大晦日の風物詩「年越しそば」をアレンジ!おもてなしにも向くレシピ3選

大晦日の風物詩「年越しそば」をアレンジ!おもてなしにも向くレシピ3選

2019年ももうすぐ終わり。「12月31日の大晦日には年越しそばを食べる」という方も多いのではないでしょうか。

日本で年越しそばが定着したのは江戸時代からと言われています。由来は諸説ありますが、細く長いそばの形にあやかり長寿や家運の繁栄を願ったり、切れやすい蕎麦麺の特徴から「災厄を断ち切る」意味で食べられたり。300年以上続く、日本古来の文化です。

リード

年越しそばは、冷たいもりそばや温かなかけそばにして食べることが多いですが、今年は違ったアレンジを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
今回は、そばを使ったレシピを3つご紹介いたします。

スポンサーリンク

来年も仲良く……の願いを込めた「親子煮そば」

来年も仲良く……の願いを込めた「親子煮そば」

『来年も親子仲良く過ごせますように』の想いを込めて、どんぶりの定番・親子丼を温かいそばにのせる「親子煮そば」。そばつゆと具材はひとつの鍋で一度に作ります。
子どもから大人まで食べられる少し甘めの味付けです。お好みで七味を添えても。

「親子煮そば」材料(2人分)

「親子煮そば」材料
  • 鶏もも肉 1/2枚
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 卵 2個
  • きぬさや(飾り用) 6枚程度 ※三つ葉、青ねぎ、海苔などでも
  • Aだし汁 250ml
  • A醤油 50ml
  • Aみりん 40ml
  • A砂糖 小さじ1
  • そば 2束(一束80~100g程度)
  • そばをゆでる用のお湯 適量 ※調理にゆで汁を使用します

「親子煮そば」作り方

鶏もも肉はそぎ切りに、玉ねぎは1cm程度の薄切りに、卵は2個分を溶いておきます。

深めの鍋やフライパンに調味料Aと鶏もも肉、玉ねぎを加え、中火で5分ほど煮ます。

「親子煮そば」作り方1

そばを表示時間通りにゆでます。ゆで終わりの1分前にきぬさやも入れて一緒にゆでておきましょう。お玉2杯分のゆで汁を取り分けておき、丼にそばだけを盛り付けておきます。

「親子煮そば」作り方2

親子煮の具材に火が通ったら、取り分けておいたそばのゆで汁を加えます。

溶いた卵を2回に分けてまわし入れ、半熟程度に仕上げます。

「親子煮そば」作り方3

そばが入った丼につゆごと盛り付け、ゆでておいたきぬさやを飾れば完成です。

「親子煮そば」作り方のコツ

  • 親子煮とそばをゆでる作業を同時進行で進めます。コンロがひとつしかない場合は味染みを優先し、親子煮を先に作っておきましょう。
  • そばのゆで汁が旨みのコツ。ゆでる時に流れ出てしまったそばの栄養もしっかり摂れます。塩分が気になる方は水で代用しても。
  • 甘みを控えたい方は調味料の砂糖なしでも作れます。また、Aはめんつゆ希釈でも作れます。
スポンサーリンク

おもてなしにもおすすめ、華やかな「そばいなり」

おもてなしにもおすすめ、華やかな「そばいなり」

いなり寿司をそばバージョンで。そば一束で2人分が作れます。
トッピング次第で華やかにすることもできるので、おもてなしにもぴったりです。

「そばいなり」材料(2人分)

「そばいなり」材料
  • いなり揚げ(市販) 8枚
  • 青ねぎ 大さじ1程度
  • 揚げ玉 適量
  • A 醤油  大さじ1
  • A みりん 大さじ1
  • A わさび 小さじ1
  • そば 一束
  • そばをゆでる用のお湯 適量
  • トッピング(ゆでえび×ゆでオクラ、いくら×かいわれ大根、卵そぼろ×紅しょうがなど、お好みで揃える)

「そばいなり」作り方

そばは表示時間より30秒ほど短めにゆで、冷水でさらしたら水気を切っておきます。

そばに調味料Aと青ねぎ、揚げ玉を加え混ぜます。

いなり揚げを開いてそばを詰めます。この時、フォークでくるくると絡めると詰めやすくなります。

「そばいなり」作り方1

8等分に詰め、上にお好みの具材をのせたら完成です。

「そばいなり」作り方2

「そばいなり」作り方のコツ

  • ピリッと効いたわさびの辛みと、揚げ玉の旨みがそばの風味を引き立てます。そばがいなり揚げの水分を吸い、やわらかくなってしまうので作り置きには向きません。食べる直前に詰めましょう。
  • おせち用の具材をトッピングしても良いですね。
スポンサーリンク

そばをイタリア風に。「そばのアマトリチャーナ」

そばをイタリア風に。「そばのアマトリチャーナ」

イタリアのアマトリーチェ地方で生まれた「アマトリチャーナ」は、トマトとベーコン、玉ねぎ、粉チーズで作るシンプルなパスタ。
本来ならベーコンはグアンチャーレ、粉チーズはペコリーノ・ロマーノを使用する、など厳密な決まりがあるのですが……。身近な材料で手軽にアレンジしてしまいましょう。そばに合うよう、トマトソースに少しだけ醤油の風味をプラスするのがコツです。

「そばのアマトリチャーナ」材料(2人分)

「そばのアマトリチャーナ」材料
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ベーコン(厚切り)100g
  • トマト缶 1缶
  • オリーブオイル  大さじ1
  • 塩、こしょう 少々
  • 砂糖 ひとつまみ
  • 醤油 大さじ1
  • 粉チーズ 適量
  • イタリアンパセリ(飾り用)
  • そば 二束
  • そばをゆでる用のお湯 適量 ※調理にゆで汁を使用します

「そばのアマトリチャーナ」作り方

玉ねぎは薄切りに、ベーコンは厚さ1cm程度にカットしておきます。

「そばのアマトリチャーナ」作り方1

フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎとベーコンを炒めます。

トマト缶と砂糖を加え、中~弱火で5分程度煮ます。

「そばのアマトリチャーナ」作り方2

そばを表示時間より30秒ほど短めにゆでます。

トマトソースのフライパンにそばのゆで汁をお玉2杯ほど入れてよく混ぜます。

火を止めてからゆであがったそばと醤油、塩こしょうを加え、よく和えてからお皿に盛り付けます。

「そばのアマトリチャーナ」作り方3

お好みで粉チーズ適量、イタリアンパセリを飾って完成です。

「そばのアマトリチャーナ」作り方のコツ

  • 親子煮そばと同様、そばのゆで汁を加えるとコクがアップします。塩分の気になる方は水でも。
  • トマトソースはしっかり火を入れることでトマトの酸味が飛びます。砂糖をひとつまみ加えるとさらにまろやかになります。

余った乾麺の消費にも。そばのアレンジを楽しもう

余った乾麺の消費にも。そばのアレンジを楽しもう

手軽な材料で作れる、3つの年越しそばアレンジレシピを紹介しました。
和のイメージが強いそばですが、じつは色々な食材と相性が良いんです。
保存が効く乾麺を使っているので、大晦日だけでなくお正月明けなどにもおすすめ。ぜひ色々な変わりそばを楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する