毎日のお料理からお菓子作りまで!アレルギー対応食材12選#アレルギーフリー生活

毎日のお料理からお菓子作りまで!アレルギー対応食材12選 #アレルギーフリー生活

年末年始にかけて、ホームパーティーをされるご家庭も多いはず。今年は特に、ご自宅でゆっくり料理を楽しむ方が増えると思います。

我が家は毎年、アレルギーっ子長男も家族みんなと同じものを食べられるように、アレルギー対応で料理やケーキを手作りしています。年々、便利な食材が手軽にスーパーで買えるようになってきて、ふと7年前よりかなり楽に準備ができるようになったなと感じました。

そこで!今回は日頃私がよく購入しているアレルギー対応食材を12個ご紹介させていただきます。これ以外にも有名な商品からマイナーな商品までたくさん販売されていますが(ありがたい!)、私が選んだ基準は、

  • いろんな料理にアレンジして使える
  • 使い勝手がよい
  • 手軽にスーパーで購入できる

です。これらの視点でご紹介いたします!

スポンサーリンク

乳製品が食べられなくてもチーズが食べられる!

乳製品が食べられなくてもチーズが食べられる!

ピザ・グラタン・ドリアなどなど、パーティー料理ってチーズを使っているメニューが多いですよね。ほんの数年前までは今から紹介するような素敵な商品がまだなくて、米粉と豆乳でなんちゃってチーズを手作りしていました。
だから、シュレッドが発売された時は大興奮した思い出が。

見てびっくり!食べてびっくり!
どちらの商品も豆乳の臭みはなく、本物のチーズのような見た目とお味です。

私のヴィーガン97%植物シュレッド(マリンフード)

私のヴィーガン97%植物シュレッド(マリンフード)

※写真は旧パッケージで、2020年11月現在はパッケージ・原材料が変更になっています。

現在の原材料:食用植物油脂(国内製造)、ひよこ豆粉、食塩、発酵調味液、酵母エキス、デキストリン/加工でん粉、セルロース、pH調整剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、着色料(カロテン)

豆乳とココナッツオイルからつくったまろやかシュレッド(イオン トップバリュ)

豆乳とココナッツオイルからつくったまろやかシュレッド(イオン トップバリュ)

使い方のコツ

使い方のコツ

加熱してもビヨーンとは伸びず、その形のまま溶けずに焼けます。私はピザやグラタンにのせるときは、事前に少量のお湯でシュレッドを溶かしてからトッピングしています。
すると、まるでチーズがとろけたような見た目になるのでおすすめです。

スポンサーリンク

そのまま食べるだけじゃもったいない!アレンジ自在な乳不使用ヨーグルト

そのまま食べるだけじゃもったいない!アレンジ自在な乳不使用ヨーグルト

ヨーグルトって、朝ごはんにフルーツやコーンフレークと一緒に食べるイメージですが、酸味とクリーミーな食感で料理にスイーツに大活躍な食材です。
少し前までは豆乳ヨーグルトは種類が少なかったのですが、最近ではたくさんのメーカーから販売されています。その中でもお気に入りなのがこちらの3商品。

国産大豆の豆乳使用 豆乳グルト(マルサンアイ)

マルサンアイの豆乳グルトは、国産大豆を使用していて豆の臭みが少ないところがお気に入りです。他の商品と比べると酸味がけっこうあるので、ヨーグルトソースやクリームチーズ風レシピ、レアチーズケーキなど酸味も楽しめるメニューを作るときによく使っています。

ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖(ポッカサッポロフード&ビバレッジ)

ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖(ポッカサッポロフード&ビバレッジ)
ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖(原材料)

ソイビオ豆乳ヨーグルトは、食感も見た目もヨーグルトそのもの!こちらはコーンフレークにかけたり、蜂蜜をかけて調理せずそのままで食べるのがおすすめです。
※パッケージに記載のキャンペーンはすでに終了しています。

アーモンドミルクヨーグルト(国分フードクリエイト)

アーモンドミルクヨーグルト(国分フードクリエイト)
アーモンドミルクヨーグルト(原材料)

大豆や豆乳アレルギーも近年増えています。ヨーグルトの代替品=豆乳ヨーグルトの場合が多く、今まで代替ヨーグルトも食べられなかった方におすすめなのが、アーモンドミルクヨーグルトです。

左が豆乳ヨーグルト、右がアーモンドミルクヨーグルト
左が豆乳ヨーグルト、右がアーモンドミルクヨーグルト

見た目は豆乳ヨーグルトに比べると若干茶色で少し柔らかめです。アーモンドの香ばしさがほのかに残っていて、とっても食べやすいヨーグルトです。オリゴ糖が入っていて甘みがありますので、スイーツ作りに使うとナッツの香ばしさも入っておいしく仕上がります。

スポンサーリンク

アレルギー対応ケーキが一気に華やかに!卵・乳・小麦不使用の製菓材料

カラフルな製菓材料って卵や乳製品が使われているイメージがあり、私自身、商品があっても手に取ることすらありませんでした。ですが、今は100円ショップにたくさん種類があり、その中でもいくつかの商品はアレルギーがあっても食べられるものがあります!なんて便利な時代。

カラフルシュガー、アラザン(私の台所)

カラフルシュガー、アラザン(私の台所)
カラフルシュガーの原材料
アラザンの原材料
アラザンの原材料

カラフルシュガーは一見スプレーチョコと見間違うルックスですが、砂糖菓子なので安心して使えます。アラザンも大粒から小粒までバリエーションもたくさんありました!

