子どもの手軽なおやつになるバナナを常備しているご家庭、多いのではないでしょうか。
私も常にバナナはストックしているのですが、気が付くと皮が黒っぽく熟していることが多いです。
そんなふうにやわらかくなってしまったバナナ、普段はホットケーキやパウンドケーキなど焼き菓子の生地に混ぜて使っていますが、今回はプリンに活用してみました!
見た目は焼きプリンのようですが、焼いていません。
作り方は簡単なのにおしゃれなチョコバナナプリンです。

目次
材料(パウンドケーキ型15cm 1本分)
<プリン生地>
- バナナ(やわらかく熟したもの) 2本
- きび砂糖 大さじ2
- 純ココアパウダー 大さじ1
- 無調整豆乳 250ml
- 寒天パウダー 3g
- 水 50ml
<チョコソース>
- 純ココアパウダー 大さじ1
- はちみつ 大さじ2
- 湯 大さじ1
- 寒天パウダー 1g
- 水 小さじ1
<デコレーション用>
- フルーツ(ラズベリー・ブルーベリー) 適量
使用している特定原材料等
大豆・バナナ
作り方
1チョコソースを作ります。
耐熱ボウルに純ココアパウダーとはちみつ、湯を入れてよく混ぜる。

2別の容器に寒天パウダーと水を入れて混ぜ、600wのレンジで10秒加熱する。取り出してよく混ぜる。

31に2を入れ、再度600wのレンジで30秒加熱する。

4型に流し込み、冷蔵庫で冷やしておく。

5プリン生地を作ります。
フードプロセッサーにバナナ・無調整豆乳・きび砂糖・純ココアパウダーを入れ、なめらかになるまで撹拌する。


6鍋に寒天パウダーと水を入れ、弱火でとろみがつくまでかき混ぜながら加熱する。

76に5を入れ、かき混ぜながらひと煮立ちさせる。

8冷蔵庫から4の型を取り出し、7のプリン生地を流し入れる。
粗熱が取れたら冷蔵庫で3時間ほど冷やす。

9全体が固まったらプリンのふちに竹串などを通し、皿を型に被せて手でしっかり押さえながら素早く返す。


10プリンを型から取り出し、フルーツを飾って完成。

まとめ

バナナのなめらかさがあることで、寒天パウダーで固めているとは思えない、口当たりのよいムースのような食感に仕上がります。ぜひ作ってみてくださいね。