いつものショートケーキを、キットカットでちょっとおめかし。
ナッペが綺麗にできなくても、とっても可愛く仕上げられるのも嬉しいポイントです。
リボンで結べばプレゼントにも!

スポンサーリンク
目次
材料

- キットカット ミニ(オトナの甘さ ストロベリー) 12枚
- スポンジ(直径12cm、厚さ2cm程度) 2枚
- 生クリーム 100ml
- グラニュー糖 10g
- いちご 12個
- シロップ 適量
- ラム酒 お好みで
<シロップ(作りやすい分量)>
- 水 50ml
- グラニュー糖 20g
- ラム酒 小さじ1
スポンサーリンク
事前準備

- シロップは材料を全て耐熱ボウルに入れて、500Wの電子レンジで30秒加熱して混ぜ溶かし、粗熱をとっておく。
- スポンジは、市販の15cmのものを使う場合は、12cmにくり抜く。
スポンサーリンク
作り方
11枚目のスポンジに、お好みでシロップを打つ。

2生クリームを泡立て、スポンジに塗る(お好みでラム酒も入れる)。


3スライスしたいちごを乗せる。

4その上からさらに生クリームを薄く塗る。

52枚目のスポンジを重ね、1と同じ要領でシロップを打ち、生クリームを全体に塗る。

6周りにキットカット ミニを貼り付ける。

7トッピングにいちごを盛り付け、リボンを巻いたら完成。

いちごを盛り付けるコツ
いちごは全て均等に乗せてもいいですが、「スライス、丸ごと、半分にカット」などを混ぜて盛り付けると、より豪華な印象になります。
また、いちごのヘタの色も生かすことで、ミントなどのハーブを乗せなくても、差し色になっていちごの赤がより映えます(食べるときはとってくださいね)。
このケーキは小さめなので、トッピングに使ういちごも小さめがおすすめです。