世界中の子どもたちやその家族におうち時間を楽しんでもらおうと、ディズニーが展開している「#DisneyMagicMoments」という企画。公式レシピの公開もそのひとつ。
この記事では、2020年8月23日にDisney Parks Blogで公開された「グルメマカロニとブルサンチーズ(Gourmet Macaroni and Cheese with Boursin)」のレシピを紹介しています。
マカロニチーズは、アメリカでは定番のお袋の味。濃厚なチェダーチーズのソースがマカロニによく絡みます。
Disney Parks Blogのレシピは英文となっていますので、今回は
- レシピの和訳
- 日本では入手しづらい材料の代用品
- レシピの補足やポイント
なども合わせて記載しました。今日のランチやディナーにいかがですか?
目次
材料(6〜8人前)

トーストパン粉
- バター 大さじ4
- パン粉 120ml
- 粗塩 お好みで
マカロニチーズ
- カヴァタッピ(またはエルボマカロニ) 450g
- バター 180ml
- 薄力粉 180ml
- 牛乳 1920ml
- ガーリックパウダー 小さじ1と1/2
- オニオンパウダー 小さじ1と1/2
- マスタードパウダー 小さじ1
- 白いチェダーチーズ(細く刻む) 225g
- 黄色いチェダーチーズ(細かく刻む) 225g
- ブルサンガーリック&ファインハーブチーズ 150g
- 粗塩 お好みで
- 白胡椒 お好みで
材料の補足

材料の写真は公式ブログの1/4量で計量しています。
- カヴァタッピとは筒状でらせん状に捻ったパスタ、エルボマカロニとは細いチューブ状の湾曲したパスタのことです。
- 牛乳は脂肪分3.5〜4.0%のものを使用します。
- チェダーチーズは、黄色と白の2種類が使われていますが、基本的に着色料が使われているかいないかの違いで、味や風味は変わりません。どちらか1種類でもOKです。
- ブルサンガーリック&ファインハーブチーズとは、フランス・ベル社から販売されている、世界中で愛されているチーズです。ブルサンのチーズは、熟成させないフレッシュタイプのチーズがベース。スーパーでもよく見かけますが、手に入らない場合はクリームチーズにすりおろしにんにく、パセリ、チャイブ、塩、胡椒を混ぜ合わせたもので代用してください。
作り方
トーストパン粉
1小鍋にバターを入れて中火で溶かします。
2パン粉を加えてバターと馴染ませ、黄金色になるまで3〜5分炒ります。

3粗熱を取り、お好みで粗塩をふりかけます。
グルメマカロニチーズ
1パスタをパッケージに記載されている通りに茹でます。水気を切ったら、温かいまま端によけておきます。
2大きめの鍋を中火にかけ、バターを加えて溶かします。
3薄力粉を入れたら泡立て器で混ぜ、黄金色になるまで4分ほど絶えずかき混ぜながら加熱します。

4牛乳、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、マスタードパウダーを加えて沸騰させます。沸騰したら火を弱め、とろみがつくまで2〜3分絶えずかき混ぜながら煮込みます。

5白・黄色のチェダーチーズとブルサンガーリック&ファインハーブチーズの2/3量を加え、チーズが溶けて滑らかになるまでハンドブレンダーでブレンドします。

6粗塩と白胡椒で味を調えます。
71と6をよく馴染むまで混ぜ合わせます。

86〜8個のお皿に均等に分けます。
9残りのブルサンガーリック&ファインハーブチーズを6〜8等分にカットするか、小さく分割します。
108の上にトーストパン粉をふりかけ、9をトッピングしたら完成です。

「グルメマカロニとブルサンチーズ」を作るときのポイント
「グルメマカロニとブルサンチーズ」は、
- チーズのルウはダマにならないよう、泡立て器で絶えず混ぜます。
- 完成したら温かいうちに食べましょう。
アメリカで定番の家庭料理をぜひ自宅で味わってみてくださいね。
DisneyMagicMoments:https://disneyparks.disney.go.com/blog/2020/08/cooking-up-the-magic-a-cheesy-recipe-from-the-2020-taste-of-epcot-international-food-wine-festival-and-more-top-eats-not-to-miss/
Disney Parks Blogより
©Disney