世界中の子どもたちやその家族におうち時間を楽しんでもらおうと、ディズニーが展開している「#DisneyMagicMoments」という企画。公式レシピの公開もそのひとつ。
この記事では、2020年7月19日にDisney Parks Blogで公開された「フライドピクルス(Fried Pickles)」のレシピを紹介しています。
日本人にとってピクルスが主役の料理は馴染みが薄いですが、フライドピクルスはアメリカで定番のスナックです。ゼスティハウスソースの材料を用意するのは大変ですが、タバスコとガーリックを入れたオーロラソースでも美味しくいただけます。
Disney Parks Blogのレシピは英文となっていますので、今回は
- レシピの和訳
- 日本では入手しづらい材料の代用品
- レシピの補足やポイント
なども合わせて記載しました。新感覚の揚げ物に挑戦してみてはいかがでしょうか。
目次
材料(12本分)

<ゼスティハウスソース>
- シラチャーソース 小さじ1と1/2
- ランチドレッシング 120ml
- ライムジュース 小さじ1と1/2
- マヨネーズ 80ml
- 粗塩 小さじ1/8
- 黒こしょう 1つまみ
<フライドピクルス>
- ディルピクルス 12本
- 小麦粉 60g
- 卵(L) 3個
- パン粉 240ml
- パルメザンチーズ(すりおろし) 32g
- キャノーラ油 適量(480mlくらい)
材料の補足

- シラチャーソースとは、タイ発祥の調味料で近年アメリカで爆発的な人気となっています。最近では、日本のスーパーでも目にすることが増えました。主な原材料は唐辛子、酢、ガーリック、砂糖、塩で、爽やかな辛みが人気のホットソースです。輸入食料品店やインターネットで購入できます。
- ランチドレッシングとは、バターミルク、サワークリーム、ヨーグルト、マヨネーズ、エシャロット、ガーリックパウダーなどからなるドレッシングで、アメリカでは不動の人気を誇っています。爽やかな酸味があるのが特徴で、揚げ物との相性もGood!日本の食品メーカーからも販売されていますが、手に入らない場合は輸入食料品店やインターネットで購入できます。
- ディルピクルスとは、ディルというハーブの風味を効かせたきゅうりのピクルスのことです。
作り方
<ゼスティハウスソース>
1ボウルに全ての材料を入れてホイッパーでよく混ぜます。

2少なくとも30分以上よく冷やします。
<フライドピクルス>
1キャノーラ油をフライパンに注ぎ、185度まで温めます。
2小麦粉を浅い皿に入れます。
3小さなボウルに卵を入れて滑らかになるまで混ぜたら、別の浅い皿に移します。
4パン粉とパルメザンチーズを別の浅い皿に入れて混ぜます。
5小麦粉、卵、パン粉とパルメザンチーズの順にディルピクルスに付けていきます。

6全てのディルピクルスに衣が付いたらトレイに並べます。

7揚げ油の中に入れて、時々ひっくり返しながら揚げ色がつくまで4〜5分揚げます。

8揚がったらフライパンから取り出しキッチンペーパーの上で油を切ります。
9熱々のうちにゼスティハウスソースにディップして食べてください。

DisneyMagicMoments:https://disneyparks.disney.go.com/blog/2020/07/disneymagicmoments-cooking-up-the-magic-recipe-for-fried-pickles-from-carnation-cafe-at-disneyland-park-need-we-say-more/
Disney Parks Blogより
©Disney