
バターが入ったサクサクのチョコレートクッキーに、さらにチョコレートをサンドしました。絞り出しクッキーは簡単にできるのにオシャレな見栄えになるので、よく作ります。
上手に作るポイントは生地のかたさ。かたすぎると絞り出しにくいのですが、柔らかすぎると焼いている間に溶けてしまい、せっかくの模様がなくなってしまいます。
何度か試してみてベストな配合を見つけましたのでお教えします。普通の型抜きクッキーよりも粉の分量が少なめになっているのがポイントです。
目次
材料(天板1枚分)
- バター 80g
- 砂糖 60g
- 卵 1個
- 薄力粉 120g
- ココアパウダー(無糖) 10g
- チョコレート 30g
バターと卵は室温に戻しておきます。
作り方
1バターを泡立て器でクリーム状になるまで混ぜます。

2砂糖を入れ、空気を含ませるようにして混ぜます。

3卵を溶き、少しずつ加えて混ぜます。

下の写真のようにふんわりとしたクリーム状になればOKです。

4薄力粉とココアパウダーをふるいにかけて入れます。

5ヘラでさっくりと混ぜ合わせます。

6絞り出し袋に生地を入れます。

7天板にクッキングシートを敷き、自由に生地を絞り出します。

8180度に予熱したオーブンで12分ほど焼きます。

9まだ温かいうちにクッキーに小さく切ったチョコレートを乗せます(チョコレートはクッキーの温かさで自然に溶けていきます)。

10もう1枚のクッキーを重ねます。

チョコレートをサンドするときは、なるべく同じ大きさのクッキーを2つ選ぶようにするとピッタリくっついてキレイですよ。
チョコレートの美味しさをたっぷり感じられるクッキー

完成した絞り出しクッキーをちょっとお皿に乗せて置いておくと、次々に手が伸びてきてすぐになくなってしまいました。「ママ、このクッキーが一番美味しい、また作って」と言ってもらえて、私も嬉しかったです。夫からはまさかの、「お店で買ってきたの?」との声まで!
たしかに絞り出しクッキーって、型抜きクッキーよりも簡単なのにお店で売っているものみたいに見えますよね。ちょっとしたお友達へのプレゼントにも喜ばれそうなクッキーです。