火を使わず作れる!暑い日におすすめ、電子レンジ・オーブン使用レシピ3選

暑い日におすすめ!火を使わず電子レンジ・オーブンで作れるレシピ3選

陽射し照り付ける暑い夏!
家の中でもキッチンは熱がこもりやすいため、より高温多湿の状態になってしまいがち……。家の中でも熱中症になる可能性があるので注意が必要です。

そこで今回は火を使わず、電子レンジやオーブンで作れるレシピをご提案したいと思います。

(画像出典)写真AC
スポンサーリンク

電子レンジにおまかせ!「鶏ひき肉のガパオライス」

タイの定番料理「ガパオライス」を電子レンジでお手軽に!入手しやすいスイートバジルを使い、ごはんと盛り付けてワンプレートにしました。鶏ひき肉に片栗粉を加えることで水っぽくならず、ジューシーな味わいに。今回は目玉焼きも電子レンジで作ってみました!

材料(2人分)

  • 鶏ひき肉 200g
  • バジル 10枚(飾り用に2枚取り分け)
  • パプリカ(赤・黄) 各1/4個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 唐辛子(お好みで) 2本
  • ごはん 2膳分

<調味料>

  • オイスターソース 小さじ2
  • ナンプラー 小さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • レモン汁 小さじ1
  • 片栗粉 小さじ1
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

<目玉焼き>

  • 卵 2個
  • 水 少々

作り方

パプリカ、玉ねぎは2~3cm角程度の大きさに切りそろえておきます。
鶏ひき肉はキッチンペーパーなどで水分を拭き取ります。唐辛子は種を抜いておきます。

耐熱ボウルにと<調味料>をすべて入れ、よく混ぜます。ラップをふんわりかけてから電子レンジ500wで6分程度、鶏ひき肉に火が入るまで加熱します。

蒸気に気を付けてラップを外し、鶏ひき肉をほぐすようによく混ぜます。

塩、こしょうとちぎったバジルを加え、ラップをしてさらに1分半加熱します。

取り出したらよく混ぜ、ごはんと一緒に盛り付けます。

「電子レンジ目玉焼き」の作り方

耐熱容器にラップをしき、水少々を振りかけます。その上に卵1個をのせます。爪楊枝で卵白のコシを切り、卵黄にも数カ所刺して爆発するのを防ぎます。

ラップで卵を包み、上部をキュッとねじっておきます。

電子レンジ500wで30秒加熱し、向きを変えて10~20秒ほど追加で加熱します。

余熱で1分ほど放置します。

ラップを外し、ごはんとバジル炒めの上に盛り付けてください。

調理のポイント

電子レンジによって性能が異なりますので、様子を見ながら行ってください。特に目玉焼き調理の際は、破裂音がしたらすぐに中断し、時間を置いてから10秒ずつ再加熱しましょう。

スポンサーリンク

オーブンで作る「鮭と夏野菜の南蛮漬け」

夏になると食べたくなる「南蛮漬け」。でも、暑い日に食材を揚げるのは大変です。そこで、材料はすべてオーブンで焼いてしまいましょう。甘酸っぱく味染みの良い一品に仕上がります。

スポンサーリンク

材料(2人分)

  • 生鮭(切り身) 2切れ
  • なす 2本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ミニトマト 8個
  • 小麦粉(薄力粉でも強力粉でも) 大さじ1
  • サラダ油(生鮭用) 小さじ1
  • サラダ油(野菜用) 大さじ1
  • 唐辛子(お好みで) 1本
  • 青ねぎ(お好みで) 適量
  • 塩 少々

<調味料>

  • 酢 大さじ3
  • 醤油 大さじ2.5
  • 砂糖 大さじ2
  • 水 100ml

作り方

南蛮酢の準備をします。耐熱容器に<調味料>と唐辛子を入れ、電子レンジ500wで30秒加熱し、よく混ぜて砂糖を溶かします。酸味が強い方が良ければ、お酢は加熱せず後入れにしましょう。

オーブンは180℃に予熱します。生鮭は臭みを取るため塩を振り、15分ほど置きます。

玉ねぎはくし切り、なすは12等分程度の大きさに、ミニトマトは半分にカットします。ボウルに入れ、サラダ油(野菜用)をなじませておきます。

生鮭は水気を拭き取り、食べやすい大きさにカットして小麦粉を振ります。小骨がある場合は取り除きましょう。サラダ油(生鮭用)を少し振りかけておきます。

天板に野菜と生鮭を並べ、180℃のオーブンで20分~25分ほど焼きます。

オーブントースターでもできます。その場合は焦げないよう途中でアルミホイルを覆いましょう。鮭の生焼けが気になる場合は、ひとつ取り出して中身をチェックしてみてください。

オーブンから取り出したの食材を、アツアツのうちに容器に移し、の南蛮酢を入れます。

食材に密着させるよう落としラップをして、30分ほど漬けておきます。

食べる時は器に盛り付け、青ねぎをのせてください。

調理のポイント

酢はご自宅にあるものでOKです。米酢の場合は加熱すると風味が飛びやすいので、後入れの方がおすすめです。また、オーブンによって性能が異なりますので、加熱時間等は様子を見ながら行ってください。

副菜におすすめ「帆立水煮缶ときゅうりの和えるサラダ」

最後は電子レンジもオーブンも使いません。旨味たっぷりの帆立の水煮缶と、塩もみしたきゅうりを和えるサラダ。”もう一品”の副菜に便利です。冷たくしたスパゲティと和えて「パスタサラダ」にするのもおすすめです。

材料(2人分)

  • 帆立水煮缶 1缶(70g)
  • きゅうり 1本
  • 塩(きゅうり塩もみ用) ふたつまみ
  • りんご酢 小さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1
  • ブラックペッパー 少々

作り方

きゅうりは千切りにし、ふたつまみの塩を加えて10分ほど置きます。

水が出てきたら絞ります。味見をして、塩気が強いようでしたら水でサッと洗い流してから絞っておきます。

塩ひとつまみはこのくらい。親指、人差し指、中指の3本でつまんだ量です。

ボウルに帆立水煮缶を汁ごと入れ、りんご酢、マヨネーズ、ブラックペッパーを加え混ぜます。

を入れてよく混ぜたら完成です。

調理、食べ方のコツ

帆立の生臭さは酢を入れることで気にならなくなります。穀物酢や米酢だと酸味が強いので、フルーティーなりんご酢がおすすめ。ない場合はレモン汁小さじ1に砂糖ふたつまみでも代用できます。
ブラックペッパーのかわりに山椒を少々振ると、違った風味が楽しめます。

スポンサーリンク

暑さを避けて手軽に調理!疲れている日にも役立つレシピです

火を使わずに作れるレシピを3つご紹介しました。少しコツがいりますが、揚げたり炒めたりする工程がないので、調理自体もラクになります。
キッチンに立つ時間をなるべく減らして、暑い夏を乗り切りましょう!

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する