つるんとしたゼリーに包まれたあんこが涼しげな、暑い季節に作りたくなるお菓子です。
味にクセがなくあっさりしているアガーを使って作りました。
材料がシンプルなので美味しい材料を使いましょう。水にもこだわると透明感のある味わいのゼリーができますよ。

この水まんじゅうを作るとなぜか娘が「金魚みたいでキレイ」と言ってきます。ゼリーの部分をもしかしたら水槽に見立てているのかもしれませんね。
スポンサーリンク
目次
材料(4人分)
- アガー 6g
- 砂糖 30g
- 水 220ml
- こしあん 100g
スポンサーリンク
作り方
1あんこは4等分にして丸めておきます。

2アガーと砂糖をスプーンで混ぜ合わせます。

3水を沸騰直前まで温めて加え、スプーンで混ぜて溶かします。

4鍋に移してから火にかけ、沸騰したら火を止めます。

54を4等分して容器に流し入れます。

6少し固まりかけてきたら、こしあんを静かに沈めます。

7冷蔵庫で冷やし固めたら、容器から出して完成です。
ポイント
- 上手に作るコツは、ゼリー液を流し込んだら少し固まるまで待つこと。少し固まってからこしあんを入れることで、沈みすぎず真ん中にあんこがきます。
- アガーは室温でも固まりますが、しっかり冷やしたほうが美味しく食べられます。

スポンサーリンク
お好みのフルーツを入れても華やかな仕上がりに
涼しげで上品な水まんじゅう。今回はシンプルにこしあんを入れて作りましたが、お好みのフルーツを入れて作っても華やかに仕上がります。
暑い季節におすすめの水まんじゅう。見ているだけでも爽やかな風を感じられますよ。