このデパ地下は一味違う!ジェイアール京都伊勢丹に限定お土産菓子がそろい踏み

一味違うデパ地下!ジェイアール京都伊勢丹に限定お土産菓子がそろい踏み

今回伺ったのは、思わずお菓子好きの目がハートになる「わざわざ行きたいデパ地下・ジェイアール京都伊勢丹のスイーツコーナー」。

なんでわざわざ行きたいかって?
デパ地下はどこも同じ感じじゃないかって?

その理由は、限定店舗や限定お菓子の品ぞろえにあり!
十代目伊兵衛菓舗、梅園 oyatsu、ラ・サブレジエンヌなど全国出店していない京都のお店がずらりと並ぶほか、 ここでしか購入できない有名お菓子メーカーの高級ラインや、限定出店の店舗がたくさんあるのです。さらには全国から選りすぐったお菓子のセレクトショップも。

その中でも特におすすめの、ジェイアール京都伊勢丹でしか買えない限定お菓子をご紹介。買って帰れる京都スイーツをたっぷりお楽しみください。

スポンサーリンク

わざわざ行きたいデパ地下「ジェイアール京都伊勢丹」

今回のご紹介は、京都を代表する大型百貨店・ジェイアール京都伊勢丹の地下1階 !

ジェイアール京都伊勢丹は京都駅の駅ビル内にあり、JR・近鉄・地下鉄の京都駅直結。2020年2月26日には2~5階の婦人ファッションフロアが大幅リニューアルしてグランドオープンしました。その先駆けとして、2019年12月5日には地下1階の食料品売り場もリニューアル。フロア面積が約2,000平米 増え、品揃えのバリエーションが地域一番となったのです。

そして品揃え以上に、ここがいわゆるフツーのデパ地下とは違う大きな理由がひとつ。その理由は、数々のジェイアール京都伊勢丹限定店舗があること!こちらの地下のお菓子売り場には、有名お菓子ブランドによるここだけの特別店舗や、他のデパートには出店していないお店 などが多数入っているのです。

限定のお菓子以外にも、レアなお菓子・歴史あるお菓子が博覧会のように並ぶジェイアール京都伊勢丹ですが、今回は贅沢にもここだけの限定スイーツをクローズアップしてご紹介!
またジェイアール京都伊勢丹バイヤーによるセレクトショップも覗いてみますよ。

スポンサーリンク

限定店舗や京都限定~有名お菓子ブランドによる特別店~

まずは限定店舗や限定スイーツの中でも、有名お菓子ブランドによる特別店舗をご紹介!

井村屋 和涼菓堂

井村屋 和涼菓堂1

「井村屋 和涼菓堂(わりょうかどう)」はあずきバーで有名な老舗メーカー「井村屋」の高級ライン!

「和涼菓堂」の名前は“『和』にこだわった、『涼』涼しげな、『菓』和菓子のような【贅沢な高級アイスクリーム】を提供する専門店 ”とのコンセプトから。

ジェイアール京都伊勢丹にしかない、「和アイス」の専門店です。

井村屋 和5涼菓堂3

和涼菓堂の名物「涼菓バー」がこちら。ベースは、あのあずきバーをアップグレードさせたあずきバー。それを薄くしてカーブをつけることで食べやすくした上に、季節のフルーツなどのアイスを乗せた、2層式のアイスバーです。上のアイスは、ミルク系と抹茶系があります。
涼菓バーはすべて一本ずつ手作り。「苺」「豆と抹茶」「柚子」 「栗と抹茶」の4つの味を定番に、季節限定の味も登場しますよ。

井村屋 和涼菓堂3

涼菓バーのパッケージは、和風シンプルでかっこいい!お土産はもちろん、ちょっとした差し入れやギフトにも人気です。
ちなみに入っている箱は一見木製のようですが、実はそうみせかけた発砲スチロールなので軽く、処分も簡単です 。ギフトならこちらの箱でそのまま発送するのが一番のおすすめです!

