表面はサクッと中はほろっとした食感……。
クッキーとケーキの中間のようなお菓子です。
コロンとした見ためも可愛くてつい作りたくなってしまいます。形はマカロンに少し似ていますが、マカロンよりも簡単で失敗も少ないので作りやすいです。
チョコレートガナッシュをたっぷりはさんであるので、リッチな味わいですよ。
私はチョコレートガナッシュをはさむ工程が好きで、キレイに2つくっつけられると嬉しい気持ちになります。
ケーキほどやわらかくないので崩れにくく、お土産にもおすすめです。

目次
材料(直径5cm 10個分)
<ブッセの生地>
- 卵 2個
- 砂糖 50g
- 薄力粉 50g
- 粉砂糖 適量
<チョコレートガナッシュ>
- チョコレート 120g
- 生クリーム 70ml
作り方
ブッセの生地→チョコレートガナッシュの順で作ります。
1ボウルに卵白を入れてピンと角が付くまで泡立てたら、砂糖を2~3回に分けて入れて混ぜ、しっかりとしたメレンゲを作ります。

2卵黄を入れて混ぜ合わせます。

3ふるった薄力粉を加え、ヘラでサックリと混ぜます。

4しぼり出し袋に生地を入れます(口金はなくてもいいですし、丸口金でも)。

5クッキングシートを敷いた天板に、直径4cmくらいに生地を丸くしぼります。

6茶こしに粉砂糖を入れ、生地の上でふるいます。3分ほどしたら粉砂糖が消えてくるのでもう一度ふるいます。

7180度に予熱したオーブンで13分ほど焼きます。そのまま天板で冷まし、冷めたらそっとシートからはがしてください。

8チョコレートガナッシュを作ります。
耐熱容器に刻んだチョコレート、生クリームを入れ、湯せんにかけて溶かし、はさみやすい固さにまで冷まします。

92枚のブッセの間に、チョコレートガナッシュをはさんだら完成です。

サクふわブッセの中に何をはさもうかな?

今回はブッセの間にチョコレートガナッシュをはさみましたが、色々工夫しても楽しいです。クリームチーズに砂糖と生クリームを混ぜたチーズクリームを入れても美味しいですよ。すぐに食べるのならホイップクリームとフルーツをはさんでもいいですね。
生地にココアや抹茶を入れて作っても美味しいです。
シンプルなお菓子なので自分好みでアレンジできるのも嬉しいポイントです。