世界中の子どもたちやその家族におうち時間を楽しんでもらおうと、ディズニーが展開している「#DisneyMagicMoments」という企画。公式レシピの公開もそのひとつ。
この記事では、2020年7月17日にDisney Parks Blogで公開された「ウォルトのチリ(Walt’s Chili)」のレシピを紹介しています。こちらのレシピは、ディズニーランド・パーク内のレストラン「カーネーション・カフェ」の人気メニューを再現したもの。
このレシピには日本では馴染みのない食材も使われているので、今回は
- レシピの和訳
- 日本では入手しづらい材料の代用品
- レシピの補足やポイント
も記載しました。
ぜひ、ウォルトの大好物だったアメリカの家庭料理をご自宅で味わってみてください。
目次
材料(3〜4人分)

<チリビーンズ>
- オリーブオイル 30ml
- 牛肉(ビーフシチュー用) 150g
- 玉ねぎ(角切り) 1/2個
- ピーマン(角切り) 1/2個
- にんにく(みじん切り) 2片
- 牛ひき肉 230g
- うずら豆(水煮缶) 200g
- 粗塩 少々
<A>
- クミンパウダー 大さじ1/2
- チリパウダー 大さじ3/4
- オニオンパウダー 大さじ1/2
- カイエンペッパー 小さじ1/4強
- トマトペースト 大さじ1と1/2
- プラムトマト(角切り) 1個
- トマト缶(角切りタイプ) 1缶
- ビーフコンソメ 大さじ1
- 水 180ml
<トッピング>
- サワークリーム 60ml
- チェダーチーズ(細切り) 120ml
- ミニトマト(さいの目切り) 1個
- パセリ お好みで
材料の補足
- 記載のレシピは公式レシピの半量です。
- プラムトマトは卵形をしたミニトマトとミディトマトの中間くらいの大きさの品種です。酸味はまろやかで加熱調理にも向いています。
- うずら豆は軽く洗って水切りしておきます。
作り方
1大きな鍋(ダッチオーブン)にオリーブオイルの半量を入れて中火で熱し、牛肉(ビーフシチュー用)を加えて10分間炒めたら一度取り出します。

2残りのオリーブオイルを鍋に加え、中火で熱します。
3玉ねぎとピーマンを入れてやわらかくなるまで8〜10分炒め、にんにくを加えて香りがたつまでさらに1分以上炒めます。
4牛ひき肉を追加し、大きな塊をほぐすように時々かき混ぜながら10〜12分炒めます。余分な脂はキッチンペーパーなどで拭き取ります。

51を鍋に戻し、<A>を加えます。
6蓋をして牛肉(ビーフシチュー用)が柔らかくなるで弱火で3時間煮ます。

7うずら豆を加え、温まるまで10分間煮ます。

8塩で味を調えます。
9サワークリーム、チェダーチーズ、ミニトマトをトッピングしたら完成です。お好みで彩りにパセリをふりかけてください。

チリビーンズを作るときのポイント
チリビーンズを作るときは、
- 牛ひき肉から出た余分な脂はきちんと取り除きます。
- 牛肉(ビーフシチュー用)がやわらかくなるよう、弱火で時間をかけて煮込みます。
3時間煮込んだ牛肉は口に入れるとホロホロと崩れるほどのやわらかさ。もちろん、そのまま食べるのもいいですが、水分を少し飛ばしてパスタソースにしたり、マッシュポテトの上にかけてオーブンで焼き、ポテトグラタン風にしたりしても美味しかったですよ!
DisneyMagicMoments:https://disneyparks.disney.go.com/blog/2020/07/disneymagicmoments-cooking-up-the-magic-commemorate-the-65th-anniversary-of-disneyland-with-walts-chili-recipe-from-carnation-cafe/
Disney Parks Blogより
©Disney