのは大切です。
キッチンマットの役割は以下の4つ。

  • 床を汚れから守る
  • 衝撃を吸収する
  • 防音効果がある
  • 足あたりを良くする

キッチンマットの役割は汚れから守るだけではないことがわかりますよね。

スポンサーリンク

キッチンマットのメリット

キッチンマットの役割
(画像出典)PIXTA

キッチンマットの役割からわかるメリットは、どのようなものがあるのでしょうか?

頻繁に床掃除をしなくて済む

キッチンマットが敷いてある場所は水分を吸収し、床が油で汚れるのを防いでくれます。水ハネしても床を拭く必要がなく、油で汚れた場所を足裏やスリッパで踏んで汚れを拡散させてしまうこともありません。

家の中や階下に音が響かない

料理をしている間は左右によく動きますし、調理道具をうっかり落とすこともあります。
キッチンマットには、スリッパのパタパタ音や落とした時の音が響かないようにする防音効果があります。

モノを落としたとき床やモノが傷つくのを防げる

キッチンで作業していると、うっかりモノを落としてしまうこともよくありますよね。キッチンマットが敷いてあれば、床を傷つけるのを防げますし、落としたモノが壊れるリスクも減らせます。

賃貸にお住まいの場合は、床を傷つけてしまうと退去時に修繕費用を請求される可能性があるので、キッチンマットを敷いておいたほうが無難かもしれません。

足への負担を減らしてくれる

あまり実感がないかもしれませんが、キッチンマットは足への負担を和らげてくれます。料理は立ちっぱなしですることが多く、知らないうちに足に負担がかかっています。
キッチンマットのクッション性は、足の疲れを軽減するのに役立っているのです。夏の冷房対策、冬の足冷え対策にもキッチンマットは有効です。

スポンサーリンク

キッチンマットのデメリット

キッチンマットのデメリット
(画像出典)PIXTA

キッチンマットの役割がわかっていても「あえて敷かない」理由は、その人にとってはデメリットのほうが大きいからだと思います。
では、キッチンマットのデメリットにはどんなものがあるのでしょうか?

こまめなお手入れが面倒

キッチンマットを敷くなら、マットのお手入れは必要不可欠。油汚れやホコリが付着しているので、そのままにしておくととても不衛生です。
キッチンマットに掃除機をかける、拭き掃除をするといったこまめなお手入れが苦手な人にはキッチンマットの使用は向いていません。

定期的な洗濯が面倒

キッチンマットをこまめに洗濯できれば、キッチンの清潔をキープできます。とはいえ、洗濯が面倒だと感じる人も多いです。
その理由として、

  • キッチンマットが分厚くて乾きにくい
  • 普通の洗濯物とは別洗いにしたい

など、ひと手間が必要なことが挙げられます。

床掃除よりも洗濯の手間のほうが面倒なら、キッチンマットを敷かない選択をおすすめします。

キッチンマットを動かして掃除するのが面倒

キッチンの床に掃除機をかけたり、フロアモップで拭いたりするときに、キッチンマットをどかさなければならないのはやはり面倒。
キッチンマットそのものも、掃除機をかけにくい材質が多いです。

ズレやすくてイライラする

調理中はよく移動するので、キッチンマットが自然とズレてしまいます。商品によっては、滑ってしまうこともあって危険です。
せっかく敷いてあってもイライラの原因になるなら、敷くのをやめてもいいでしょう。

やっぱり敷く?敷かずに工夫する?

キッチンマットを敷くにしても敷かないにしても、ストレスなく衛生的な環境を整えるには工夫が必要です。

敷く派のコツ

敷く派のコツ
(画像出典)写真AC

キッチンマットのデメリットを挙げましたが、選び方や使い方次第で改善される場合もあります。

お手入れ・洗濯の負荷軽減の工夫

キッチンマットは分厚くて、洗濯しても乾きにくいイメージですよね。しかし、昔と違い、薄手のものが販売されています。ですから、キッチンマットを選ぶ際は、洗いやすいものを選ぶと洗濯がラクになるでしょう。

洋服とは別洗いにしたいけれども1日に何度も洗濯できない場合は、マットの洗い替え(ストック)を用意しておくのがおすすめです。
洗うのが面倒なら、クッションフロア素材のキッチンマットもあります。拭き取りやすく、布素材のキッチンマットより掃除機もかけやすくて便利です。

すべり止めの工夫

滑りやすいことにストレスを感じているなら、滑り止めシートを貼れば問題が解消されるでしょう。
工夫しても使いづらい場合は、買い替えるというのも一案です。

敷かない派のコツ

やっぱり敷く?敷かずに工夫する?
(画像出典)PIXTA

キッチンマットを「敷かない派」にとって一番気になるのが床の油汚れでしょう。

揚げ物時の工夫

油ハネは気になるけれども、こまめな床掃除は苦手だという人は、揚げ物をするときだけでも床に新聞紙を敷いてみることをおすすめします。

床掃除の頻度とコツ

キッチンマットを敷かない場合は、定期的な床掃除が必要です。掃除頻度は料理の頻度や揚げ物の回数にもよりますが、サッと水拭きする程度なら、毎日やったほうが衛生的でしょう。
なお、油汚れは水拭きだけでは落ちないこともあるので、汚れがひどいときはアルカリ性の洗剤を使って掃除しましょう。

関連記事

大掃除の時期になると、ネットや雑誌などで紹介される「重曹」「クエン酸」「セスキ炭酸ソーダ」。ちょっと気になりますよね。けれども、実際にやろうとしても、どこに何を使ったらいいのか分からない方も多いと思います。 キッチンは食べ物を扱うの[…]

重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダの違いとは?使い分けしてお掃除上手になろう
スポンサーリンク

大切なのは、キッチンの床を清潔に保つこと

キッチンマットの役割を知ると、その重要性に気づきます。ですが、キッチンマットを敷くことで、面倒な手間が増えるのも事実。

揚げ物をする回数が多く、こまめな洗濯ができるならキッチンマットは敷いたほうがいいですし、料理する回数が少なく、定期的に床掃除ができるならキッチンマットは敷かなくても大丈夫でしょう。

大切なのは、キッチンの床を清潔に保てるかどうかです。
キッチンマットの役割を踏まえた上で、自分にとってキッチンマットが必要かどうかを判断してみてくださいね。

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する