手のかゆみを防ぐには?長芋&里芋の皮むきを検証してみよう

手のかゆみを防ぐには?長芋&里芋の皮むきを検証してみよう

煮たり、揚げたり、すりおろしたりと、どんな調理法でもおいしい長芋&里芋。とくに長芋は、生でも食べられる珍しい品種です。でも気になるのが、皮をむいた後に感じる手のかゆみ。あれをなんとかして防ぎたい!
そこで、かゆくならずに皮むきをする方法を探してみました。

スポンサーリンク

芋類では珍しい!生食できる「長芋」

すりおろして生のまま食べられる「長芋」。その理由は、でんぷんを分解する「アミラーゼ」などの酵素を多く含んでいるからなんです。また、胃粘膜を保護し、たんぱく質の消化吸収を助けるぬめり成分や、利尿作用のある「カリウム」も豊富。
夏バテしがちな時期には積極的に食べたい野菜です。

ちなみに、「山芋」は品種名ではなく、ヤマノイモ科に属する芋類の総称を言います。自然薯、長芋類、大薯に大きく分けられており、長芋類のナガイモ系が「長芋」、ツクネイモ系、イチョウイモ系は、スーパーでは「大和芋」という名でも販売されています。

今回は長芋の皮むきを検証してみましょう。

長芋で手がかゆくなるのは「シュウ酸カルシウム」が原因

長芋の皮をむいたり、すったとろろを食べると手や唇がかゆくなりますよね。これらは、長芋に含まれている「シュウ酸カルシウム」がおもな原因と言われています。
シュウ酸カルシウムは先端が針のように尖った結晶型になっており、食べるとチクチクと肌を刺激。そのため、かゆくなったり赤くなったりするんですね。この成分はほかに、里芋やキウイ、パイナップルなどにも含まれています。

シュウ酸カルシウムは皮の近くに多く含まれると言われています。水に濡れた途端に粘りが出てかゆくなるので、皮をむく前になるべく丁寧に水気を拭き取りましょう。

また酸に弱いので、お酢やレモン汁で薄めた酢水に漬けておくと、かゆみだけでなく変色も防げます。酢水の割合は、水200mlに対し酢小さじ1程度でOKです。手や唇がかゆくなった時も、酢水で軽く洗うか、拭き取るなどしてみてください。

かゆみ撃退!できる対処法は?

持つ部分をアルミホイルで固定する。

ミキサーやハンドブレンダーなどを使う。

フォークで刺してすりおろす。

袋に入れて叩く

どれもやってみましたが、皮をむく際に酢水をうまく使うことで、かゆくならずに下ごしらえができました。
ちなみに、食感ははなめらかな仕上がりに、は山芋のかけらが少し残るので、シャリシャリ感が楽しめます。

「長芋を冷凍」すれば、かゆみを防げる?

その他の方法を調べてみると、「冷凍してからすりおろすとかゆみが気にならない」という情報を発見。酢水につけたあと、1日かけて冷凍しすりおろしてみました。

しかし、カチカチのため、固くてなかなかすりおろせません。冷たいので長く手で支えているのもツラいです…。解凍してからも試してみましたが、そのままとはあまり違いが感じられませんでした。ただ、とても細かくすりおろせるので、口当たりをなめらかに仕上げたい時には良いかもしれません。

おすすめの食べ方は「加熱せずに生食」

長芋に含まれる消化酵素は熱に弱いため、効果的に摂取するには生のまま食べるのがおすすめ。胃腸が疲れた時、すりおろした長芋の「とろろごはん」を食べるのは理にかなっているんですね。
すりおろしとろろに飽きたら、醤油、みりん、砂糖と一晩漬けこむ「長芋の浅漬け」を作ってみてはいかがでしょうか。シャクシャクとした食感と甘酸っぱい味わいで、さっぱりと食べられます。

スポンサーリンク

ぬめり&かゆみを抑える、効果的な里芋のむき方

芋類の中でもカロリーが比較的低い「里芋」。水分以外のほとんどはでんぷんで出来ており、生では食べられませんが、加熱すると消化吸収しやすくなります。

里芋の特徴は、このぬめり。胃の粘膜を保護する成分や、免疫力アップに効果のあるガラクタンという成分が、このぬめりを出しています。
ただ、長芋と同様、里芋にもシュウ酸カルシウムが含まれているため、かゆくなることがあります。

水気を拭き取り、頭とおしりをカットするのがコツ

里芋も水に濡れるとぬめりが発生します。すべって切りにくく、ケガをしやすくなるので注意が必要です。また、長芋ほどではありませんが、シュウ酸カルシウムが含まれているため手もかゆくなります。
里芋は洗う前に皮をむいてしまいましょう。この時、手指もしっかり拭いて乾かしておくのがコツです。土やひげが気になる場合は、洗って水気をしっかり拭き取ってから皮をむきましょう。

皮をむく時は先に頭とお尻部分を切り落としてから、縦方向に包丁を入れましょう。親指でしっかり固定できるので、すべらずに切ることができます。かゆくなったら長芋と同じように、酢水やレモン水で手を洗います。

皮をむかずに電子レンジも◎

里芋を皮つきのまま濡らして、電子レンジで加熱するのもおすすめです。中~大サイズの里芋なら2~3分でOK。下茹で代わりにもなるので、煮物や揚げ物に利用できます。
4~5分ならスッと竹串が通る程度にやわらかくなるので、和え物に◎。熱の通りにムラが出ないよう、3つくらいずつ加熱しましょう。また、むくのは粗熱が取れてから。キッチンペーパーなどで固定するとやりやすくなります。

こちらは、里芋を電子レンジで5分ほど加熱してから皮をむき、味噌とみりん、砂糖で作った味噌ダレを和えたもの。ホクホクした里芋に甘めの味噌ダレが絡み、ごはんにもお酒にも合います。

スポンサーリンク

かゆみを制して、おいしい長芋&里芋料理を楽しみましょう!

まとめ

かゆみがあったり、ぬめりがあったりで調理がしにくい長芋&里芋。でも、栄養豊富で敬遠するにはもったいない食材です。お酢やレモン汁を用意して、ぜひ調理してみてくださいね。

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する