リースサラダとは、クリスマスリースのようにドーナツ形に盛り付けたサラダのことです。いつもよりちょっと豪華な食材を使い、色とりどりの野菜やチーズを飾ればパッと目を引く華やかな一品に。準備から完成までの所要時間は約15分とかなり手軽に作れるので、もう一品何か欲しいというときにもぴったりです。
トッピングはこのレシピで紹介している食材ではなく、スモークサーモンやローストビーフに変えてもOK!家族の好みに合わせてアレンジしやすいのも魅力のひとつです。紹介しているレシピを参考に、お好みの野菜や具材に変えて作ってみてくださいね。
目次
リースサラダに向いているレタスの種類は?
リースサラダで使うレタスは、よく目にする玉レタスよりもフリルレタスやレースレタスを使うのがおすすめです。葉がやわらかくふわふわとしていて形を作りやすいだけでなく、芯まで緑色をしているのでまるで本物のクリスマスリースのように可愛らしい見た目になります。
もし、フリルレタスやレースレタスが手に入らない場合は、グリーンリーフの葉先を使ってください。
リースサラダのレシピ
では、リースサラダのレシピをご紹介しましょう。
材料(2~3人分)

- フリルレタス 1袋
- きゅうり 1本
- プチトマト(赤・黄) 各2~3個
- スライスチーズ 1枚
- レモン 1/4個
- いくら 大さじ1
- ブラックオリーブ 4~5粒
作り方
1フリルレタスを手で小さくちぎります。ドレッシングとの馴染みが良くなるので、包丁で切るよりも手でちぎるのがおすすめです。
2プチトマトは4等分、レモンとブラックオリーブはスライス、スライスチーズは星形で抜きます。

3きゅうりでリボンを作ります。
3‐1きゅうりをスライサーで3枚スライスします。最初に縦半分に切るとスライスしやすいです。
3‐21枚目の両端を中央に向けてふんわりと折ります。

3‐31本目を2本目の上に置き、2本目を中央に巻き付けます。

3‐43本目も同じようにして巻きつけます。
3‐5リボンの足の部分をカットしてバランスを整えます(6の完成写真を参照してください)。
4フリルレタスをリース状に配置します。

5バランスを見ながらきゅうりのリボン、プチトマト、スライスチーズ、レモン、ブラックオリーブ、いくらを盛り付けます。
平置きするだけでなく、レモンをレタスに差し込んだり、食材同士を重ねたりすることで立体感をもたせることができます。
6最後に形を整えたら完成です。

シックなアレンジもぜひ!
今回はきゅうりをリボンに見立てたりスライスチーズを星形に抜いたりして、可愛らしい雰囲気にコーディネートしましたが、紫色のサニーレタスやシルクレタスをチョイスし、ローストビーフや生ハム、カラートマトをトッピングすれば大人でシックな見た目になるでしょう。
テーブルコーディネートや他の料理とのバランスを見て食材選びをし、クリスマスディナーを美しく彩ってみてください。