2021年4月、大阪難波にプリン専門カフェ「私のプリン食堂」誕生!
大阪名物・ミックスジュースをイメージした日本初のスイーツ「大阪みっくすジュースプリン」をはじめ、オリジナルの可愛いプリンメニューがそろっています。
こちらのプリンはすべて、厳選素材使用・店内手作り。
自慢のプリンは、テイクアウトやオンライン購入もOKです。

目次
「私のプリン食堂」大阪難波にオープン

「私のプリン食堂」はプリン専門カフェ。大阪・南海なんば駅から徒歩2分、なんさん通りを少し入ったところにあります。目印は白基調で優しいカントリー調のデザインと、プリンを持った可愛い二人の女の子「プリンちゃんとポリンちゃん」。
なお、写真にもある「私のプリン」がブランド名。そしてこちらのプリンをイートインでいただけるカフェが「私のプリン食堂」です。

「私のプリン食堂」は、元は居酒屋。コロナ禍による店舗の業態チェンジに伴い、妊娠・出産を機に夜の居酒屋で仕事をすることが難しくなってしまった女性社員の「居酒屋で人気だった手作りプリン『ふわりぷりんmel』を提供するプリンカフェを」との声から生まれました。
『ふわりぷりんmel』は、本物嗜好の大人向けに厳選した材料で作る上品なプリン。「私のプリン食堂」ではそのプリンをベースに、さらに幅広い人に楽しんでもらえるようにグレードアップしたプリンメニューがいただけます。
日本初「大阪みっくすジュースプリン」

ぜひいただきたいのが、大阪名物のミックスジュースをイメージした三層仕立てのプリン「大阪みっくすジュースプリン」!ミックスジュースを扱ったスイーツの開発は、なんと日本で初めてです。
大阪名物とも言われるミックスジュースは、牛乳や乳製品をベースにバナナやリンゴ、ミカン、桃などを組み合わせて撹拌したドリンク。関西の喫茶店では定番の人気メニューです。
そんなミックスジュースをイメージしたこのプリンは、桃果汁入りのカスタードプリン・イチゴプリン・ブルーとピンクのりんごのクラッシュゼリーの3種類を重ねた形。

プリンは全部で7種類。定番のプリン5種類に加え、季節替わりで2種類の「季節のフルーツプリン」が登場します。
定番プリンのラインアップは「大阪みっくすジュースプリン」のほか、幻の珈琲として有名なLUWAKジャコウネコ珈琲のほろ苦いジュレとプリンを重ねた「ジャコウネコ珈琲」、京都・南山城村木野農園の高級抹茶や茶葉をそれぞれ使用した「京抹茶」「京ほうじ茶」、マダガスカル産の高級天然バニラビーンズを使用した「プレーン」。

プリンは単品でも注文OKですが、ドリンク付きの「私のプリンセット」ではプリンの上にクリームを絞ってもらえますよ。プリン・ドリンクとも好きな種類を選べます。
「私のプリン食堂」のクリームは全てオーム乳業の生乳生クリームの高級ライン「クレーム・ソワニエ」を使用。動物性クリームなのにさっぱりといただけるのが特徴です。ほんのりお塩風味のクリームをとろーんと柔らかな甘いプリンと一緒にいただくと、口の中に絶妙なあまじょっぱさが広がりますよ。
プリンを使った他のメニューも

「私のプリン食堂」は、プリン専門店。そのため食べ物は全てプリンを使ったメニューです。「私のプリンパフェ」はもってりと乗っかったプリンの下にもちもちのタピオカ粉のお団子やわらび餅が隠れていますよ。

「“焼きたて”ふわとろプリントースト」は分厚いデニッシュをプリン液に長時間浸して寝かせたプリン味のフレンチトースト。上にはプリンが乗っており、香ばしく上品な甘さで、分厚いデニッシュもぺろっと食べられてしまいます。ほんのりお塩風味のクリームもお好みで。
そのほかにも「“蒸したて”半熟プリンカステラ」や「“できたて”プリンのブリュレ」など、店内には気になるプリンメニューがたくさん!

飲み物メニューもお見逃しなく。特におすすめは6種類のクリームソーダです。お味は写真左から「柚子蜜」「ミックスジュース」「ブルーハワイ」「メロン」「ストロベリー」「オレンジ」。上に乗っているアイスクリームは、高知県から直送の天日塩アイス。後味スッキリといただける大人のクリームソーダです。
※ミックスジュースのみ、炭酸ではありません。
他にも4種類のわらび餅ドリンクや、抹茶ミルクやほうじ茶ミルクも。「カフェショコラ」や「ロイヤルミルクティ―」などのホイップドリンクでは、ドリンクに乗ってくる甘さ控えめの特製ホイップクリームもお楽しみです。こちらにも、クレーム・ソワニエが使われています。
厳選素材の手作りプリン


メニューは全て、店内工房で手作り。カウンターの中で今まさにプリンを作っている様子が見られますよ。(カステラのみ仕入れています)
「私のプリン」で用いる材料は、全て安全性に配慮して厳選された素材。甘さは国産和三盆糖や100%天然の国産生はちみつを使用し、甘過ぎない上品なお味。子どもから大人まで楽しめる、身体にも美味しいスイーツです。

プリンはテイクアウトもOK。一つひとつが瓶詰めのため持ち歩きしやすく、差し入れにもおすすめです。ただし層になっているプリンは、持ち歩き中に振り回さないようご注意を。とろんと柔らかいプリンが、瓶の中で混ざってしまいますからね。
私のプリン食堂の基本情報
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前14-17
電話番号:06-6635-5533
営業時間:11:00~18:00
アクセス:南海線「なんば」駅より徒歩2分、大阪メトロ「なんば」駅より徒歩6分、「大阪難波」駅より徒歩8分
公式サイト:https://watashinopurin.com/
オンラインショップ:http://watashinopurin.com/?mode=f1
【当取材記事につきまして】
hitotema編集部が企画、ライター陽月よつかさんが取材依頼し、記事を作成しました。