オーブンがなかったり、忙しくてオーブンで焼く余裕がなかったりしても、ふわふわのブッシュドノエルを作ることができます。
どうやって焼くのかと言うと、フライパンを使うんです。
料理を作るときに活躍するフライパンですが蓋をしてじっくりと蒸し焼きするようにすればふんわりとした絹のようなスポンジが焼けますよ。
チョコレートクリームをたっぷりとはさんだり周りに塗ったりすれば見た目も本格的なクリスマスケーキに仕上がります。
クリスマスソングを口ずさみながら楽しく作ってみてくださいね。
目次
材料(1台分)
- 卵 2個
- 砂糖 50g
- ホットケーキミックス(※) 40g
- サラダ油 大さじ1
- 牛乳 大さじ1
- 生クリーム 200㏄
- チョコレート 120g
- カラースプレー お好みで
※ 薄力粉30g +砂糖8g+ベーキングパウダー2g
作り方
1 ボウルに卵と砂糖を入れたら湯せんにかけて泡立て始めます。
卵液が人肌程度に温まったら湯せんから外して泡立てます。
このようにホイッパーを持ち上げたときにリボン状になって生地が重なり合うくらいの固さになるまで泡立てます。

2 ホットケーキミックスを入れて混ぜます。

3 サラダ油と牛乳を入れて混ぜ合わせます。油分と水分を入れることによりしっとり柔らかい生地になります。

4 フライパンにクッキングシートをしいたら生地を流し込んで蓋をします。
弱火で20分ほどじっくりと蒸し焼きにします。表面を触ってみて生地が付いてこなければ焼き上がりです。

5 焼きあがった生地の底をナイフで切り落とします。(焼き色が付いた部分は味見用にどうぞ)
チョコレート60gと生クリーム50㏄を混ぜてから湯せんで溶かします。
このクリームを焼きあがった生地の上に塗ります。生地の手前と奥のほうは巻きやすいようにカットしましょう。

6 手前から生地をくるくると巻いていきます。
巻き終わりを下にしたらラップに包んで少し休ませます。

7 残りの生クリーム150㏄を泡立てたら湯せんで溶かしたチョコレート60gを入れて混ぜ合わせます。

8 生地は両端を切り落としたら、片方を斜めに切りこのように7のチョコクリームを塗って貼り付けます。

9 チョコクリームを全体に塗りフォークで筋を付けます。
お好みでチョコスプレーを飾って完成です。

ダブルクリームのブッシュドノエルで素敵なクリスマスを

誰か大事な人のためにケーキを作っている時間は何にも代えがたい幸せなときです。
今回はロールケーキの中に入れるクリームと表面に塗るクリーム2種類作ってみました。材料は同じなのですが作り方によって全く違うクリームになりその味わいの違いも楽しんでもらえたらと思います。