井村4 和涼菓堂4

和涼菓堂のアイスは 2種類。「涼菓バー」ともう一つが、こちらの「もち涼菓」です。凍っても柔らかい「もち」でアイスクリームをくるんだお菓子で、井村屋の商品「やわもちアイス」「冷凍和菓子」などの技術を応用して新しく作られた、まさに本格和アイス。凍ったままより、ちょっと溶かして食べるのがおすすめですよ。

井村屋 和5涼菓堂5

和涼菓堂の片側はイートインカウンター。購入したアイスをその場でいただくことができます。一番人気はいちご味!フリーズドライいちごのごろごろっと入った涼菓バーは、いただく前に撮影するのもお忘れなく。

公式オンラインショップ:https://www.imuraya-webshop.jp/shop/
※一部商品が販売されています。

といろ by Tawaraya Yoshitomi

といろby Tawaraya Yoshitomi1

「といろ by Tawaraya Yoshitomi」は老舗の京菓子司「俵屋吉富」の手掛ける、ひと口サイズの可愛らしい琥珀糖やラムネ風菓子を発信するお菓子ブランド。「十人十色の想いを届けるための和菓子」をコンセプトに作られるお菓子は、一つひとつがカラフルで可愛らしいのが特徴です。

見ているだけで楽しいお菓子たちは、季節やイベントごとに限定品も登場。バレンタインやハロウィンなど、和菓子なのに西洋由来のイベントにもよく似合う、小さな華やかさを楽しめます。

といろby Tawaraya Yoshitomi2

一番人気は「都色~京だるま~」。小さなだるまは、顔や体の模様、ころんとしただるまのフォルムなど、細かいところまできちんとできていることに驚いてしまうかもしれません。こちらはらくがんの型抜きを使って作られたラムネ。伝統的な製法を使って作った、新しいお干菓子なのですね。

ちなみにちょっとしたトリビア。パッケージに描いてある水引、見たことのない形だと思いませんか?あれは「といろ」のロゴマーク、「と」「い」「ろ」の文字をそれぞれ組み合わせた形なんですよ。

公式オンラインショップ:https://kyogashi.co.jp/
※といろの販売はありません。

Henri Charpentier-Hanare-(アンリ・シャルパンティエ-ハナレ-)

アンリ・シャルパンティエ1

全国的に有名なアンリ・シャルパンティエに、よく見ると中央の柱に「天峰」の文字……?こちらでは宇治茶の老舗「放香堂」の京都府産抹茶「天峰」を使用した、京都限定の抹茶フィナンシェや抹茶クリームサンドクッキーなどが登場していますよ。(一部全国の店舗及び通信販売にて、期間限定での取り扱いあり)

アンリ・シャルパンティエ2

「天峰」シリーズは国内最高位「茶師十段」である六代目東源兵衛氏がスイーツのためにセレクトした、「食べる抹茶」を使ったお菓子ブランド。京都府産の一番摘み抹茶を厳選し、バターやアーモンドの個性を損なわず、かつ抹茶本来の風味を活かせるブレンドをしています。

その抹茶をアンリ・シャルパンティエの代表作であるフィナンシェに使用したのが、「抹茶のフィナンシェ 天峰」。深い抹茶の味わいとアーモンドの風味を同時に楽しめる、これはまさに一味違う抹茶フィナンシェ!

また同店では「京都御所南チョコレート研究所」の「京都さんかくショコラサンド」も購入可能ですよ。「京都御所南チョコレート研究所」とは京都生まれのショコラティエ・垣本晃宏氏とアンリ・シャルパンティエが、「京都文化」と「チョコレート」が織りなす新しい可能性について探求・発信していくために設立した研究所です 。こちらのお菓子も京都限定、ぜひチェックを。

公式オンラインショップ:https://www.suzette-shop.jp/shop/c/cHENRI/
楽天公式ショップ:https://www.rakuten.ne.jp/gold/henri-charpentier/
※一部商品が販売されています。

次ページ:ここにしかない限定店舗

関連記事

>hitotema

hitotema

贅沢・丁寧は、難しい。でも、節約・時短ばかりじゃつまらない。日々の生活を彩る、嬉しい情報を届けます。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
Cookieなどの設定や使用の詳細については詳細をよくお読みいただき、これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになりますので、ご了承願います。

同意する