アレルゲンフリーチョコレート ダーク(株式会社ニッコー)

アレルゲンフリーチョコレート ダーク(株式会社ニッコー)
アレルゲンフリーチョコレート ダーク(原材料)

チョコレートなんて乳アレルギーっ子にとっては夢のまた夢だと思っていましたが、乳製品不使用のチョコレートがあります。しかもアレルギーチョコ専用の機械で作られているので、コンタミネーション(※)も安心です。

※食品を製造する際に、原材料としては使用していないにもかかわらず、特定原材料等が意図せずして最終加工食品に混入すること。

アレルゲンフリーチョコレート ダーク(開封)

湯煎で溶かしてチョコソースとして使ったり、砕いてそのままケーキのデコレーションとして使ったりしています。見た目も普通の板チョコそのものですよね!

洋食レシピも簡単に味が整う!ブイヨン

ブイヨンには通常、乳製品や小麦が含まれていることが多く、微量でもアレルギー反応が出てしまう方は食べられない調味料でした。だから必然的に洋食から遠ざかってしまうのですが、こちらのブイヨンは27品目不使用だけれど、あらゆる洋風料理にうまみとコクを与えてくれます!

マギー アレルギー特定原材料等27品目不使用 無添加ブイヨン 7本入り(ネスレ日本)

アレルギー特定原材料等27品目不使用 無添加ブイヨン 7本入り(ネスレ日本)
アレルギー特定原材料等27品目不使用 無添加ブイヨン 7本入り(原材料)

個装になっているので、少しだけ使いたい時にも便利です。これでポトフやシチューも簡単に作ることができますね。チキンライスの隠し味に入れてもおいしいです。

スポンサーリンク

もう解凍しなくていいんです!アレルギー対応の生ケーキ

アレルギー対応ケーキは冷凍ものが主流で、食べる数時間前から解凍しておく必要があります。だから「今すぐ食べたい!」ってときには難しくて、いつも生ケーキがあったらいいのになと思っていました。

【Select Sweets】乳・卵・小麦を使用していないショートケーキ(フルーツライフ)

【Select Sweets】乳・卵・小麦を使用していないショートケーキ(フルーツライフ)
【Select Sweets】乳・卵・小麦を使用していないショートケーキ(原材料)

今ではアレルギー対応の生ケーキを取り扱うお店も増えてきましたが、スーパーで食べたい時に買える商品といえばこちらのケーキ。約6cm正方形サイズで、幼稚園や小学校のイベント時に持たせるのにちょうどいいサイズで重宝しています。

【Select Sweets】乳・卵・小麦を使用していないショートケーキ(開封)

いちごも乗っていますよ。その他のフルーツや先ほどご紹介したアラザン・カラーシュガーでデコレーションすると、一気に華やかなケーキになります。

番外編~イオンのグリーンアイシリーズ~

自宅から近くにイオンがあるということもありよく買い物に行くのですが、イオンはプライベートブランド商品でアレルギー対応にも力を入れていて、アレルギーっ子ママとしては本当に助かっています。

グリーンアイシリーズはアレルギー対応というわけではないのですが、「気になるものは入れない、いらない。」を謳っていることもあり、シンプルな原材料で作られています。アレルギーがあっても安心して食べられる商品もありましたので、ご紹介させていただきます。

番外編~イオンのグリーンアイシリーズ~

ウインナーには卵白や小麦・乳製品が含まれていることが多く、添加物もたくさん入っていますよね。でもこのシリーズのウインナーは卵・乳・小麦不使用、うま味調味料も不使用なので、子どもに罪悪感なく食べさせることができるので、よく購入しています。

また、あらびきやミニサイズを選べるのもうれしいポイント。大人のディナーの一品にはあらびきウインナーをそのまま茹でて。子どもにはミニウインナーをタコさんウインナーにしてあげると見た目もかわいく食欲も湧いてパクパク食べてくれます。

Free Fromポークあらびきウインナー

Free Fromポークあらびきウインナー
Free Fromポークあらびきウインナー(原材料)

Free From皮なしミニウインナー

Free From皮なしミニウインナー
Free From皮なしミニウインナー(原材料)
スポンサーリンク

まとめ

まとめ

アレルギー対応表示されているもの以外にも、意外と食べられるものが多くあります。購入されるときにはしっかり原材料表示を確認することが大事ですが、商品があると知るだけでも気が楽になりますよね。
加工食品も上手に活用して、ご家庭での食事を無理なく手軽に作って楽しんでくださいね!

【当記事につきまして】
hitotema編集部が企画、ライターの野田真実がおすすめ商品を選定・購入して記事を作成しました。

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する