hitotemaの姉妹サイト「Route×Food(ルートフード)」は、調理動画チャンネル。プロ直伝のレシピを生産者直送の新鮮食材で調理しています。プロ仕様なので、どれも本格的!

今回はその中から、高知県南国市の「レストラン グドラック」さんが教えてくれた「オクラと長芋の冷製パスタ」を、レシピ通りに実際に作っていく様子と、作ってみた感想をお伝えしていきます。
残暑が身体にこたえる日に、ぜひ作ってみてください。
目次
材料(2人分)

- オクラ(5mm幅) 4本
- 長芋(さいの目切り) 1/4本
- サラダチキン(スモーク) 1/2パック
- パスタ 160g
- オリーブオイル 大さじ2
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 粒マスタード お好みで
- きざみ海苔 お好みで
オクラの下ごしらえ

1茎の先端を切り落とす。
2ガクを剥き取る。
3塩を振りかけ、板ずりをする。
4沸騰したお湯でサッと茹でる。
5ザルに上げ、粗熱を取って完了。
作り方
1サラダチキンを細かく裂く。

2ボウルにオクラ、長芋、サラダチキンを入れ、めんつゆを加えよく混ぜ、下味をつける。

オクラはパスタを茹でるためのお湯でサッと湯通しできたし、長芋もサラダチキンも火を通さないので、ここまでめちゃくちゃ手軽!
3パスタを表示時間通りに茹で、茹で上がったら冷水で冷やし、ザルで水気を切る。

4パスタをボウルに移しオリーブオイルで和える。

5パスタを入れたボウルに下味をつけた具材を入れ、よく絡める。

6塩、こしょうで味を調え、お皿に盛る。

7きざみ海苔をふりかけ、お好みで粒マスタードを添えたら完成。

めんつゆと海苔なので当然ですが、予想以上に和風で、フォークよりお箸で食べるのが似合うパスタでした。
レシピではスモークチキンを使っていますが、スモークサーモンもおすすめだそう。ツナでも美味しいと思いますが、スモークのアクセントがプロ仕様のポイントかと思います!
本格レシピは、ほかにも!
動画では、高知県の内川麗裕さんが育てた朝どれのオクラで調理しています。パスタ以外に2品、オクラを使った以下のお料理をご紹介していますのでぜひご覧ください。

こちらは、マグロとオクラのとろろ和え。マグロの山かけは定番ですが、オクラを入れるとアクセントにもなるし、ヘルシー感も出るのがいいですね。

こちらは、オクラと鮭マヨのチーズ揚げ春巻き。春巻きなのでパスタやとろろ和えに比べると手間がかかりますが、オクラと鮭マヨという斬新かつ絶対に美味しそうな組み合わせ、気になりますよね。
また下記の動画も、レストラン グドラックさん提案のレシピ動画です。ぜひ、あわせてどうぞ!
ゴーヤ3品:https://youtu.be/mXuH3MJu3Z0
パプリカ3品:https://youtu.be/cOoVUEIYu0M
レシピ提供店:レストラン グドラック


レストラン グドラックは、創業50年を超える老舗ファミリーレストラン。四万十豚やシャモ、カツオなど高知名物も充実しているので、地元民だけでなく旅行客にもおすすめです。
住所:高知県南国市明見933
電話番号:0120-014746
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休
公式サイト:http://www.glc.co.jp/goodluck/
Route×Foodについて
Route×Foodの取り組みは、社会貢献も兼ねています。
詳細については、こちらの記事もぜひご覧ください。
「おいしい」で笑顔プロジェクト(YouTube再生リスト):
https://www.youtube.com/playlist?list=PLiWiVZ-KxNlzD2UM9uCwbCpbJwjTL629q
プロジェクト紹介記事(hitotema):
https://hito-tema.net/special-feature/11452